-
メイ・イマイ さん 2025/06/02 月曜日 12:40
#5675646

宿命バトル中は、無想チャンス中や確定画面中と同様に逆押し可能ですから、
ベルナビ隠しは無いものと思ってました。
つまりナビ無しベル揃い=共通ベルという認識です。
個人的には、共通ベルも押し順ベルと同確率と思っています。
-
地方の大東音響 さん 2025/06/02 月曜日 15:26
#5675661
出玉調整のベルナビが出ない時でも宿命バトルに行けばちゃんとナビされますよ
-
アチャ王 さん 2025/06/02 月曜日 19:50
#5675694
動画の貼り方がよく分からない情弱で申し訳ありません
自分がちょいちょいつべで観てる北斗の犬氏の優遇検証pt10の11:50辺りのセグありナビなしの解説を出来ればお願いいたします(*・ω・)*_ _)
-
メイ・イマイ さん 2025/06/02 月曜日 22:39
#5675714
アチャ王 さん 今晩は。動画拝見しました。
北斗の犬氏はサブ液晶で反応があるナビ無しはナビ隠しと認識されている様ですが、
サブ液晶の図柄表示は押し順表示セグではなく、
払い出しがあった際に成立役が表示されるモノになります。
このスマスロ北斗の有効ラインは、左上段・中中段・右上段の小V型1ラインになりますので、
払い出しがある役が成立している際に、各リールの対応場所にある図柄が表示される様になっています。
本当の押し順セグはサブ液晶下の払い出し枚数表示の上に、小さく表示されます。
この動画では隠れて見えないと思います。
ゆえにサブ液晶が反応したのは1枚役が成立していたからであり、
本当のセグには0が表示されていたと考えます。
-
かつじろう さん 2025/06/03 火曜日 01:25
#5675741
こんばんは。
押し順ベルのセグはメイ・イマイ さんの仰る所に数字で表示されますね。
ただこの動画で偶然にも自分が先日感じた疑問が解決しました。
スレ立てしようかと思ったくらいだったんですけど、中リール『ベル、チェリー、ベル』の出目で止めてあった台があったんですよね。「確か中押しスイカこぼし目だった筈だよなあ?でもカウンター点いてないし??そもそも左スイカ蹴ってるし??」と不思議だったんですが、何の事はない、前任が逆押しベル抜き止めを試みてダメだっただけなんですね。
しかしイヤだなあ。これから(少なくともMHの)ベル揃い止め台は次Gペナの恐れがあると思って打たなきゃいけないのか…。
>アチャ王 さん
ありがとうございました。
-
アチャ王 さん 2025/06/03 火曜日 16:35
#5675845
メイさんかつじろうさんレスありがとうございます
(*・ω・)*_ _)
ん〜お恥ずかしながら完全に自分の誤認識でしたね^^;
1枚役=押し順ベル間違いだと思い込んでました
おかげでスッキリしました(*^^*)
-
かつじろう さん 2025/06/04 水曜日 17:39
#5676044
こんにちは。遅レス失礼です。
>1枚役=押し順ベル間違い
これは誤認識という訳ではないと思います。
北斗の押し順ベルは押し順11枚役と1枚役が重複していて、押し順正解で11枚、不正解で1枚という仕組みの筈です。
ただ、その他に単独1枚役も間違いなく存在しているので、押し順不正解の1枚と1枚役での1枚が見分け難いという訳ですね。
動画配信とかするなら情報サイトを見れば誰でも分る様な事でなく、ベルナビを敢えて無視して押し順ベルこぼし1枚の停止形を特定とかでもすれば、まだ価値もあるのになどと、よく思ってますw
*これ自分はサイトで上辺だけ見た事を、そのまま書いていますので間違っていたら詳しい方の突っ込みお願いします。
-
みとーす目 さん 2025/06/08 日曜日 16:07
#5676882
>押し順ベルは押し順11枚役と1枚役が重複していて、押し順正解で11枚、不正解で1枚という仕組みの筈
ベース設計(短期下限)をこれでクリアし、そこから色々肉付けしていっていると思うので
この1枚役重複は必要かと思います。