過去ログ検索 「CR犬夜叉JUDGEMENT∞シリーズ」
記事番号【5054747】が含まれるスレッド
出来心から 大夜又 さん 2018/06/08 金曜日 20:49 #5054002
|
最終決戦でVに入って4ラウンド消化し終わると、右デジタルの入賞がない限りストックタイムは始まらないと思っておりましたので、 では、左打ちでヘソ入賞を続けるとどうなるんだろう? 何個かヘソ入賞させると警告音でも流れるのかな?
実際は、何個かヘソ入賞させても、いつもの入賞音のみ。 保留がなくても、1回転ごとの変動時間は約4秒くらい(?)で画面左下の数字が動いては止まるの繰り返し。 サクサク消化するなぁと思ってたら数回転後に変動時間が長くなり…
通常モードに移行(笑)
とりあえず、唖然でした。 データ表示機では9回転だったか10回転だったか。
そしてこの投稿をしようとタブレットを操作してたら、再び最終決戦。 上皿をよく確認しておらず、右打ちカウントダウン時に空打ち(汗) 慌てて上皿に玉を流し込むも、残り3秒くらいから開放してない!?のか、タイミングが悪かったのか放り込めず、カウントダウン後に極楽鳥に返り討ちに遭い、食われました(笑)
と言う、ネタのような実践でした。
【まとめ】 (1)ストックタイム消滅を防ぐために、右打ちの指示は守りましょう。 (2)最終決戦に突入する前に、上皿を確認しておきましょう。
皆さんは気を付けてくださいね。
-
319はクソ さん 2018/06/09 土曜日 08:45 #5054117
多分ヘソ8回転で通常行っちゃうんじゃないですかね(-_-) シンフォギアも最終決戦ではヘソで5回転させると通常に戻されますし あくまで時短8ですからねぇ
-
養分奉仕劣化 さん 2018/06/09 土曜日 21:43 #5054287
知らなかったようなので補足しときますが、 この手のタイプはヘソ4回転までは右打ちでの時短回数減りませんが、ヘソで5回以上回すと右打ちの時短回数消費していきますよ 最近の台だとシンフォギア、まどマギ、麻雀物語など全部同じ仕様です
-
エルエルフマン さん 2018/06/10 日曜日 08:08 #5054369
スルーの通りをちゃんと確認してない自分が悪いんだけど、ストックタイム中に保留溜めたら打ち出し止める場合 ストックタイム終了前からは打ち出した方が良いよ ファイナルバトル前の右打ち表示から打ち出したらスルー通らずパンクして3回転無駄にした。5回転目の保留消化は30秒ぐらいで終わるのかな? 似たタイプの台と比べて保留消化早いんで少しだけ注意。ストックタイムで時間使ってる分、ストックタイム後はサクサク消化なんだろーね
-
大夜又 さん 2018/06/11 月曜日 18:49 #5054747
なるほどなるほど。
Vのラウンド後、ヘソ保留を消費する分の猶予は与えられており、 今機種においては5〜8回転(?)で通常に移行する。 (自分の体験ではVのラウンド後のヘソ1回転とその後8回転の計9回転で通常になった?)
といった感じですね。
ここで…さらに疑問が浮上しまして(笑)
仮に8回転目くらいで通常に戻るとしたら、 例えばヘソで7回転くらいまで消化してそこから右打ちして電チュー(?)保留をためたとした場合、 右保留が溜まり始めたところからストックタイム200秒5回転と、ファイナルチャレンジ3回転が消費されると言う認識でよいのでしょうかね。
はっきり言ってやる意味はないのですが、変態気質の私は実践してみました。 転落(通常に戻る)は多分ヘソ消化9回転目か10回転目だと思われるので、余裕をもって6回転目で右打ちをする算段でした。 ヘソは4個溜まっている状態でラウンドが終了し、4個何事もなく消化。 ここからは慎重に6回転までは1発ずつ発射。 と、5回転目の玉が入賞した瞬間!
「追撃チャンス」 「準備中」 の文字。
あれ?前回はこんなの無かったぞ?と思ってみていると、画面左下の数字は「515」の並び。 もしかして、最終決戦チャレ引いたかな?どうなるのか見守ってると、「右打ち」の指示。
右打ちで例のポケットに1玉入ると準備完了に。(複数発打ってたんで、このとき右にも入賞。)
3、2、1・・・行くぜ!(中央役物内に玉放出、やっぱこっちか。)
そしてたまたまVだったわけですが、Vの瞬間大当たりラウンド開始(焦)、4ラウンド。 ラウンド後、右保留も溜まってたのでストックタイム開始でした。
最終決戦チャレンジ1回分の引きの無駄遣いってことですね(笑)
結論としては、ヘソ保留をある程度消化後のストックタイムの回転数の件は解明できずでした。
もしここで白童子の319の方(の非突入94%)を拾ってたら、白童子の演出で「他愛もない…」とか言われたあとにストックタイム突入ですかね(笑) これの場合は、損はないですが(苦笑)
【まとめ】 右打ちの権利の時にヘソ消化をすると、デメリットしかない。
ちなみに、この機種はゴム打ちしてたら100%スルー部分を通過するような気がするのですが、スルー自体の場所の認識が違ったらすみません。 (画像中央の場所を2玉連続通過したときにスルー保留が溜まる気がしてます。)
-
エルエルフマン さん 2018/06/13 水曜日 00:31 #5055129
スルーは右下にある。入賞口(ポケット)に見えるヤツだと思ってるんだけど違いますか? 右打ち示唆から打ちっぱなしにして、電柱一切開かなったけど打ち方が悪いのかなー。 パンク経験後、自分がスルーだと思ってる所に玉が入ると電柱開くのは確認してる。子デジが入賞と同時に抽選してるかどうかまでは確認してないです
-
だいち さん 2018/06/13 水曜日 01:33 #5055146
>>大夜又 さん
右打ち中のヘソ保留ですが、まどか等と同じシステムだと思います。 例えば まどか だと、ヘソ4回転まではST回転数とカウントされませんが、その後のヘソ保留は ST回転数と同じくカウントされます。
仮に犬夜叉も4回転がセーフとして、今回のエルエルフマンさんの場合は、
まずヘソ保留4回転(セーフカウント)、その後の5〜9回転(こちらはST回数としてカウント) そしてST中サポ保留であれば最後のfinalバトルの3回転を溜める為に5回転がロング変動になるが、 ヘソ保留だとそれが発生しない? 勿論電サポにも球が無いので、最後の3回転はカットされて通常に戻る。
上記のような感じじゃないでしょうか? あくまで仮の話ですが。
>>エルエルフマン さん
おそらくポケットがスルーで間違いないと思います。 右打ち指示から打ちだして入らなかったのであれば、相当ポケットが厳しかったんだと思いますが、 自分も保留を溜めないで遊んだりするので、最後の右打ちの時にボーっとしていて焦るときがありますw
-
大夜又 さん 2018/06/13 水曜日 02:06 #5055155
エルエルフマンさん
やはり自分もスルー位置がイマイチ分かってません、、、
ストックタイムからファイナルチャレンジの時の右打ち示唆から打ち始めると、なかなか開かないのは、最初に打ってて感じました。 玉の荒れ次第ではフル入賞しないこともありそうですね。
なので、ストックタイムの残り10秒切ったくらいから打っておくようにしており、そうしておくとパンクはまず無さそうな感じですかね。
解明しましたら、報告致します。
-
大夜又 さん 2018/06/14 木曜日 17:43 #5055607
画像の位置ではなく、ポケットがスルーでございました。 失礼致しました。
極端なことはホールもできないですが、ある程度入りにくく調整しておけば、(ホールにとっては)運よくファイナルチャレンジのパンクが起きるかもしれないですね。
|
|