-
わさび茶漬け さん 2014/06/05 木曜日 02:42
#4460061
失礼します。分かり難い表現になっていますので訂正します。
質問2
・・・騎馬Rush敗北で潜伏の場合、時短終了後のバシバシチャンスで2確潜伏か時短100に入るのではないかな?と。
■訂正:騎馬Rush敗北で潜伏の場合、時短100に入って引き戻しか100以後にRush再突入、時短20〜50の場合はバシバシチャンスで2確潜伏になるのではないかな?と。
-
WKM48 さん 2014/06/05 木曜日 14:36
#4460232
わさび茶漬けさん、こんにちは。
率直に言ってしまうと、釣りか?と思えるほど的外れな内容ではありますが、釣りで無かったら申し訳ありません。
まず、恐らく根本的な勘違いは以下にある気がするんですが
>(セグは確認していません)あくまで、右下の大当たりラウンドランプのみの確認です。
*2通の点灯見間違いではありません。
電サポ抽選時の話ですよね? ヘソ抽選の場合そもそも2通がありません。ですから通常時は小当たりか2ラウンドかをラウンドランプで判別するだけでOKですが、電サポの振り分けには2通があるのでラウンドランプで確変か通常かは判別できません。
もしかしてですが、騎馬ラッシュ敗北時に2ラウンドランプ点いたら確変継続だと思ってませんか? 騎馬ラッシュ終了時は必ず2ラウンドランプ点きますよ。そこで通常か確変かはセグで無いと判別出来ません。
ただ、バシバシチャンスで2ラウンド当選して特訓に入ったという経験は謎、というかメーカー発表からすると有り得ない話ですね。なぜなら電サポ抽選の振り分けに電サポ無し確変(いわゆる潜伏)無いので。
本当にあったとしたら、バグもしくはメーカー発表に間違いか虚偽があったということですね。
ですが個人的には、わさび茶漬けさんの勘違いという線が一番濃いかな〜、という印象です。
-
けんちんちん さん 2014/06/05 木曜日 15:47
#4460248
時短終了後の電チューの残り保留でバシバシチャンスに行くことはよくありますが失敗です。これは小当たりです。もしここで2確、2通を引いた場合、再度騎馬ラッシュチャレンジ継続になり、2確の場合再度後に騎馬ラッシュに突入すると思います。2確の場合強制的にバシバシチャンスで2確の当たりになることはありません。
-
がろ(=‘x‘=) さん 2014/06/05 木曜日 18:19
#4460299
私もみなさんと同じように勘違いが濃厚だと思います。
バシバシチャンス後は外れならば小当たり、もし2R系当選ならば必ず騎馬チャレンジになるはずなのでただ小当たりを引いただけ、が可能性非常に高いかと。
もしメーカーのバグなら最悪ですね。AKBのミュージックラッシュ中4R通常みたいな…
-
わさび茶漬け さん 2014/06/05 木曜日 23:39
#4460481
WKM48さん、けんちんさん、がろ(=‘x‘=)さん、回答ありがとうございます。
そうですか。。。やはり勘違いですか・・・
Rush敗北時に2ラウンドランプ点灯するのは認識しているのですが。
その後の『Rushチャレンジ時短終了後のバシバシチャンスで2確点灯→特訓へ移行した』と書くべきでした。
書き込みのウィンドウが狭くて全文が見難く、その上に文才がないので失礼しました。
追記補足があります。
私の行くホールのデータカウンターは、通常時に小当たりはカウントしません。大当たりか2確潜伏のみです。
Rush中はあくまで、図柄揃い、騎馬敗北時にカウントされています。
それで今回、Rushチャレンジ時短終了後にデータカウンターがゼロ回転リセットになり、バシバシチャンスの2確点灯で再度大当たり1回が表示されているので、ン?と思った次第です。
さすがに、台右下の小当たりランプと2確ランプを見間違えることはありません。
けんちんさんのご指摘にある、Rushチャレンジ中に2通を引いて、“騎馬Rushチャレンジ継続”は過去に経験あるので(Rush再突入は経験ありません)、今回なんだこりゃ?と言うことで質問に至った次第です。
ちなみに、ヘソ保留は残っていない状態でのことです。
Rush突入でヘソ保留消化は、ヘソ当たり4R通常の危険性をはらんでいると分かっていても、トイレタイム等で消化することが多いので。
皆様からの見解を総合すると、時短抜け後は潜伏無し。
私の場合、残り電チュー保留のバシバシチャンスで、通常確率1/289.9で電サポ無し2確潜伏に当選した、と解釈するのが理に適っているのですね。
-
がろ(=‘x‘=) さん 2014/06/06 金曜日 09:50
#4460645
小当たりランプと2Rランプを見間違える事はない、という事なので見間違いではないとしても、その2Rが確変だったかどうかはわからないですね。通常を引いた可能性もあるのではないでしょうか。
すいません、話が少しそれてしまいました。データランプに関しては小当たりカウントしない店でも、電サポ抜けの電チュー小当たりに関しては誤作動なのかわからないですが当たりとして1回あがってしまいますよ。確認できた回数が5回、とおっしゃられてますがさすがにその短期間でそのタイミングで2R当選はちょっと考えにくいのではないでしょうか。
よって、私の意見としては、わさび茶漬けさんがご自分の目で2R点灯を確認できたのであれば電チュー2R系電サポなし、が存在するのかもしれないですね。データランプでの判断はさっき言ったようなデータの上がり方をするのでそれだけで2R系当選は考えにくいと思います。
-
WKM48 さん 2014/06/06 金曜日 11:15
#4460672
度々すみません。わさび茶漬けさん
>私の場合、残り電チュー保留のバシバシチャンスで、通常確率1/289.9で電サポ無し2確潜伏に当選した、と解釈するのが理に適っているのですね。
ご納得されたところ申し訳ないのですが。。。
実は、、、それでも理に適っていません。
先にも書いたとおり、電チューでの抽選に電サポ無しの当たりは無いので。
通常、時短(潜確含む)、確変の状態で、変化するのは当選確率のみです。この台で言うと状態によって1/289.9か1/39.9で何らかの大当たりを引きます。
その大当たりの振り分けは通常であろうが確変状態であろうが変わりません。違いがあるのはヘソか電チューか、です。
それを踏まえてわさび茶漬けさんが電サポ抽選で2確(or2通)を引いて、そこから電サポ無し状態(潜伏or通常の特訓モード)に移行したのが事実なら、それは時短の残り保留に限らず騎馬ラッシュ中でもHIP中でも起こり得るということになってしまいます。
具体的に言うと、騎馬ラッシュで敗北した次ゲームで電サポ終了、騎馬チャレンジを経由せずに即特訓モード(潜伏or通常)で左打ち。ということです。
さすがにそれは無いでしょう。
ちなみに、その時の演出について詳しく書かれていませんので伺いますが、バシバシチャンス選択後はどういう経緯で2ラウンドランプが点いたのですか?
恐らくパトランプは鳴ってないと思いますので、その後の扉演出で何か起こったのでしょうか?
-
けんちんちん さん 2014/06/06 金曜日 15:41
#4460738
時短終了後は必ず特訓モードの画面に戻りますので、推測ですが電チュー残り玉での及川なお画面→バシバシチャンスのルーレット選択で緑?で停止後、失敗(ラウンド表示小当り)→通常状態の特訓モード→運良く特訓モード画面中の数回転で当りの流れではないでしょうか?初当りと確変での時短終了した時点で通常確定です。
-
わさび茶漬け さん 2014/06/07 土曜日 23:17
#4461296
WKM48さん、けんちんさん、がろ(=‘x‘=)さん
追加レスありがとうございます。
懲りずにお付き合いくださり、丁寧にご説明頂いて恐縮です。
■バシバシチャンスの流れ補足説明しておきます。
よくあるルーレット左上のバシバシチャンス。
失敗→2確ランプ点灯→扉閉じ→特訓移行
の流れでしす。
*この時点で2確ランプ点灯だが、通常当たり?いつもは小当たり点灯なので・・・
>確認できた回数が5回、とおっしゃられてますがさすがにその短期間でそのタイミングで2R当選はちょっと考えにくいのではないでしょうか。
ハイ。。。なので潜伏の認識で良いのでしょうか?と言う質問をしたわけでですが。。。
ちなみに稼働時間は下記ですが、「短期間に」と言われると困ります・・・
●10時間:初当たり9回、総大当たり54回 総回転数は多分3400〜3500前後かと(曖昧で申し訳ないですが)
この日バシバシで3回2確点灯
●8時間:初当たり7回、総大当たり47回 こちらの総回転数は記憶が・・・データカウンター表示確率は1/68だったと思います。
この日2回バシバシで2確点灯
何れのホールも、通常時の2確点灯で潜伏ゲットはありません。初当たり全て図柄揃いでした。
*確変時の電チューでの、潜伏ループと・電サポ次回までと言うのは、メーカー既出で公表されているので理解してます。
個人的に推測したのは
1.時短終了後のバシバシチャンスが、時短抜け後のこの回転のみ、本来の電サポ定義とは別の、特異なプログラムでの、チャンスゾーン的な設定になっているのか?
2.バシバシは、通常時ヘソ演出のエンゼル奈央チャンスより、高確率で潜伏に入るモードに相当しているのか?
3.もしかして、メーカー公表内容以外に、時短抜け後の潜伏が1〜2%程度あるのか?
と言う疑問からです。
私の場合、その後の通常確率1/289.9で、運良く浅めの回転数で当たりを拾った(380は浅めではないですが)可能性濃厚と言うことの様ですね。
-
偏り さん 2014/06/08 日曜日 15:12
#4461555
わさび茶漬けさま、ご返信の皆さま、途中参加失礼します。
お話がすっきりしない点として、わさび茶漬けさまの言われる「2確ランプ点灯」という表現がポイントかと思われます。
最初の書き込みで「2確のラウンドランプ点灯〜(セグは確認していません)〜*2通の点灯見間違いではありません」とありますが、
ご返信の方々はまずここにご納得がないのだと思います。
つまりラウンドランプだけでは、確変か通常かが判別出来ないので「2確ランプ点灯」を何を持って「確変」と判断されているかがわからないのです。
<5個のランプ・2R>
OXO
ーOO
<5個のランプ・小当たり>
XXO
ーOO
これで、確変かどうかの判断は不可能です。
バシバシチャンスは小当たりor電チュー残保留での引き戻しと認識していますが、もしかすると
小当たりのランプ点灯=応援タイム(騎馬戦ラッシュ)=HIP図柄当選(数字揃い以外の2〜3個入賞分)の部分で「2確ランプ点灯」と表現されているのではないでしょうか。
わさび茶漬けさまがおっしゃられている「2確ランプ点灯」のランプ表示をお教え頂ければ、話が見えそうに思います。
横入りで申し訳ございませんが、ご返答お待ちしております。
-
わさび茶漬け さん 2014/06/09 月曜日 23:21
#4462214
偏りさん
どうもお騒がせしております。
2確ランプと記載した私が迂闊でした。
セグ確認していませんから、正確には2Rランプです。
通常時はこの2Rランプが点灯すれば潜確なので、2確と表現しました。普段のバシバシは小当たり点灯なので、2Rランプ点灯は潜伏でしょうか?と質問ました。
加えて、時短終了でデータカウンターのリセット+バシバシ2R点灯で、大当たり新たに1回の表示があったのも理由のひとつです。
これは、補足で説明させて頂いた通りです。
点灯したランプ表示を添付致します。
-
偏り さん 2014/06/10 火曜日 01:02
#4462280
わさび茶漬けさま、ご返答ありがとうございました。
なるほど、バシバシチャンス失敗〜2R点灯〜特訓画面へ移行、ということですか。疑問点は理解しました。
あと、もう一つの疑問は、初当たり16回(=抜け16回)で5回も同様の事が起こったという点です。
電チュー残、目一杯で5個回るとして、このタイミングのみで5/80で2Rに当選ですか??
確変時割合1/39.9にしても強い引き。
おそらくは1/289.9ですから、相当の猛者引きと言えますね。
さらには電チュー当たりのうち2Rの割合が合計で28%ですから、他に引き戻し(16・12R)があってもいいような。
もちろんわさび茶漬けさまが実際に経験された事ですので否定は出来ませんが、かなりの薄い確率であると客観的には受け取れます。
さて、現象として考えられるとすれば
・騎馬チャレンジが一旦終了しているので、この期間に2Rを引いて騎馬チャレンジに再度「突入」させるには、いずれにせよバシバシチャレンジ演出は「成功」であるべき(=失敗時は小当たりの演出)。電チュー2R当選で電サポ無しは存在しない(メーカー発表)以上、そうでなければバシバシチャレンジ演出自体が意味の無いものになるので。
・そこで、ご経験された5回がいずれも「失敗」演出だったのであれば、プログラム上で「残保留消化」のタイミングの「小当たりセグ(円形状の方)」情報とラウンドランプ表示の一部に不整合(左上のランプに不具合)がある。(これにしても、間違った情報の小当たり乱数ばかりを5回も引くのは、天文学的確率になります。)
・であれば、このタイミングで2R通常を引いた場合に、時短をカットしてしまうバグが存在する。
あるとすれば、このバグ説になるでしょうか(AKBの前例があるので、メーカーは違いますが)。
個人的にはバシバシチャレンジ20回ぐらい経験していますが、基本小当たりだと思ってラウンドランプを見ない(右打ちもしない)し、成功した事もないので、これからは気をつけて見てみます。
情報が増えれば検証出来るかも知れません。
-
がろ(=‘x‘=) さん 2014/06/10 火曜日 07:19
#4462339
度々失礼致します。
>ちなみに稼働時間は下記ですが、「短期間に」と言われると困ります・・・
とのことで18時間稼働で5回バシバシチャンスで2Rを引かれた、ということですが、やはり短時間すぎますね。電サポ抜けの4回転のタイミングで2Rを5回というのは大分引きが強過ぎると思います。その頻度で見れるものであれば他の方で2R引いた事ある方が居てもおかしくないと思いますがね…
あ、別に疑ってる訳でも喧嘩売ってる訳でもないのでその辺はわかっていただけるとありがたいです。
-
偏り さん 2014/06/10 火曜日 10:37
#4462393
追加ですが。(長文のため分割掲載します)
最初のご質問を読み返したところ、気になる点が数ヶ所。引き戻しに関して
>1回は、時短100突入→残回転34で引き戻し。
これはバシバシチャンス「成功」で再度時短に入ったのでしたら、問題はありません。(ご質問とは別件)
>特訓モード抜けてから、ずっと通常画面の場合の時も、濃い目の演出頻繁で、最大回転数380で当たりを拾いました。
これが潜伏確変なら約10倍ハマり。無いとは言えませんが「ずっと通常画面」が疑問。潜伏で長引くと「捕」のノック画面が続くので。
(潜伏1段階目「筋」=筋トレ画面、2段階目「息」=潜水画面、3〜40回転で一旦抜けて、10数回転後くらいに特訓モード再突入、3段階目「捕」=ノック画面に。ここからはあまり抜けないと思います。4段階目「女」は自分の経験では当たりを引いた回転のリーチ前演出時にこっそり「女だらけ」の画面になっていて、当たりを確信しました。潜伏ループの経験はありませんが、おそらく潜伏確定画面でしょう。)
>1回が、保留変化頻発、濃いめの展開・演出ハズレを繰り返し180回転でシャチ保留で当たり。
これも京楽ならまだしも(最近は潜伏台作ってませんでしたっけ?)潜伏時に強演出ハズレ多発は客のイライラ必至なので抑える調整かと。自身の経験では保留変化も大人しくなって、特訓が長引くと眠くなる印象です。
>2回は、特訓を出たり入ったりで、ノックで虎柄グローブ数回見たりで、時短抜け後80〜100回転以内。
現実味があるのはこの2回です。
-
偏り さん 2014/06/10 火曜日 10:39
#4462395
再確認としてこちらの一文。
>Rush終了後に2確ランプ点灯を5回確認出来ています。
「バシバシチャンス」では無いのですか?だとすると、ご返答の皆さまも相当混乱しているかもしれません。
もしも「騎馬チャレンジ中に2Rを5回引いた」というのであれば、事は全く違ってきます。
〔返信1〕の追加訂正箇所
>騎馬Rush敗北で潜伏の場合、時短100に入って引き戻しか100以後にRush再突入、時短20〜50の場合はバシバシチャンスで2確潜伏になるのではないかな?
これは仮説ですね?
騎馬ラッシュ敗北で潜伏の場合、騎馬チャレンジ100回転を越えるとそのままラッシュに再突入したとおもいます(始めの頃1度ありましたが、旗のボタン連打があったかどうか記憶があいまいですが電サポは継続します。)
逆に言えば(メーカー発表上)ラッシュ敗北による潜伏で時短25・50・100回転で終了はありません。つまりそれは2R通常を引いていたということになります。
ご質問の文章に仮説と言葉のズレが混在しているので、失礼ながら要点が掴み切れませんでした。
現在、一番の疑問点は「バシバシチャンスで2Rを引いた場合、時短無しで特訓モードに入ることがあるのか?」です。
実際に何度これが起こったのかはわかりませんが、少なくとも1度はご質問の文章からはあったと思われます。
これに関しては現状で報告が主さまのみのため、想像の域を越える事が出来ません。
-
偏り さん 2014/06/10 火曜日 11:08
#4462401
仮説として
この台は、ヘソ・電チューの抽選順が「入賞順」になっています。
これは右打ち開始時に電チュー保留ができてもヘソの保留残から消化しているのを確認しています。
(平和の機種は8MAXなどをみても、入賞順に消化しているので間違いないと思います)
そこで可能性として残るのが、電チュー残回転の部分に何らかの拍子でヘソ入賞が挟まった〜それが2R潜伏に当選した〜演出上残保留の消化・石扉の画面を抜けられない〜バシバシチャンス失敗も2R点灯〜石扉画面(1回転は挟んでいないとこの説は成り立ちません)〜特訓モード突入〜という流れです。
確認出来るとすれば、セグの状態か、右上のハネがどう開いたか(数秒1回か、パカパカ2回か)ですが、今となってはどちらも確認出来ません。
相当薄いですが、メーカー発表に嘘がないとすればこれくらいしか可能性が思い当たりません。
長々と失礼いたしました。
-
わさび茶漬け さん 2014/06/11 水曜日 04:32
#4462744
■がろ(=‘x‘=)さん、毎度お騒がせして失礼いたします。
導入後から、数件のホールで仕事帰りや休日に打ったりしていて、時短終了のバシバシ時はラウンドランプをあまり気にしていなかったのですが。
今回、1日目は初当たり2回目終了時のバシバシで2Rランプ点灯を見たので、その後も連終了の度に注視して見ていました。
仕事の関係上、2日18時間稼働は稀中の稀なので。
自身、がろ(=‘x‘=)さんの他の質問への書き込み参考にさせてもらっていますから、語弊や誤解があったならお詫びします。
■偏りさん:
そうですか、計算上はそんなに薄い現象ですか。
じっちゃん・ばっちゃんの、説明のしようがない、鬼引きと同じですねぇ(笑)
>「バシバシチャンス」では無いのですか?
全て時短終了後のバシバシチャンスでの事ですよ。
1回目の件は、私自身読み返して「正確性に欠ける文面だから、こりゃ誤解生むわな。」と。
1回目(時短50)、私自身はバシバシ失敗の認識です。扉閉じが金でしたけど、パトランプ光りませんでしたし、Rush再突入してないので失敗の認識。
(導入当初ですが、隣台でRushチャレンジ終了後、バシバシチャンス連打→金扉閉まりで成功?と思いきや、次回転で特訓にそのまま移行を目撃し、ゲッ!なんだよ、それありか?・・そう甘くはいかんのか、と言うことが。)
2R点灯→またまたRushチャレンジ突入で、アレ??。
*石扉閉まり後に開いた、金の女神像画面の誤認ではありません、念のため。
上記以外の4回は、時短50→バシバシ失敗(石扉)→2R点灯→特訓移行です。
>:>騎馬Rush敗北で潜伏の場合、時短100に入って引き戻しか100以後にRush再突入、時短20〜50の場合はバシバシチャンスで2確潜伏になるのではないかな?
これは仮説ですね?
ハイ、私の私見による仮説です。
時短100は潜伏濃厚と思われ、めったに選択されないと思います。私は今回の質問の時を含め、3回しか経験ありません。
今質問の事象以外の2回は、100回転経過後普通にRush再突入しています。
紅白フラグ画面のボタン連打無しで再突入と記憶しています。
なので、私の体験の様な事象が、メーカー公表の「潜伏ループ中は電サポ継続」以外に、時短25・50で存在するのでは?という仮説から質問しました。
字数多いため、続きます。
-
わさび茶漬け さん 2014/06/11 水曜日 04:44
#4462747
先の続きと、皆様へのお礼。
不要と思いつつ、引き戻しまでの大まかな流れもついでに記載しておきます。
●80〜100回転は、通常時の2R潜伏時と同じ流れです。1回は赤保留+女の子→プラカード(疑似中に虎ガオガオに変化)、1回は保3で赤→前保留消化で虎柄保留に変化。
*因みに、特訓「捕」での虎柄グローブは、ガセ特訓でも見ることありますね。
●180回転シャチ保留当たりの時は、多分30〜40回転毎に、「またかよ!今度こそ当たるだろ」という感じの流れ。疑似3・相撲リーチ(小結対決)負け→しばらくお待ち下さい→パトランプ。
●380回しの際は、うろ覚えで恐縮ですが、「捕」まで一旦行ってから抜けています。その後ずっと通常画面ですが、濃いめの予告、演出が頻繁でした。要約すると、おおむね50回転毎くらい。間隔が短い時は、通常保留で疑似3ハズレ、次の色保留(青、黄、時々緑)でまた疑似3等。浮き輪に女の子が入るのが殆ど無かったのが印象に残っています。当たった時は疑似3で(青→黄→緑に段階変化)+女の子+プラカード(初期は失念→SP→虎ガオガオ)役物の合体で当たり(ここまで役物合体無し)。
データカウンターは、個々のホールで扱いが違うのは仕方ないのですが。
最近、通常時2R当選を、当たり履歴に含まないホールに出くわしました。
他社機種の潜伏や、ルパンの種アリ雷雲は大当たり履歴表示するくせに、この機種だけ初当たり2R潜伏をカウントしないとは・・・同一メーカーでも機種によってホール側の扱いが異なるみたいですね。
WKM48さん、けんちんさん、がろ(=‘x‘=)さん、偏りさん、ありがとうございました。
細かく検証していただき、ご意見下さって感謝します。
偏りさん16の仮説、参考にさせていただきます。
今後、終了間際にヘソ入賞あるなし、ラウンドランプ+セグも注視して再現検証してみます。 撤去の方が早いかなぁ。