-
くじラッキー さん 2012/02/03 金曜日 19:23
#4006893
海にはマイッタ さん
私も経験しましたが、左右と云うよりも台の右上に上下にならんでいるセグのことですよね?
私が経験したのはへそのセグがあたりで電チューのセグがハズレでしたが店の常連でセグに詳しい人にきいたらよくあることらしいですよ。
-
21単 さん 2012/02/03 金曜日 20:43
#4006930
よくある話し。
左はヘソ、右は電チュー。
初当たりヘソで確変で当たってラウンド中に電チューに玉が入る。
電チュー優先消化なんでヘソセグはそのまま点きっ放しで電チュー保留消化が始まり通常セグで当たる。
つまり両方点いてたら右が最終当たりセグで左は無視すべし。
-
茄子火 さん 2012/02/04 土曜日 01:37
#4007206
>電チュー優先消化なんで
この機種や沖縄は、そうではないはず。
ヘソ(赤)と、電チュー(紫)が、保留の並びを変えないまま左へ移動して消化して行くはず。
地中海は、たしかに電チュー優先消化だが。
-
海にはマイッタ さん 2012/02/04 土曜日 06:11
#4007291
ご説明ありがとうございました。今後は、セグが両方付いてたら、時短中に当たることを祈りながら打ちたいと思います。
それから、もう1つ疑問があるのですが、大泡リーチで、Wの場合、単と確でどちらが当たる割合がおおいのでしょうか?先日は単先Wで、確で当たりました。
-
くじラッキー さん 2012/02/04 土曜日 07:32
#4007311
海にはマイッタ さん
新海ではWリーチの場合単確ではなくシチュエーションによって前で当るか後ろで当るか
教えてもらったことがありますが忘れました。
新海の確変時はマリンのWリーチが外れると確変の当たりがほとんどだったのに
プレ海は単の当たりが多いですね。
-
海にはマイッタ さん 2012/02/04 土曜日 16:23
#4007514
くじラッキーさんコメントありがとうございます。
今日プレ海打ってきたのですが、初体験したことがありました。フォレストモードにて、保留4で、スベリ枠内同絵柄、これは続くなと思いハンドルから手を離しました。しかし次回転なにもおこらず、あれ?と思いながら打ち出し再開しました。そしてスベリから4回転目でリーチになり、アシカのところで、ボタンプッシュ、なんとアシカの茶色い子供が,6、7匹出てきました!初体験で、その後、ドラムプッシュ、魚群!うおおお!と思いました。で、見事に外れました。アシカの子供が6、7匹出てきた信頼度はどのくらいでしょうか??
-
茄子火 さん 2012/02/05 日曜日 00:40
#4007814
>アシカの茶色い子供が,6、7匹出てきました!
自身の経験上、魚群確定だと思いますが、期待度はいつもの魚群と同じだと思います。
ちなみに、いつもはアシカの子供が出る時は、3匹くらいですよね。ほとんどノーマル止まりですが、スーパーの時は魚群が出るのは、沖縄の分裂マンボウと同じですよね。
-
海にはマイッタ さん 2012/02/05 日曜日 07:38
#4007966
茄子火さん、参考意見ありがとうございます。魚群には、無理な期待をしないようにしたいと改めて思いました。それにしても、プレ海は熱い期待演出が多いように思います。