-
20スロきついね さん 2010/04/24 土曜日 23:09
#3439059
チェリーの払い出し枚数は
7、クラシック、ジャンキー、SPが1枚
アイム、ラブリー、ハッピーが2枚
んん、5号機ジャグシリーズになってから
そもそも連チェと単チェの払い出し枚数って
違いましたっけ?
-
しおしおしおらー さん 2010/04/25 日曜日 05:52
#3439521
以前「チェリーの払出し」に関して
間違った返信をした記憶があるので…
「連・単」ではなく『カドチェ』か『中(段)チェ』か
の違いですよね。
(表現上の違いでしかないですが)
-
20スロきついね さん 2010/04/25 日曜日 09:25
#3439584
んん?
5号機ジャグから左リールチェリーはカドにしか止まらないはず。。。
中段に止まることはないはずですが・・・。
-
カラス神父 さん 2010/04/25 日曜日 10:02
#3439598
20スロきついねさん、しおしおしおらーさん、レスありがとうございます。
私はパチスロ用語をよく知らないので、絵を描きました。
北電子のホームページで調べますと絵Aの払い出し枚数として
アイム 1枚
ラブリー 2枚
ジャンキー 1枚
クラシック 1枚
アイムSP 1枚
ハッピー 2枚
と出てます。
※しおしおしおらーさんの指摘がありますが、今回は「連・単」話をします。
多分、単チェの場合は上記の払い出しなんだと思います。
正確な所を知りたいので、もう一度質問させて下さい。
しかし、私はアイムをよくやるのですが、連チェの時は2枚払い出しがあったと思ってました。
※20スロきついねさんもアイムは2枚と回答してくれました。
それでちょっと疑問に思って質問させて頂いたわけです。
上記機種の絵AとBの払出し枚数を教えて下さい。
-
カラス神父 さん 2010/04/25 日曜日 10:08
#3439600
おっと、20スロきついねさんからの新しいレスが入りましたらが
その内容からすると、私の絵は左リール中断にチェリーが止まってますが、
あくまで私の絵は、単チェと連チェを表現したかっただけなので、その辺を考慮して、ご回答お願いします。
-
20スロきついね さん 2010/04/25 日曜日 14:31
#3439724
5号機ジャグは
単チェだろうが 連チェだろうが
チェリー払い出し枚数は一緒のはずですよ。
-
20スロきついね さん 2010/04/25 日曜日 15:06
#3439744
昔のジャグは
カドチェが4枚 中チェが2枚と
役がわかれていたのですが
今のジャグはカドにしかチェリーが止まりません。
昔はカドチェは 連チェの有効ライン2×2で
4枚
(左リール上チェなら 中リール上と中「中リールのチェ」 左下チェなら中と下すなわち 「連」続ライン「2ライン」)
中段にチェが止まったら 有効ライン2×1で
2枚
(中リール中のみ有効ラインすなわち「単独」1ライン)
上の図柄は 間違いなく別の機種の図ですが
昔のジャグでいえば AとBは「単」独1ラインです。単チェです。
左リール中に止まれば単独ライン「単チェ」
カドに止まれば 連続ライン「連チェ」なんです。
例えば、左リール バー付きチェが上か下に止まり、
中リール バーや7絵柄が止まれば
リーチ目で 5号機ジャグでいえば
チェリーとボーナスが同時当選しているいわゆる
チェリー重複。
それを 単チェ!単チェ!って言ってる人いるのですが(中リール上中下などにチェリーがない状態)
一応連チェのハズレ目なんです。
長いですけど わかりました?
-
カラス神父 さん 2010/04/25 日曜日 18:50
#3439859
20スロきついねさん、ありがとうございました。
アイムの方にレス入れておきました。
また疑問が出たら来ますのでよろしくお願いします。
まだ私はハッピー打って無いのですが、黄色のGOGOランプを早く体験してみたいです。
-
ジャグラー.com さん 2010/04/26 月曜日 00:41
#3440331
ちなみにラブリージャグラーは、中段にもチェリーが止まります。
払い出しは、1ラインのみですので2枚です。
-
negative さん 2010/04/26 月曜日 16:46
#3440900
↑俺もこれ言いたかった。
変則押しで2枚損できる
-
カラス神父 さん 2010/04/26 月曜日 20:36
#3441050
ジャグラー.comさん、negativeさん、レスありがとうございます。
左中段にチェリーが止まるのは、あくまで変則打ちの時だけってことですよね。
また質問に来た時はよろしくお願いします。