過去ログ検索 「CRスーパー海物語IN地中海シリーズ」
記事番号【3786503】が含まれるスレッド
確変セグについて クジラッキーLOVE さん 2011/05/01 日曜日 08:24 #3785340
|
質問です。 左側に四角い小窓がふたつあって、そこに記号(確変セグ)が表示されますが、その小窓のどちらかというのは関係ありますか? 小窓の右側に確変セグが出たのに、単発になり時短も消化して通常に戻ってしまった事が数回あります。 あと、左右どちらの小窓にも記号が出る事がたまにありますが、あれは何なのでしょう… 詳しい方がおられましたら教えて下さい。
-
1000の言葉 さん 2011/05/01 日曜日 15:59 #3785467
ミドルの話ですよね? 甘ならば全部が確変セグですもんね。(分かるのは時短数だけ)
>小窓の右側に確変セグが出たのに……
ん〜〜、甘なら理解出来るがミドルで数回も通常とは…。 何かの間違いでは?
>左右どちらの小窓にも記号が出る事がたまにありますが ヘソセグ(左)電チューセグ(右) 簡単な話が、ヘソセグが消える前に電チューで当たりを引いただけです。この場合、当たり中はどちらもセグ表示してます。 電チュー入れる前にヘソで消化してたら消えてたでしょう。
-
強チャンス目 さん 2011/05/01 日曜日 21:53 #3785588
クジラッキーLOVEさん、こんばんは。
>左右どちらの小窓にも記号が出る事がたまにありますが
左右のセグメントに当たりセグ(特別図柄)が表示されるケースは、2パターンしかありません。
1.ヘソ保留で当たり、その後ヘソ保留の消化がなく、次回電チュー保留で当たる。
2.電チュー保留で当たり、その後電チュー保留の消化がなく、次回ヘソ保留で当たる。
この2パターンのどちらかです。
>小窓の右側に確変セグが出たのに、単発になり時短も消化して通常に戻ってしまった事が数回あります。
右側に確変セグが表示されているということは、通常時に大当たりを引いた可能性は低いので、連荘中の出来事ですよね?
上記のケースのように、ヘソセグ(左)・電チューセグ(右)双方に、当たりセグ(特別図柄)が表示された時ではなかったですか? 電チューセグ(右)に確変セグが表示されていたとしても、それが最終的な大当たりとは限りませんよ。
電チュー保留で確変(右:確変セグ)を引き、次回ヘソ保留で通常(左:通常セグ)を引いた場合は、ヘソセグ(左:通常セグ)が最終的な大当たりになります。
-
クジラッキーLOVE さん 2011/05/02 月曜日 09:21 #3785960
1000の言葉さん、強チャンス目さん ありがとうございました。なんだか難しいですね(><) 左右それぞれ意味があったなんて知りませんでした。だから初当たりの時は、左側の小窓にセグが表示されるんですね。(チューリップはほとんど開きませんもんね) 実践で勉強してみます!! 感謝^^
-
9連単 さん 2011/05/03 火曜日 00:18 #3786503
2個ってこんな感じ? ヘソで初当り−>ラウンド中にたまたま電チューで拾う−>電チュー優先消化なんでヘソセグはそのまま表示される−>電チューで当たると2個表示されます。
-
9連単 さん 2011/05/03 火曜日 00:22 #3786506
地中海のセグはドットの有無でヒックリ返りますよ。
|
|