-
立花響鬼 さん 2025/02/16 日曜日 17:34
#5657599
ラッキートリガーが付いたために遊びにくくなりましたね。粘って出なければ破産しますわ。
-
レバブルん さん 2025/02/16 日曜日 18:44
#5657608
SANKYOの開発者達が一体どんな会議、議論、思考したからこんなスペックが作られたのか教えてほしい(笑) 399も199も全く異なるゴミ台を作るってマジですごいある意味。
-
シーカー さん 2025/02/16 日曜日 21:47
#5657659
メーカーを擁護するつもりはないですが、毎回同じスペックだと飽きられるのでは?
と思います。
1、2、3がほぼ同じですし。
北斗や慶次も確変ループやST・転落もあるし。
受けたかどうかは・・・ですが。
-
引退検討中 さん 2025/02/16 日曜日 22:11
#5657669
個人的にはST1回勝負って面白そうだなって思ってましたけど、そこ(LT)に辿り着くまでが険し過ぎますね、このスペックは。
結果的に399の方が遊べるという逆転現象が起きてる気がします。
-
ポリシャ さん 2025/02/17 月曜日 01:19
#5657720
類似スペック出過ぎて2の時点で飽きられてて3だって大した稼働もしてないから似たスペックで出しても稼働つかない、3の上位をLTにして出しても下位の継続率下げるか突入率低くすることになって不満出るだろうし即通路なの目に見えてると思うけどね。
そうなると今回のスペックが好きかは別にして全く別のスペックで出そうって意見が出るのは当然だと思う。
-
サイコミュ さん 2025/02/17 月曜日 09:27
#5657757
本機がウケたウケないは別にして、この高射幸性時代にLTを搭載してない199なんて出したとて、、、誰が打つの?って感じでしょうね。そもそも2と3が大した稼働貢献をしていない(3の時でさえまたこのスペックかよって文句も出た)のに、4でまた同じ事したらそれこそ無能でしょう。
享楽がまどマギのスペックを大きく変更したように、SANKYOも本機を違う方向に大きく転換させようとしたけど、享楽(まどマギ/アズレン/アスナ/にゃんこ)の真似はしたくなかったって事なんじゃないかと。
-
シャイン・M さん 2025/02/17 月曜日 10:10
#5657762
初代も65%規制で他の台が死んでる時に出たから人気だっただけで、等価ボーダー20越えのクソスペックだからね。
今同じようなスペックで出しても結局流行らんよね。
-
立花響鬼 さん 2025/02/17 月曜日 15:11
#5657811
スペック新しくしても流行らない…でも399は釘を開けてくれたら正直ヤレると思いました。ヤレる=流行る。店次第ってことでしょうか?
-
サイコミュ さん 2025/02/17 月曜日 16:00
#5657820
>399は釘を開けてくれたら正直ヤレる
マイホは17〜18回/Kぐらいの釘です。
昨日は7連発で浅い回転でチャージを引き、
その図柄揃い間は19〜20回/K回りました。
コレぐらい回れば私はヤレます。
>ヤレる=流行る
暴凶星のラッシュが打てる人は、
キャロルは良いと思うんですけどね。
2Rリュウガも居ないし、
50%詐称の暴凶と違い、
純粋に3000以上の割合が60%だし。
>店次第ってことでしょうか?
エヴァやリゼロみたいに回さないでも客付きの良い機種は存在するので何とも言えませんが、キャロルに関してはホール次第かなって感じもしますね。14〜5回/Kじゃ399なんて打てません。。。。。