| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

過去ログ検索 「eF戦姫絶唱シンフォギア4シリーズ」

検索ワード:【最終決戦】

勝ち負けの問題じゃない 演出厨 さん 2025/05/07 水曜日 08:52  #5671197
いままでの歴代シンフォギアが積み上げて来たものすべて台無しにした台。

戦姫絶唱チャンスの5回転勝負は無いし、専用の筐体のワクワク感もない。ラッキートリガーに支配された台。

そもそもラッキートリガーというのならシンフォギア3のあのST中の薄い確率のことを言うのではないか。

版権的には最強なのに、扱いが最低すぎて誰も打たずに通路になってますよ。シンフォギアは楽曲を楽しむものなのに楽しめないし。

メーカーは一撃性特化ではなく、もっと考えて製作したほうがいいよ。

  1. オクスリスタ さん 2025/05/07 水曜日 10:17 評価 #5671211

    スマスロの方が約1/800でLTなんだから1/199の方は100%右打ちで最終決戦にして50%を引ければ突発で次も50%で引ければLTか
    うたわれるものみたいにLTは20%ぐらいでラッシュ自体は75%継続でも良かったと思うけど

    ただ、LTって別に薄い確率の事を言うんじゃなくて規定以上の出玉を期待できる当たりの事を言うんだから
    規制緩和前の機種である黄金絶唱はそれを満たしてないはずだからLTにあたらないけど
  2. 立花響鬼 さん 2025/05/08 木曜日 15:31 評価 #5671449

    ラッキートリガーがパチンコをダメにしてるんだよ。シンフォギアだけじゃなく他もダメですね。
  3. へB さん 2025/05/10 土曜日 02:48 評価 #5671769

    楽曲が楽しめないについて同意というか、楽しむ時間が減ったなと感じます。

    199:
    ・初当たり時が必ずMETANOIAで選べない(たまにUNLIMITED BEAT)
    ・右打ち入賞前に楽曲を変えられない
    ・時短1回なので演出中は該当奏者の専用楽曲しか聞けない
    ・当選時はV入賞→SPECIAL FEVERの演出が長く、7R分ぐらいしか楽曲を聞ける時間が無い

    399:
    ・右打ち時のキャラ選択画面で楽曲が選べない(死活問題)

    歴代シリーズでは楽曲を聞ける時間があり、好きになった曲は購入したりしていたので、(主観ですが)そういう効果を低減させているのは歴代シンフォギア台としてどうなのかなぁと思います。
  4. 新生ハマス さん 2025/05/23 金曜日 20:09 評価 #5674203

    シンフォギアの売りだったストックと残保が無くなっただけでも駄作。ストックはあるにはあるけど前作とは意味合いが違うので無いのに等しい。
    デスフラも無い。
    先手紙のドキドキ感はいいかな。ラッキートリガー非搭載で残保とストックありで出してほしいとはおもう
  5. 新生ハマス さん 2025/05/23 金曜日 20:28 評価 #5674208

    最終決戦がデキレで自力じゃ無いのもクソで期待感が一切ない
  6. MK7 さん 2025/05/30 金曜日 10:53 評価 #5675156

    戦姫絶唱チャンスはリーチの演出名ですよ
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT