過去ログ検索 「PF機動戦士ガンダムユニコーン 再来‐白き一角獣と黒き獅子‐シリーズ」
検索ワード:【レバブル】
Vランプの存在意義 青壁 さん 2024/09/09 月曜日 03:19
#5628041
|
これはユニコーン2だけじゃなく前々から思ってたんですけど、レバー引いた時に見えるVランプ。 これラッシュ確定にするべきだと思いません? シードとか時短が一応ついてるものならVランプ=当確ってのはまだ納得できるんですけど、ユニ2みたいな生か死の台はVランプに大きな意味を持たせて欲しかったなあと思います。 てっきり同じことをとっくに前から言われてその辺改善してるだろなぁ思って期待してたけど普通に300通常で、わざわざ隠れたところに位置して虹色にVって光ってたかが300終わりとかこのランプいる?ってなりました。 皆さんも思いませんかね?
-
とまりん さん 2024/09/09 月曜日 10:41 #5628092
ラッシュ確の方が良いけど、文句言うほどじゃないですね。 フロンタルでペカったら嬉しいし。 覗き込まないと見えないので引いただけで見えるようにして欲しい。
-
P機よりe機 さん 2024/09/09 月曜日 12:53 #5628118
主さんに同感です 虹色だとRUSHに期待してしまいますよね 通常もあるなら白色でよかったと思います
-
レバブルん さん 2024/09/11 水曜日 19:40 #5628644
自分的には図柄揃い=Rush確定にしてほしいぐらいですね。たかが通常当たりの為に先読みやレバブルなんて派手にしなくても良いです。激熱演出=Rush当たりか外れで良いです。通常当たりはチャージ当たりみたいなあっさり演出できてほしいです。
-
大阪の一市民☆ さん 2024/09/12 木曜日 13:12 #5628816
>通常当たりはチャージ当たりみたいな それをやると大当たり1/708みたいな感覚(実質そうだけど)になるので、 メーカーは絶対そんなユーザーに不利に思われるような事はしないでしょうね。
-
大阪の一市民☆ さん 2024/09/12 木曜日 13:15 #5628817
済みません、e機の場合ですね。 まぁP機なら突入70%なので、するかも。 私的にもこの台に限らず、非ラッシュ、小出玉スンの台は全部そうして欲しい。
|
|