| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 147件の投稿があります。
<  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【127】

RE:パチンコ屋の裏について  評価

北単騎 (2006年12月29日 02時40分)

パチンコ業界なんて不正だらけですよ。いちいちそんな事に真剣になることはないんじゃないですかね?
告発して自分に何のメリットがあるんでしょうか?
ある意味裏を返せばそれが一番賢いんではないかと思いますが。
【126】

RE:パチンコ屋の裏について  評価

名前ナシ (2006年12月29日 02時23分)

>不正を黙認できない人もいるんだと言う事を

不正だと知っていて、なんで告発しないの?
一番性質が悪いんじゃないの?
保身だけ考えているような人間を分かって欲しいなんて都合よすぎ。
【125】

RE:パチンコ屋の裏について  評価

和希 (2006年12月29日 01時54分)

ごめんなさい。設定師見習いさん。言葉を間違えたみたい。○○○グループと書かなければいけなかったようで…。確かに今私のグループ店でも入社が厳しくなってきているのは事実です。でも、私のようになりあがれる人もいる。そして、不正を黙認できない人もいるんだと言う事を分かっていただきたい。
【124】

RE:パチンコ屋の裏について  評価

和希 (2006年12月29日 01時46分)

こんばんわ!
そうですよ(^^)どうして?私は皆さんが知っているパチンコ店のイメージを知りたくて、あとパチンコ屋は汚いトコなんだよって言うのを知ってもらいたくてトピックを作らせていただきました。だから、あまり確率とかには興味はありません。仕組まれているものですから…(^^)
【123】

RE:パチンコ屋の裏について  評価

ムギヤン (2006年12月28日 21時02分)

どうも、こんにちわ。和希さんて役職なんですか?
【122】

RE:パチンコ屋の裏について  評価

少年GYU〜 (2006年12月28日 17時53分)

チェ・・チェーンストア理論?何か前職を思い出す語句が・・・。

日本にはチェーンストアはナイって言われております。マクドナルドは、それに限りなく近い会社ではありますが、一部にオーナー店や別法人によるフランチャイズも含まれますので、厳密な定義ではチェーンストア企業ではないようです(直営店のみでの展開が定義の一つとなる為)。

ホール業も例えば、「マル●ン限定オリジナルの台」みたいなのが出てくるようになれば、チェーンストアといえるかもしれません。が、現状ではパチ・スロ関連業で最も利益水準が高いのはメーカーです。ホール業も売上こそ高いものの、それほど儲かってないと思います。所謂ヤクザ商売といわれるモノで本当にボッタクリで大儲けしてるのは消費者金融ぐらいでしょう。

小売業等に携わらないと分かりにくいかもしれませんが、メーカーや問屋に商品を卸してもらうのは簡単な事ではありません。昔に比べれば川下(消費者に近い小売業やサービス業)も力をつけていますが、まだまだメーカーの力も強く、最大手なんかになると大げさに表現すれば「卸してやるよ!」ぐらいの雰囲気です。
ホール業で例えるなら、3S(SAMMY・SANKYO・SANYO)や京楽、大都、北電子なんかにソッポ向かれてしまえば商売が成立たなくなりますから。

そこらへんがメーカー主導と言われているのだと思います。ん?トピの趣旨とズレとらん?
【121】

RE:パチンコ屋の裏について  評価

設定師見習い (2006年12月28日 14時00分)

チェーン店の意味分かっていますか?数が多いとチェーン店ではありません。
 日本で唯一チェーンストアシステムを実践している企業は日本マク○ナルドだけです。その他のチェーンは店は、まだ発展途上段階です。
 日本の流通システムは
    生産者(メーカー)
       ↓
    卸業者(中間マージン)
       ↓
     小売業(店)
       ↓
    消費者(お客様)
が、ホトンドです。故にメーカーが主導なので消費者が本当に必要とする質、コストは大きくなります。しかし、
チェーンストアシステムは
    消費者=小売業
       ↓
    生産者(メーカー)
       ↓
      小売業
       ↓
      消費者
という流れになり、消費者が求める質を低価格で消費者に提供することを目的とします。例えて言うなら、ビデオのリモコンで使わないボタンがあると思いますが、多くの人が本当に求める機能にだけにすれば、低コストで製造でき低価格でお客様に提供できます。
 マク○ナルドとモ○バーガーでは、味は断然モ○バーガーですが価格が高いですよね。同じハンバーガーということであれば、マク○ナルドは低価格の割りに質が高く、いつどこのお店に行っても同じサービス、同じ品質を提供し、誰もが気軽に安心して利用できる日本で唯一チェーンストアを実践している企業です。パチンコ店の多店舗展開はメーカー主導型の業界を変えるべく企業戦略で、不正とは限りなく遠いものです。多店舗に展開すると言うことは一店舗で不正が発覚すると他の店舗まで影響をもたらすため、自然と不正はできなくなります。素人考えの憶測や推測で経営できるほど業界甘くないです。今チェーン店企業に入社するにも高いハードルが設けており、チンピラ風情が入社できるほど甘くありません。高い知識、常識、見識を求められるものであってその辺にある会社より、グレーゾーンや偏見で見られる分、真面目ですね。
【120】

RE:パチンコ屋の裏について  評価

ムギヤン (2006年12月28日 07時04分)

>パチンコ店自身が上場できない企業なので
たしか、来春からマ○ハンとピー○ークが上場しますよね。
【119】

RE:パチンコ屋の裏について  評価

詐欺 (2006年12月28日 02時55分)

結局確率はちゃんとしてても、波を荒くしてるから
表向きよりレートの高いギャンブルをさせられてる
ってことでしょ。
パチンコ雑誌のプロがこのまえこのことで愚痴ってたの読んだことある。
収支がかなり暴れるが、これにより店は利益をあげやすいって。
最近の羽モノはもう詐欺そのものだが。
【118】

RE:パチンコ屋の裏について  評価

俺の独り言 (2006年12月28日 02時45分)

あるホールに土地を貸していた地主がいました。
地主はどんな台に座っても、500円〜2、3千円で当り、平均一万円弱位の出玉(3000発〜7000発 2,5円交換)を得ていました。(一日置き位に来て、出たらすぐ帰る)
当然常連客たちもこの事に気づき、「きょうは500円で当たるんじゃないの」 「あのスーパーリーチで当たるよ」など、普通じゃ考えられない会話がそのホールではあたりまえでした。
 又、その地元の警察官の一人は(常連達の情報で確実に警察官と私からは言えないが)、週に一日位に来ては、安い投資で当たる事もあれば、使っても1万は使わずに当たり、金額は大きくないが、確実にプラスで帰っていました。
 常連達の一人は、店の人間に(マネージャー)に文句を言いましたが、地主は一月ほど店に来なくなり、一月後には以前と変わらずに来ては、同じ現象が起こっていました。
常連客は、そのホールから離れるもの、分かった上で打つものと別れていきました。
 このことを誰かが訴えたりしたかどうかはわかりませんが、営業停止にはならずに営業していました。
このホールは今は、某大手に買収され、地主や、一人の警察官が現在買収された後のホールで打っているかは分かりません。(私も、知人もこのホールに行かなくなった為、情報が入ってこない)
 まあ、この話も10年前の話ですが・・・
<  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら