| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 136件の投稿があります。
<  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
【36】

RE:攻略法はなぜ存在する。  評価

眠り猫 (2007年01月11日 11時18分)

たとえば、民家にだと思って考えて下さい、最初はお客さんだと思って迎え入れたのに、押し売りだった・知らない奴だったなどの時に、居座られた場合どうでしょう?

根本的に、家の人が出て行くように言っているのにいつまでも居座るような場合は、不法侵入が成立させれます。
下手をすると不法占拠?

野球場などの例が一番分かり安いかと思いますが、ああいう所は、入場券を持った上で裏書されているルールを守る人が入場できる仕組みになっています。
もし、入場券を持っていないのに、危険物を持ち込むなと書いてあるのに持ち込んだりした場合を考えれば、その後どうなるかは想像ができるはずです。

まあ、警察が来ても逮捕まで行かずに説得に話し合いに持ち込もうとするんですが・・・・・・

この時警察が言っても話し合いもせず、無理に居座り続けると、逮捕される場合があります。

店側とお客様側で、
「なんでこんなルールがあるんだ」
と揉めてる間は、民事不介入ですが、揉めもせず強硬な態度を見せるとアウトらしいですね^^;

店側としては、店の中で下手に揉めて他のお客様に迷惑をかけるのを防ぐために出入り禁止の処置を取っているので、出入り禁止なのに再び来た場合は、通報する場合もありますね。
逆に、昔のように叩き出すような事をすると傷害罪にとわれる場合があるので、下手に手を出す事はありません。
(去年、説得の為事務所で話し合いをした所、後日 監禁・傷害行為をされたと警察へ通報され裁判まで持ち込まれたホールがあるそうです^^;)

警察が消極的なのは法律的に罪名が付かない場合で不法侵入・監禁・傷害・器物破損などの罪名が付けば、それなりの対応はしてくれます。
【35】

RE:攻略法はなぜ存在する。  評価

もりーゆo (2007年01月11日 13時54分)

>でもパチンコ店やJRなどの私鉄の駅は入店のチェック無しで入れますよね。
>事実上は公共の民間施設では?

確かに入れますが、それは、公道のように立ち入る権利があるのではなく
店がそれを許可しているからです。

それにホテルのロビーや、喫茶店、デパートなど、特にチェックを受けずに自由に出入りできるところは
パチンコホール以外でもいくらでもあります。
それは、「そこが公共の場所であるから」ではないはずです。
それに、実際にはホールでも(多い例ではないでしょうが)「出入り禁止」とかで入店制限をしてるじゃないですか。

交通機関などは公益性の高い施設なので何かしら事情が違うかもしれないですが。
(すみません、ここははっきり分かりません)

むやみに制限することで、他者に不当な不利益を被らせるような制限はできないと思いますが、
「入店させない」「店からの退去をさせる」ことが客に著しい不利益を与えるとは言えないでしょう。
一部の飲食店や娯楽施設で行っているように
ホールが「入店時にチェックを受けた客しか入店させません」としてもかまわないわけです。
でも無闇にそんなことしたら客が来なくなるからしないだけです。

>ところで客を選ぶ権利を認める法律はどのように定められているのでしょうか?
店だって、法律の上では「法人」として人と同様に契約する権利を持ってます。
契約は双方の同意によってなされるものです。
同意がなければ契約を結ぶことを強制される理由はありません。
店が客としてふさわしくないと判断した人との契約を拒絶する権利も、法の上では同じ「人」として持ち合わせている訳です。


>ハウスルールは、どんな事柄でも明示してあれば不法侵入ですか?
一般通念に照らし合わせて無理が無いような条件なら恐らく理屈の上では通るはずです。

ただ、現実には「不法侵入だ、さあ逮捕」となるものではないでしょう。
店には「入店時に客がそのホールルールを確実に了解したかどうか確認をしていない」
という部分でいくらかの非がある訳ですから
改善の要求(ホールルールに従うように促す、店を退去する等)をして、
(常識の範囲で)速やかにそれに従う客であれば、それを不法に問うことは無理があります。

店に『無理やり客を「ホールルール」に従わせる』権利は無いです。
あるのは『「ホールルール」に従わない人の入店を拒否する』権利です。




>もりーゆoさんは、やはりハウスルールを守っているのでしょうね。

たぶん守ってるつもりですが・・・
まあ、止め打ち禁止の店でパチを打った事は無いです。

追記
いや、破ってるかな?・・・
台を乱暴に扱ったことが度々あります。
これで、故障など起これば、ホールルールどころか
器物破損で犯罪ですしね。
いや、故障に至ったことは無いですけど。
【34】

RE:攻略法はなぜ存在する。  評価

しょっくん (2007年01月11日 00時42分)

☆眠り猫さん

親切に回答していただき感謝しています。

改めまして再度質問させて下さい。

理由がどうであれ、店側が出入り禁止を言い渡した場合、それを拒絶したうえでホールに客が居座ったとすれば、やはり警察に通報するのでしょうか?

駆けつけた警察官にホールも事情を説明しなければならないと思いますが、なんと説明するんですか?

仮に営業妨害や、不法侵入という事で連行されたとしても、起訴出来るような犯罪でない限り、警察だって何にも出来ないんじゃないでしょうか?

先日、私の体験をレスしましたが、あのようなケースで警察に通報したとしても、事情を聞いた警察の方が笑ってしまうだろうし、そんな事くらいで手を煩わせないでくれと思われてしまうのではないでしょうか。

法的な事は知りませんが、起訴に持ち込めて、尚且つ有罪に出来る可能性の低い不法行為に対しては、さすがの警察も消極的だと聞いた憶えがあります。

ホールが通報して、問題視される客が一応は連行されたとしても、その客が必ず起訴されるとは限らないし、起訴されなかったならば当然再び来店する可能性もある訳ですよね。
仮にそのような客が再び来店した場合は、再度通報するんですか?その際警察にはどのように事情を説明するのでしょうか?
【33】

RE:攻略法はなぜ存在する。  評価

眠り猫 (2007年01月10日 11時17分)

>コンビニ。ホテル。銀行。デパート。私鉄の駅。
>これらは皆、私有地ですね。
>この様な場所で法的根拠無いハウスルールで不法侵入が適用されるのですか?

たとえばコンビニでも、
立ち読み禁止などの緩い物から
ペットをつれてでの入店禁止などなど

ホテルなら
大声を上げるなどの行為
ドリアンの持ち込み禁止w
などなど

店側がいろんな規制をしていると思います。
これらの規制の後に必ず書いてあるはずの言葉で
「これらの規則を守れない方の入店はお断りします」
この一文に入店を断るとある限り不法侵入を適用できます。
用は、このルールに当てはまらないお客様なら入場してもいいと言う許可を出している事になりルールを守れない人は許可を得てもないのに入ってきたから、不法侵入と言う事になります。

もちろん、人種差別的なルールを作れば法律どうのの前に、店としての信用を失うと思います。

喫煙・飲食のお断りに関しては、ルールが無い場合マナーや道徳の問題ではありますが、このマナー・道徳を守らない人たちを法的に追い出す事ができないので
店内ルールを作り守らない人は契約違反だから出て行きなさい、出て行かない場合は不法侵入になりますよと言った形を取るわけです。

法律に”マナー・道徳・ルールを守りましょう”などの文があれば、こんな訳の分からないことをしなくてもいいんですが・・・・むりだわな^^;
【32】

RE:攻略法はなぜ存在する。  評価

眠り猫 (2007年01月10日 10時52分)

攻略誌や雑誌で入店拒否ですか^^;
普通は無いと思いますが、法律どうこうの前に信用を失いそうだから^^;

基本的な問題として、事前に告知してあるか?と言う問題が上がると思います。

無いとは思いますが^^;
「当店内へ攻略雑誌やパチンコに関係する印刷物などを持ち込まないで下さい」と書いてあるならともかく
告知も無いのに言われたなら、不法侵入としての理由にならない場合もありますが・・・・・厳密に言うなら「帰ってくれ」と言われた事を抗議して納得させた上で入店ではなく、入店拒否にしたがわず、入店した場合は不法侵入とみなされる場合があるかもしれません

が、うちのホールにも居たし、他でもたまに見ますが、”知ったかぶり店員”いて、勝手に変な言いがかりを付ける困った奴がたまにいて、もしそいつが勝手に「入場禁止」と言っているなら、根拠は無いですね・・・まあ、その前に従業員教育ができていない点で信用を失いそうですが^^;
【31】

RE:攻略法はなぜ存在する。  評価

もりーゆo (2007年01月10日 06時23分)

>判例などあれば知りたいですね。
あれば知りたいですが、実際問題として裁判沙汰にまでまることは無いんじゃないでしょうかね?
そこまで強情に退店指示に従うことを拒んだりする人はまず居ないでしょうし
そんなことで裁判でもめるのは、当事者にしてみれば金と時間の無駄が大きいでしょうから。

>パチンコ屋さんも不特定多数の人が出入りする公共の民間施設でしょう。
公共の施設ではないです。
これらの場所は、基本的には「契約の意思のある人」(パチンコする、ホテルに宿泊する、買い物するなど)
に入店を許可しているのです。

>この様な場所で法的根拠無いハウスルールで不法侵入が適用されるのですか?
「ハウスルール」が根拠なのではなく、
『管理者が明確に「来るな・お断り」の意思表示がされていることに対して「入って来た」』
ことが根拠。
営業を行っている店舗がすべての人の入店要求を受け入れ無ければならない理由は無く、
店側にも「客」を選ぶ権利はあるのですから。
ただ、普通は
むやみに客を選り好みしたりすれば、他の客の信頼などを失ったり、
より多くの客を獲得するチャンスを失う
のでそうしないだけの話です。


>ルールを作るにも限度がありますよね。
>外国人お断り=人種差別
>喫煙、飲食お断り=不法侵入ではなくマナー、道徳
これには必ずしも法的根拠はないですよ。
あくまで倫理・道徳・マナー上の問題。

たとえば、
「フルフェイスヘルメットの方は入店をお断りすることがあります」
と言うコンビニなどの断り文も、
「身分証明書の確認ができない方〜」も、
その事項自体には法的な根拠はありませんよ。

「他のお客様の迷惑になるので〜」と言うのも、
その判断基準に明確な法的基準があるわけではないですよね?
男性お断り・女性お断りの店とかもありますし。
飲食店で「一見様お断り」とかはどうでしょう。
ノーネクタイの方・ジーンズの方お断りの高級店は?
「刺青の方お断り」という銭湯だってあります。

「ハウスルール」と言うのは(建前上?)お客様サービス向上のために店が独自に取り決めているもの。
その基準は、よほど突飛なものでもない限り、まず「不法」と言える内容はないでしょう。

そして「その内容を承諾する人だけ遊戯してください」
と言う店の要求は、契約の1条件として決して不当とは言えないことになります。

そして「その内容が承諾できない客とは契約しない」
→「契約の成立しない人の入店をお断りする」
ことに何の不都合もありません。

客の側だって、あえてその店で遊戯しなければならない理由は無いのですから。


ただ、退店を要求した際に、すでに持っている持ち玉をどうするかは、
いくらか問題になり得る所でしょうが。
状況にも拠るでしょうが、
「無理やり没収」では「客が不当な損害を被った」と解釈できる可能性もあるでしょうし。
【30】

RE:攻略法はなぜ存在する。  評価

しょっくん (2007年01月10日 00時18分)

以前実際に体験した事実をもとに質問させて下さい。

数年前のこと、とあるホールにパチ雑誌を携帯して暫く遊技していたところ、「そんな本を持って入ってくるなら帰ってくれ」と突然言い渡されました。
仮にその時に、ホールの言い分に対して抗弁した上で、入店拒否にも従わなかったとすれば、私は「住居不法侵入」という罪を犯したことになるんでしょうか?

パンチパーマのイカツイ店員に抗弁する勇気もなかった私は、言われるままにそのホールをあとにしました。苦くて切ない思い出です。

誤解されると困りますので付け加えておきますが、眠り猫さんをパンチパーマと同類だなんて思っていませんよ。
【29】

RE:攻略法はなぜ存在する。  評価

Qティーハニー (2007年01月09日 22時22分)

眠り猫さん

>>この場合パチンコ店などは私有地にあるので、来るな・お断りと言っているのに入って来たと言う事で”不法侵入”が適用されます。

本当に不法侵入が適用されるのですか?
過去に裁判の判例があるのですか?

この様なケースでパチ屋さんは私有地と言う言葉をよく使いますが
民間企業は、皆、私有地でしょう。
コンビニ。ホテル。銀行。デパート。私鉄の駅。
これらは皆、私有地ですね。
この様な場所で法的根拠無いハウスルールで不法侵入が適用されるのですか?

パチンコ屋さんも不特定多数の人が出入りする公共の民間施設でしょう。
法的根拠の無いルール(ゴトは除く)で不法侵入が適用されるのですか?

ルールを作るにも限度がありますよね。
外国人お断り=人種差別
喫煙、飲食お断り=不法侵入ではなくマナー、道徳

少し疑問に思い書き込みましたが判例などあれば
知りたいですね。
【28】

RE:攻略法はなぜ存在する。  評価

正攻法です (2007年01月09日 18時19分)

過去にはあったようですね

今は・・・ないよねw
オリコウさんは、騙されないから大丈夫ww

こんなものに騙される人は、結局他の霊感商法みたいなのにも引っかかるうんじゃないのかな?
【27】

RE:攻略法はなぜ存在する。  評価

つなわたり (2007年01月09日 17時25分)

人間は常に壁を作りたがる存在であり、自分と他者、身内と他人、仲間とよそ者といった具合に内外の区別を行い、内の存在には奉仕もすれば時には自己犠牲も厭わないが、外の存在に対しては平気で攻撃、略奪も行う。
悪人と呼ばれる人たちも、すべての他者に対して悪事を働いていては生き残れないわけで、悪人たちなりの集団を形成し、強固な城壁を築き上げ、内外の区別をより明確にしようとする。
こんな習性をもった悪人たち相手に、一個人が立ち向かえるわけもなく、執拗に食い下がれば危害を加えられるのが関の山である。
頼みの綱の法規によっても何ら規制、取り締まりが出来ないのであれば、あきらめるしかない。
<  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら