| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 283件の投稿があります。
<  29  【28】  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【273】

RE:パチンコやめるぞ!3.5  評価

目が曲がった (2011年05月25日 00時18分)

君へ

このトピでの君のレスをザックリ拝謁させて頂きました。いや〜、お見事!観察力からカンニング力に至るまで見事な技を繰り出す貴方は偉い!

これからも私のことを宜しく願います。
容赦なく意見させて頂きますので根気強くお付き合いください。


です、サクラさん。
【272】

RE:パチンコやめるぞ!3.5  評価

目が曲がった (2011年05月25日 00時05分)

匠道さん

>幸運不幸は個人個人の感じ方やろ
>君が決めるもんや無いし、感じ方はそれぞれ
>あんたはパチンコがあって不幸なんやろうけどな

つまり、貴方はパチンコで生活が成立していることですか?
感じ方はそれぞれと言いつつ『あんたはパチンコがあって不幸なんやろうけどな』って、言ってくれますね。五感を擽るにはパチンコなんて風にそよぐ柳のようです。

>虐待も放置も全て、親の子供に対する愛情の希薄さが原因やろ

何から起因したかを一問題として挙げたわけです。

>それと、認識力の無さ、他人に責任をおっかぶせる思想が原因やがな

貴方そのものですね。人間逆国宝級ものです。

>それは、娯楽と割り切って負けても勝っても風にそよぐ柳のように
>受け流せる人間はしてもいいのとちゃうの?
>そういう人を良識人というのだよ。

流石は業界人!娯楽で娯楽、して、ごらく。
娯楽の意味を理解できぬ無教養者はもう恥ずかしい!


そういうことで、世間一般の意見を述べました。
【271】

RE:パチンコやめるぞ!3.5  評価

たちつてと (2011年05月23日 01時10分)

>政策としては、工業製品の輸出入に大きな関税をかける必要があります

そうか?復興需要で供給より需要が多くなりそうなときに大きな関税かけたら、パチンコ打てない状況になりますよ。
【270】

RE:パチンコやめるぞ!3.5  評価

匠道 (2011年05月21日 23時56分)

>少なからず民の不幸に貢献しているわけですね。

幸運不幸は個人個人の感じ方やろ
君が決めるもんや無いし、感じ方はそれぞれ
あんたはパチンコがあって不幸なんやろうけどな

>当たり前でしょうが、パチンコが原因なんですよ!

何言ってんの?
虐待も放置も全て、親の子供に対する愛情の希薄さが原因やろ
それと、認識力の無さ、他人に責任をおっかぶせる思想が原因やがな

>良識人はパチンコなんて見向きもしません。

それは、娯楽と割り切って負けても勝っても風にそよぐ柳のように
受け流せる人間はしてもいいのとちゃうの?
そういう人を良識人というのだよ。
【269】

RE:パチンコやめるぞ!3.5  評価

目が曲がった (2011年05月21日 22時41分)

>私は業界人ですが、我々はギャンブルを提供しているという認識は少ないですね。

少なからず民の不幸に貢献しているわけですね。

>娯楽であったり、エンターテイメントを提供していますよ。

震災前に仰ってください。
『娯楽』だなんて…
まあ、建前としてですね!うんうんよく分かります。

>具体的な話、パチンコ店で子供の車内放置で痛ましい事故が業界にはありますが、パチンコが原因でしょうか?

当たり前でしょうが、パチンコが原因なんですよ!
パチンコが無ければ少なくとも、貴方の、
>僕は、親としての自覚の希薄さが原因だと思います。
なんて傍若無人な発言も無きことです。
そもそも、軟体軽薄低考徽知が何を言っているのか?

>遊技台も設備も高額。

なるほど、集客手段で身代(みたいなもんだ)、まあ、新台購入費の回収も大変だろうよ。
技術の無い者にみられる新手の●○…

>全てが全てではありませんが、客を楽しませる為に苦労しているのは事実です。

機械代回収が大変なわけですね!

>私は、業界人としてパチンコをするしないに関わらず、正しい認識で業界を見て欲しいということです。
>そして、冷静な判断で良識をもってパチンコに触れてほしいということです。

良識人はパチンコなんて見向きもしません。
公衆便所か昼寝処程度でしかなき存在です。



こんなところですが、サクラさん…OKですか?
【268】

RE:パチンコやめるぞ!3.5  評価

パチ被災者 (2011年05月21日 14時41分)

社会世論の言葉でパチンコがなくなれば全てが解決するという話がありますが・・・

本当にそうでしょうか?
私はパチンコがなくなったらなくなったで、別の媒体に問題がシフトするだけに思います。
少なくともパチンコ依存はなくなると思いますが、別の何かに依存するように思えます。

勿論、依存症を自覚し、前向きに病気として戦っているひとは、問題の根本を解決している人だと思います。

これら依存症の問題の解決は、雇用不安の解消と国民の生活レベルの向上だと思います。年金、社会保障や公共事業に税金を投入するのではなく、安定雇用と国内生産性を向上させる必要性があります。
 
政策としては、工業製品の輸出入に大きな関税をかける必要があります。国内の生産性をあげなければ国民は大量失業者であふれ、税収も減少して財政赤字で膨れ上がります。
現代版、工業製品鎖国の発令です。
【267】

RE:パチンコやめるぞ!3.5  評価

パチ被災者 (2011年05月21日 14時22分)

私は業界人ですが、我々はギャンブルを提供しているという認識は少ないですね。

娯楽であったり、エンターテイメントを提供していますよ。

というのが本音だと思います。
映画を見る、TVゲームをする、ボウリングをする。はたまたテーマパークでアトラクションに参加する。こういった類のモノと思っています。
ただ、違いはお金に換金できる景品を提供しているということ。
 でもね。これってこの業界だけじゃないんですよ。ボウリングだって賞金のあるコンペがあったり、ディズニーの限定品だって換金すれば元手以上のものになったり、パチンコはただそれが身近に存在するだけのことなんです。

具体的な話、パチンコ店で子供の車内放置で痛ましい事故が業界にはありますが、パチンコが原因でしょうか?
僕は、親としての自覚の希薄さが原因だと思います。

パチンコを理由に窃盗だの強盗だの。パチンコがあるから窃盗だの強盗だのするのでしょうか?原因はお金がないから犯罪を犯すのだの思います。なぜお金がないか?パチンコをするからですか?お金がなければパチンコは打てませんよ。生活費を投入してまで打ってくれとは業界は言っていませんよ。

パチンコで多額の借金を抱え自殺する人も、本当に原因はパチンコにあったのでしょうか?パチンコで現実社会から逃避したい、楽しみたい、遊びたい、もっと原因は深いところにあるのではないでしょうか?

この業界を知っている人であれば分かると思いますが、そんなに甘い世界ではありません。出さなければ客は集まらないし、出せば利潤を稼ぐことはできません。しかし、実際に求められるのは利潤という実績。
遊技台も設備も高額。
客は、やりたい放題で客が犯罪を犯せば、非難されるのはパチンコ店。
長時間拘束されることからの家族崩壊。

全てが全てではありませんが、客を楽しませる為に苦労しているのは事実です。

私は、業界人としてパチンコをするしないに関わらず、正しい認識で業界を見て欲しいということです。
そして、冷静な判断で良識をもってパチンコに触れてほしいということです。

依存症の問題もパチンコが原因なのか、自分自身の意識の希薄さなのか、はたまた経済観念の欠如なのか、自分自身を振り返って欲しいですね。
自分の行動は、大人として良識ある行動なのか、モラルやマナーに反することではないのか、道徳として相応しい行動なのか、振り返ることです。

そうすれば依存症もなくなるのだと思います。
【266】

RE:借金の備蓄は残さぬように・・  評価

みそら (2011年05月17日 22時39分)

もうジージですさん、こんばんは

公務員の給与が高いか安いかというのは、公務員以外のサラリーマンの収入との比較だと思いますよ。
税収も財政赤字も関係ないでしょう。

公共事業には、社会資本の整備という目的と、有効需要不足の穴埋めという目的の2つがあります。
必要な公共事業というものについての考え方は様々です。

前者の目的を重視すれば道路、鉄道、ダムなどが象徴的ですかね。
後者の目的を重視すれば、短期的に金を使うことが好ましいですね。エジプトのピラミッドが象徴的ですかね。

個人的には全国の高速道路網を充実させる事や、整備新幹線を全て完成させる事が重要だと思っています。
三陸縦貫自動車道、日本海東北自動車道、山陰自動車道、東九州自動車道など、繋がっていない高速道路は早急に全線開通するべきですが、意味の無い公共事業費削減で完成が遅れているようです。
さらに高速道路の通行料金は税金を投入して引き下げます。
休日1000円みたいな場当たり的な制度ではなく、料金改定で現在の1/3程度にします。
作ったのはいいけれど、料金が高くて使えない道路なんてのは愚の骨頂ですね。

ただし、公共事業は前者の目的に限るべきという考え方もあります。古典派と呼ばれる経済理論に近いものです。
その場合には税収はなるべく少なく抑える事が前提ですね。

税収を増やして公共事業を減らすという理論は聞いたことが無いのですが、なぜかそれを支持する論調は耳にしますね。
どういう理論に基づいているのかさっぱり分かりません。

さて、国の借金を返す方法を考えてみましょうか。
借金残高が800兆円、今年の国債発行額を50兆円として、消費税増税で穴埋めしてみましょう。
800兆円は分かりやすく20年返済で年間40兆円として、合計90兆円ですね。
消費税1%で2兆円ですから、45%増税で消費税率50%ですね。(地方消費税分はあえて無視しておきます)

ただし、健康保険や年金などの特別会計の不足分は含まれていませんよ。
さらに、地方自治体の赤字分も含んでいません。

これらも全て賄うとなれば、ざっくりと100兆円ですかね。50%増税ですので、合計105%です。

消費税をここまで上げれば安心して眠れますか。
ただし、消費税率を105%にしても一切消費が減退しない事が前提ですからね。消費の減退分も考慮して160%ぐらいでいかがでしょうか。

国の借金を返済して、たんす預金が増えると、何で安心なのか私にはよく分かりません。
消費税に限った話をしましたが、他の方法でも負担が増えることに変わりはありません。
私は余剰資金を国債で吸い上げて公共投資をしている方が余程安心です。
増税で国債償還を進めるなんて話になったら、多くの経済活動が破綻するでしょうから、日本にはいられませんね。
即座にささやかな財産を全て外貨に両替して、移住でしょうね。
そして1日でも早く永住権を取得して、帰化を目指す。
北朝鮮とジンバブエ以外なら日本よりはましかな。

そんな考えです。
【265】

RE:借金の備蓄は残さぬように・・  評価

もうジージです (2011年05月17日 08時32分)

みそらさん、おはようございます。

税収という大まかな表現が良く無かったですね。
消費税100%のイメージはとてもできませんが(笑い)
その時代時代に合わせ、それなりに変動する、いや変動せざるを得ない税もあるでしょうね。
そういうのは除いて、民間企業の法人税やら民間企業に勤める方達の取得税が減っている状況ということですね。
ようはみそらさんがいう、単純に高すぎるから減らすという、高すぎるという部分の比較対照となる税の部分です。

ところで、今本当に必要な公共事業ってなんですか?
社会基本形成を進める為に本当に必要な公共事業って何なのかが不明確すぎるような気がします。
公共事業という名目で、世の中の景気の底上げをしようとしているのか?
経済成長の過程では、それも潤いだったと思いますが、今は国民の重荷だけになっている感が否めません。

国の借金を返す・・【国の借金時計】というサイトで表示されている数値を下げて欲しいということです。
国会で数十兆の予算審議をしている状況で、これだけの大きな数値を目の当たりにすると、脅威に感じてしまいます。
戻せる状況・段階にあるならば、たんす預金に戻して欲しいです。
これが本当にできるものなのかが心配で心配で・・夜も眠れません(TへT) って、ぐ〜ぐ〜寝てますけどね^^
【264】

RE:パチンコやめるぞ!3.5  評価

匠道 (2011年05月17日 00時49分)

ま、国の形としては民主共和制が一番だと思う

その上で反逆罪を作成する、
国家もしくは国家に従属するものは、その権限を行使するに当たり
私利私欲に走るべからず、その権限もしくは権限に順ずるものを
私人もしくは自己の利益のために使用し足るものは厳罰に処する
ってとこか

総理大臣は直接民主制、国民の2/3の賛成が有れば解任できる
天皇の位置づけは、国家を監視したる権限を持つ、つまり拒否権だね
天皇が私利私欲に走る事はなかろ
国家は2院政を維持して、現状の1/2ぐらい
議員は名誉職となす、給料や歳費は国民の平均給与を参考にし、国家公務員は国民の平均給与を超えてはならない
ってとこか

縦割り二元行政の廃止
国土交通省を、国土省(国土安全政策の監視)
文部科学省を教育省(教育行政の監視)
財務省を金融庁、国税庁と統合、国家財政省(地方予算の監視研究、査察、決算、その公表)

予算は
地方統括省を創設、2重行政の廃止や統合し、地方の人口や規模に応じて配分

地方分権だが国家が地方を監視する機能を持つ
理由は、地方の方が癒着や汚職が起こりやすいと思うからだけど
基本的に国の権限は監視に終始する方が良いだろう
<  29  【28】  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら