■ 1,762件の投稿があります。 | 【トピック終了】 |
< 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 【23】 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 > |
【225】 |
命の場合 (2020年05月10日 15時11分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
シンフォの板で8万ストレート負け、、、偏りかな?、、だって どうかしてるぜ! |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【224】 |
ついてないよ (2020年05月10日 15時00分) |
||
これは 【222】 に対する返信です。 | |||
確かにそうですね。 負けたら店のせい。 ただ・・・今・・・パチ屋に行く人は勝つ気あるのかな? コマンド。 お金を大事に。 後で・・・10マンく〜る。 ガンガン使おうぜ〜(・ω・) 。 コマンドが〜モンスターに変更されたヽ(・ω・)。 |
|||
【223】 |
命の場合 (2020年05月10日 14時54分) |
||
これは 【222】 に対する返信です。 | |||
パチンコあるある いくらはまっても5万回転も回せば収束しますよ、、、 確率が下振れから始まる事はあっても、上振れから始まる人はいない、、 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【222】 |
ですぱ (2020年05月10日 14時44分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
パチンコあるある 遠隔のせいで負けたと騒ぐ人は良く見かけるが 遠隔のせいで勝ったと騒ぐ人は見かけませんね(笑) |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
【221】 |
命の場合 (2020年05月10日 14時39分) |
||
これは 【219】 に対する返信です。 | |||
まあ、私が経営者なら、オール4ぱち、半分無双ですね。 多分、低貸や低確率台を何割か設置しないといけない決まりがあるのでしょう。無双なんか1しまに2人位、箱積ませとけば、他の客はドンドン突っ込んでくれますから。今の店は本当儲かってないと思いますよ。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【220】 |
ついてないよ (2020年05月10日 13時38分) |
||
これは 【219】 に対する返信です。 | |||
>何故かと言うと市場は撤去台が早くに決まる。 >決まってもホールは稼働させておく必要があるので還元したくてもできない。 >このサイクルを抑えることができれば色々なメリットがあるはず。 これは・・・ホールとお客側かと思います。 新台を買う。 消費税がかかる・・・これが原因では?ヽ(・ω・)。 財務省は金集め・・・折角集めたお金・・・払いたくないが今回も浮き彫りに。 |
|||
【219】 |
大王イカ2世 (2020年05月10日 13時30分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
依存規制報道から考えれば「建前は遊技」。 むしろ業界の体制が遊技化に完全に移行できてないとも言えるのでは? メーカーが淘汰されて変な?台が抑えられれば少なくてもホールは助かると思うんだけど。 何故かと言うと市場は撤去台が早くに決まる。 決まってもホールは稼働させておく必要があるので還元したくてもできない。 このサイクルを抑えることができれば色々なメリットがあるはず。 売れないから色んな役物つけて高騰化させるって結局はメーカの都合でしょう。 牙狼の顔とか台枠に不要な役物付ける必要性は全くないと思う。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
【218】 |
命の場合 (2020年05月10日 12時00分) |
||
これは 【216】 に対する返信です。 | |||
>ギャンブルが基盤となっている業界での特殊な話、、、 ギャンブルをしているのは、客だけであって、メーカーや店は確実に利益を揚げるビジネスをしていると思います。 ですから、私は、遠隔が絶対必須のマニュアルだ!、、と絶叫するのです。 |
|||
【217】 |
命の場合 (2020年05月10日 11時10分) |
||
これは 【216】 に対する返信です。 | |||
例えば、北斗無双、人気があるのに撤去しなければならない。普通ヒット商品を作ったメーカーは、需要がなくなるまで売り続けますよね、客もそれを 望むでしょう。台が劣化したら同じ物を入れ替えればいいと思うのですが、 規制が短期間でコロコロ変わると言うのも、保通協が完全に独立した機関 なのか疑問ですが、、、 わざわざ客が逃げるような駄作と入れ替えるのは、自分の首をしめてるの? といいたいですね。 最後の二行は理解できなかったので、回答しません。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【216】 |
通りすがりのNo42 (2020年05月10日 10時05分) |
||
これは 【210】 に対する返信です。 | |||
うーん。。 この話題って私も興味があるのですが、パチンコっていうギャンブルが基盤となっている業界での特殊な話であって「ビジネス」っていう一般業界?みたいなものと比較できるものではないような気がしますけど違いますかね。。 ギャンブルに勝ちたい.そんな需要は他には無いし、さすがに台にも寿命が。台を設計したときの電子部品はもう手に入らなくなるリスクがあるし。ご存じのとおり、店に設置するには検査が必要なギャンブル目的の装置。だからギャンブルの場に設置するには、許された期間があることには反対できないような気がします。 本番ができる性風俗に需要があるのにできなくなった。人気があるのにできなくなったのは、ビジネスの観点でおかしい?? 客観的にみるとこれと同じです。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
< 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 【23】 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 > |
Copyright (c) P-WORLD, Inc. All Rights Reserved.