| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 209件の投稿があります。
<  21  【20】  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【199】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

FAUST (2015年09月29日 15時11分)

古代晋也さん
お返事ありがとうございます。

>『当ホールでは、紙巻き煙草に 〜略〜 全面的に認めております。』
>喫煙可のホールの考え方とは、忠実に表現 〜略〜 自分流に解釈している訳ではないです。
>誰でも知っている事と言っても支障無いと思います。

つまり

A:喫煙とは『紙巻き煙草に火を点けて吸引する事、および同時に一部の遊技客が悪臭と感じる異臭を伴い、かつ発癌性物質を含む副流煙を拡散させる行為』である。

B:それは個人的な主観ではなく【誰しもが知っている事】である。

こういう事で合ってますか?

【誰しも】が喫煙とは『紙巻 〜略〜 拡散させる行為』と知っている。

その上で『当ホールは【喫煙】できます』という表記を読む。

『当ホールは【喫煙】できます』を
『当ホールは【紙巻 〜略〜 拡散させる行為】できます』
と【誰しも】が置き換えて解釈する。
【喫煙】=【紙巻 〜略〜 拡散させる行為』と【誰しも】が知っているのだから。

『完全なる告知』以外の何物でもないでしょう。
【誰しも】が同様の解釈をする告知が不完全であるとする理由がわかりません。

『トイレをきれいに使いましょう』という張り紙を『飲料を生命維持の為に摂取した事により発生する生理現象は、一歩(約15cm)便器に近付いて、ブツに手を添えて下に向けて飛び散らない様にしましょう』とでも表現しなければ不完全ですか?

あくまで例え話ですが、貴殿の思う【真の告知】を行っているホールがあるとしたら、件のトピで挙げられた質問や、前回私が投げた質問に対してに整合性のある回答を用意出来ますか?

もう古代さんもいい加減喫煙者の手の内はわかっているでしょう?

だったら主張がメチャクチャとか言って回答を避けるのではなく、
『前提として貴方の主張はここが誤っていると思う。しかしあくまで仮に貴方の主張に則って回答するなら○○です。』
とバシっと答えられる準備位しておいたら?って事を言っているだけです。

最後に一つ苦言を言わせて下さい。

私は貴殿が『喫煙』と『可能』という言葉を結び付ける事に違和感を感じると言うから、それに敬意を表して『喫煙を憚らない店』という表現を使用しました。証拠に本トピにおいて私は『喫煙可能』という表現を一度もしていません。
貴殿が【喫煙可】という表現をした事に少々憤りを感じています。
【198】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

FAUST (2015年09月29日 14時47分)

続きます

>文句を言うべき対象は、ホールであり、

ここも異議あります。
仮にご自身がパチンコ店の経営者だと想像してみて下さい。
もし失敗すれば億単位の損失を生み、場合によっては自らの生活は破綻し、愛する家族を守れず、苦楽を共にした従業員を路頭に迷わせることになる。
そんなリスクを負ってまで今現状のパチンコ業界を取り巻く環境の中で成功事例が少ない禁煙(分煙)店にする事を決断出来ますか?
私なら絶対に禁煙(分煙)店にはしません。

出来ると言うならば、現実的な構想を是非お伺いしてみたいし、出来ないならば平面の視点しか持てない薄っぺらな意見だと私は思います。

意見を言うのは良い。しかし文句を言うのは間違っていると思うし、
自分の主張通りに事が運ばなかった時に相手を責めるのも間違ってると思います。

啓蒙活動の話に戻すと、効果の有無は別として私がざっくり思い付くやるべき事とすれば、

・ホールへ正式な形で要望書なり意見書で意思表示をし、改善が見られるまで来店を自重する。
(行っても良いが『改善しなくても、どうせコイツは打ちに来る』と舐められる可能性あり)

・禁煙を推進する団体の活動や禁煙に関連するイベント事に積極的に参加する。

・選挙の際には禁煙推進派の政治家に票を投ずる。

とパッと思い付く所で言うとこんな所ですかね。
【197】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

FAUST (2015年09月29日 14時54分)

パチ歴30年さん
こちらは【193】への返信です。
同じく長文・連投失礼します。

>この告知は、このホールは喫煙所として機能していますよ、という宣言ですよね。

本件に関しては『意図せず受動喫煙にあうことを未然に防ぐため』とハッキリと店の意図が明文化されており、それを受け手がどう解釈するかは人それぞれですが、少なくとも店の意図とは異なると言う事を無視してはなりません。

そこを無視して己の解釈を正としてしまうと、店に灰皿が置いてあるのを見ると周囲に気遣いは無用で好き勝手喫煙しても良いと考える喫煙者と同じレベルだと思います。

それにもし喫煙所として機能している事を宣言する事が意図ならば、『喫煙できます』この一言で事足りるでしょうからね。無駄なそれ以降の文言を付ける必要もない。

これは蛇足ですが、集客の為の広告的な意味合いもないでしょうね。
今の状況じゃ、煙草を吸える事が何のセールスポイントにもならない。
例えば喫茶店など禁煙とする所が多くなって来た業種なんかですと、煙草を吸える事を集客につなげたいという意図で掲示する可能性はありそうですが…。


>ここはチェーン店とのことですから、今後、他店舗では、「この店舗では受動喫煙の可能性は皆無であり、禁煙としております。」という告知があるという可能性がありますよね。

禁煙ならば確実に禁煙をいう掲示はしてあるでしょうね。
『この店舗では受動喫煙の可能性は皆無であり』と言う文言が入っているかどうかはまでは知りませんが。

>当社ホールは喫煙所として機能する、言わば「喫煙専用店」と宣言するならば
>現在の大半のホールは、喫煙者専用なのか、分煙なのか、曖昧な状態

極論が過ぎるしょう。
ここが嫌煙者の典型的な悪い癖であると同時に喫煙者の付け入る隙なんですよ。
私が提示した例の文言に『非喫煙者の入店は固くお断り致します』と書いてありますか?

どうしても【専用】と言う表現をしたいならば、少なくとも『じゃあ貴方は非喫煙者なのに何故喫煙者【専用】の店に行ってるの?【専用】なら行く資格がないでしょう?』という質問に誰しもが納得できる整合性のある回答を用意しておいた方が良いです。

続きます
【196】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

FAUST (2015年09月29日 15時04分)

続き

>では、パチンコ屋が禁煙化(まずは分煙化でしょうが)する可能性は皆無でしょうか?

十分ある、と言うか確実にその方向へ向かうと思います。

ただし利益に負荷をかける方法は成功しないと思われます。
何故なら、その施策によって半分の店が禁煙化(分煙化)したとします。
すると残りの半分の店は『煙草を吸える事そのものが店のセールスポイント』となり、集客を伸ばし利益の負荷をペイ出来る可能性を秘めてしまうからです。
私の経験上ですが、非喫煙者は喫煙を憚らない店にも行くが、喫煙者は禁煙店には行かないです。
成功するには『全国一斉に義務化』といった方法しかないでしょうね。

>私の住む場所から半径30km圏内には禁煙はおろか分煙ホールも存在しません。

そもそも禁煙(分煙)店が普及しない理由は『成功した事例が少なすぎる』からだと私は思います。

ではなぜ成功しないのか?
勿論、そもそも遊技人口は減少の一途を辿っており、以前に比べて煙草問題に関わらずパチンコ店が事業として成功しにくくなっている事も大きな要因ですが、非喫煙者を取り込もうとして禁煙(分煙)店という施策を取っているのに、様々な理由を付けて非喫煙者が結局禁煙(分煙)店に行かない、つまり集客出来ない事も要因として小さくはありません。

中には経営方針(出玉感を含む)が良くないからと言う方もいますが、それは集客あっての話であり、集客がなければ経営方針もクソもありません。

もし世の中が嫌煙の風潮になりだし禁煙(分煙)店が出来始めた頃、非喫煙者全員が優先的かつ意識的にその禁煙(分煙)店を選択していたらどうなっていたか?
もしかしたら禁煙(分煙)店というビジネスモデルが確立され、貴殿の最寄りのホールは禁煙(分煙)店だったかも知れません。

これは嫌煙者全体への質問ですが、もし自らの行動範囲内、半径30km圏内に禁煙(分煙)店が出来た場合、貴方はその店をMHにしますか?

しないと言うならば、パチンコ店での受動喫煙対策を語る資格はありません。店の受動喫煙対策が完璧だとしても、貴方の受動喫煙対策が完璧ではないならば受動喫煙を防ぐ事は出来ず、全く意味を成さない。

すると言うなら、どうか禁煙(分煙)化が実現するその日まで、遠距離の移動の手間を負って禁煙(分煙)店に行くか、パチンコを自重して下さい。

すでに出来上がってしまった現実を変えるには並大抵の努力では不可能です。
自分の力で理想を実現したいなら代償を負って下さい。他力本願(法の力も含む)で理想を求めるなら、大人しくその日が来るまで待って下さい。
【195】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

FAUST (2015年09月29日 14時57分)

パチ歴30年さん
お返事ありがとうございます。
非常に長文になる事を先にお詫び致します。
併せて、一部不適切な表現があろう事も先にお詫び致します。
まずは【192】宛の返信です。

>私とFAUSTさんとは、向いている方向・ベクトルは同じであるが、道順が少々違うということでしょうか

貴殿の文章を拝読させて頂いて私が抱いた印象は、貴殿と私の目的地は同じ。
しかし貴殿はそこへ至る獣道があると思っており、私は断崖絶壁だと思ってる…と言った所でしょうか。
貴殿は啓蒙活動などを通して獣道を開拓する事で目的地に向かおうとするが、私は歩ける地面がないので法による統制という橋が架かるまで待つしかないと思っています。

>私はこの部分は同意できません。残念ながら、ホールが禁煙化することはホールの利益に繋がるとは考えられません。

これは誤解もしくは誤読です。
私はホールの禁煙化が利益につながるとは言っていません。

私が言いたいのは、営利団体である以上、一番優先すべきは『事業の継続』及び『利益の最大化』であり、これら以上に優先すべき営業戦略はありません。

それを大前提として次の段階の営業戦略に予算を投じる訳ですが、その中での優先順位は既に上位におかれているのではないか?という話です。

>空気清浄機や分煙ボードを導入している店は、喫煙者のために設けていると思われます。

この考えは誤りです。
それらは『客全体』の為に設けているのです。

私もたまには禁煙のMH以外に行く事がありますが、非喫煙者の私にとっても分煙ボードは無いよりは有る方が圧倒的に良いと感じています。そう思う非喫煙者は少なくはないと思いますよ。
喫煙者のための設備だと言うなら、非喫煙者がそう感じる事をどう説明しますか?
身も蓋もない事を言うと、喫煙者の為の設備だと言うならば無関係な非喫煙者が是非を議論する理由はありません。

続きます
【194】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

古代晋也 (2015年09月29日 01時02分)

FAUSTさん こんばんは

>私は貴殿が『そのような張り紙を見た事ない』と言うから事例を提示したまでです。

 ⇒元々は、『【喫煙可】のパチンコ屋で喫煙して何が悪い?』と言う喫煙パチンカーの主張に対して、『そのような張り紙を見た事ない』と反論したのでしたね。

 今回、FAUSTさんが示して下さった事例は、パチ歴30年さんも書いておられますが、正直言って僕も驚きました。

 しかし、僕が主張してきた【そんな貼り紙】とは、こんな生易しい文句ではありません。再掲します。

⇒『当ホールでは、紙巻き煙草に火を点けて吸引する事、および同時に一部の遊技客が悪臭と感じる異臭を伴い、かつ発癌性物質を含む副流煙を拡散させる行為を全面的に認めております。』

 FAUSTさんとは、【喫煙】と書けば通じると思ったので省略しましたが、喫煙可のホールの考え方とは、忠実に表現すれば上記の様な考え方というだけの事で、何も僕が自分流に解釈している訳ではないです。
 誰でも知っている事と言っても支障無いと思います。

 誰でも知っている事だからこそ、入店後対策が不十分である事に気付いた上で自由意思で遊技を続行しておいて文句を言う事がみっともないと思われるのでは?

 しかし、単に『当ホールは喫煙できます。』という表記は、国語辞典で調べて解釈すれば『当ホールでは煙草を吸うことができます。』となって、副流煙を拡散させる問題点はスッポリ抜けているんですから、完全なる告知には、ほど遠いと思います。

 いや、身も蓋も無い事を言えば、告知しなくてもパチンコ店というのは、紙巻き煙草に火を点けて吸引している喫煙者がウジャウジャ居て、同時に一部の遊技客が悪臭と感じる異臭を伴い、かつ発癌性物質を含む副流煙を拡散させているのは百も承知ですから、それだけで告知としては十分過ぎるのですが、パチンコ店としての【真の告知】はしていないのではなかろうか?と

 とある方が業界板『タバコ問題』と言うトピで沢山の嫌煙者宛の質問を箇条書きにしていましたが、パチンコ店が【真の告知】をしていない以上、『【喫煙可】のパチンコ屋で喫煙して何が悪い?』と言う喫煙パチンカーの主張は、メチャクチャなんですから、それに続く様々な主張も全くメチャクチャな主張ばかりだと僕は思いますけど・・・

 
【193】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

パチ歴30年 (2015年09月28日 21時25分)

FAUSTさん、続きです。

古代さん宛てのレスでしたが、私も少し口を挟ませてください。

>【喫煙できます】
>すべてのお客様の快適のために、私たちは、店頭表示をはじめました。
>私たちは、お客様が意図せず受動喫煙にあうことを未然に防ぐために、入店前のお客様へホール内の禁煙や喫煙、分煙の状況をお知らせする店頭表示の取り組みを全ホールで始めました。
>この取り組みへの皆様のご理解とご協力を、よろしくお願い致します。

この告知は、私に驚きとともに、一筋の希望を与えてくれました。
ようするに、この告知は、このホールは喫煙所として機能していますよ、という宣言ですよね。

ここはチェーン店とのことですから、今後、他店舗では、「この店舗では受動喫煙の可能性は皆無であり、禁煙としております。」という告知があるという可能性がありますよね。

また、このチェーン店全店舗が、当社ホールは喫煙所として機能する、言わば「喫煙専用店」と宣言するならば、近い将来、行政指導が入る可能性が高まるのではないでしょうか。

現在の大半のホールは、喫煙者専用なのか、分煙なのか、曖昧な状態であり、そのほうが都合が良いという選択なのではないでしょうか。
文句を言うべき対象は、ホールであり、今回の提示された告知を堂々と表示することを許している管轄行政機関であります。

個人的には、喫煙行為は愚かな行為であると思いますが、ことパチンコホールでのタバコ問題は喫煙者と嫌煙者の争いではないと考えています。
【192】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

パチ歴30年 (2015年09月28日 21時31分)

こんばんは。FAUSTさん。
これは失礼しました。私も記憶が曖昧でして、他トピで隣り合わせたことがあったかもと思ったものですから。私はROM時代もあり、その時にFAUSTさんの投稿を読んでいただけかもしれません。

>このトピの嫌煙者の方々の理想論は、『喫煙者の真の配慮』の件も含めて否定どころか大いに賛成します。

ということは、私とFAUSTさんとは、向いている方向・ベクトルは同じであるが、道順が少々違うということでしょうか。

>ホールは営利団体ですので、改善の優先順位よりも優先すべき事項があり、それを超える事は出来ませんが、改善の優先順位に限って見ると店側は既に喫煙問題を上位においていると思います。

私はこの部分は同意できません。残念ながら、ホールが禁煙化することはホールの利益に繋がるとは考えられません。
ギャンブル場であるカジノですが、マカオのカジノをリニューアルする際、禁煙にする動きがありました。しかし、その際、出資者である投資銀行は禁煙にした際、収益(売り上げではありません)が20%ダウンすると試算し、もし、禁煙化するなら資金を引き上げると通告したのは有名なお話です。

また、嫌煙推進大国であるアメリカ、そのカジノ都市ラスベガスでさえカジノ場は禁煙ではありません。せいぜい、分煙措置がとられている程度です。カジノを有するホテルも喫煙ルームは少数(あえてそうしている節がありますが)で、禁煙ルームが大半です。この禁煙ルームで喫煙すると部屋のクリーニング代とクリーニング期間の空室保障を損害賠償として支払う旨、宿泊約款に明記してあるようです。そして、喫煙したい場合は、カジノへ誘導しているようです。

パチンコホールに話を戻すと、禁煙にした場合、高利益率の景品のタバコを見切らねばなりません。

以上のことを総合して考えると、パチンコ屋が自ら禁煙化することは難しいのではないかと。

空気清浄機や分煙ボードを導入している店は、喫煙者のために設けていると思われます。喫煙者でも煙は煙いですから。非喫煙者なら分かるように、あの喫煙量で、あの程度設備、空気清浄機では役に立ちません。

では、パチンコ屋が禁煙化(まずは分煙化でしょうが)する可能性は皆無でしょうか?それは多分、行政指導が入った場合に可能になるのではないかと。例えば、○百台以上の遊技台が設置されているホールは、分煙または、喫煙ブースを設けなければ営業許可がおりない。とか、喫煙可能台(椅子)の数×タバコ税をかけるなど、禁煙化・分煙化しないと利益に負荷が掛かるようにしなければ叶わないと考えています。

さて、もう1つの現実的対策ですが、私の住む場所から半径30km圏内には禁煙はおろか分煙ホールも存在しません。直線距離で120kmのところに辛うじて分煙店が1店舗あるのみです。
この状況ではパチンコを止めるか、喫煙可能ホールで、じっと我慢するしかありません。私のような環境下にいる非喫煙パチンコファンはレアケースではないと思います。
そこで、自分ができる対処は、禁煙ホール拡大のための啓蒙活動くらいしかないと考えています。

続く
【191】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

FAUST (2015年09月28日 18時57分)

古代晋也さん
お返事ありがとうございます。

結局告知があってもなくても納得が出来ないならば、そもそもの主張の意図が希薄になってしまいますよ。

『貼り紙をしたり、放送しているパチンコ屋を見た事がない』→
『ふーん。で、だから何なの?どうせ納得しないなら告知の有無なんで関係ないじゃん。』
乱暴な言い方になって恐縮ですが、これで話は終わりでしょう。

そうなると店にとって明確に告知するメリットも意味も必要もない。
むしろ貴殿の理論に則って言うなら『健康増進法の施設の管理者の努力義務を怠っている事をあからさまに告知』する行為であり、店にとっては告知がデメリットにしかならない。

私は貴殿が『そのような張り紙を見た事ない』と言うから事例を提示したまでです。

私が挙げた例が『当ホールに 〜略〜 苦情は一切受け付けません。』と同義だと感じるならばそれはそれで構いません。貴殿には貴殿の解釈が、店には店の意図があるのでしょう。

そこを統一する事は不可能ですし、いかに貴殿が『不完全な受動喫煙対策を告知する行為』だと毒突いた所で、それは処罰の対象にはなりませんし、告知した事実に変わりはないのですから、解釈と意図の相違など些末な事です。

大体、これだけ禁煙店が少ない中で『告知していないから知らなかった。納得していない。』なんて主張が通る訳がない。
百歩譲って通ったとしても、対策が不完全である事が判明した時点で退店する自由がある訳で、『退店する選択肢を取らない』=『納得の上での入店』と見做されるに十分足るでしょう。

事前告知があるのに文句を言う事がみっともないとは思うのに、入店後対策が不十分である事に気付いた上で自由意思で遊技を続行しておいて文句を言う事はみっともないとは思わないのですか?

告知の件も健康増進法も、主張に説得力を持たせる為に自分流に解釈し使用する事は、逆に喫煙者に反論の隙を与えてしまうだけで逆効果なのですよ。

私はそのトピに参加はしていませんが、とある方が業界板『タバコ問題』と言うトピで沢山の嫌煙者宛の質問を箇条書きにしていましたね。
私宛に回答を披露して頂く必要はありませんが、喫煙者と議論する際にはそれらの質問に対する自分なりの回答は先に用意しておいた方が良いと思います。考える価値の無い質問も混じっていましたが、多くが喫煙者が常套手段で投げてくる質問です。
【190】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

古代晋也 (2015年09月28日 15時58分)

FAUSTさん こんにちは

 喫煙の合法性について僕が引っ張って来た(平成15年10月21日判決言渡 平成10年(ワ)第10379号 損害賠償等請求事件)の件は、煙草の事を勉強するのに良い教材だとは思いますが、・・・
 実は、僕は、勉強不足なので、すみません。ちょっと脇に置いておきます。

 
>>『当ホールにおきましては、喫煙は完全に自由です。周囲に気遣いは無用です。どうぞ存分に喫煙して下さい。尚、嫌煙者のお客様の苦情は一切受け付けません。』

>素朴な疑問なのですが、例えば非喫煙者(嫌煙者含む)が自身の通うホールにおいて、上記の様な張り紙やアナウンスをしていたとしたら、心から喫煙を納得出来るのでしょうか?

 ⇒上記の様な張り紙やアナウンスは、僕が、パチンコ屋さんの現状を見て、ありのまま書いたもの(苦笑)で少なくとも僕は納得できません(笑)
 多くの非喫煙者(嫌煙者含む)の方々も同じ思いと想像します。

 
 FAUSTさんが教えて下さったパチンコ店の貼り紙は、初めて見ましたが・・・う〜〜ん、、、なるほど・・・

 【喫煙できます】との事ですから、嫌煙者にとっては、まるで不完全な受動喫煙対策である事は、容易に想像できます(苦笑)

 しかし、入店前にその不完全な受動喫煙対策についてあからさまに告知しているという訳なのですね(再苦笑)


>例えばこの店ならば、嫌煙者の方々は隣で煙草を吸われても一切の文句はありませんか?
>告知してあるにも関わらず、その店を選んだ自分が悪いと心から思いますか?

 ⇒え〜〜っとですね、、、【喫煙できます】との事ですし、入店前にその不完全な受動喫煙対策についてあからさまに告知していて、それを納得の上で入店する訳ですから、入店してから文句を言うのは、嫌煙者の僕でもみっともないと思います。

 しかし、このお店の貼り紙は、表現が違うだけで、

『当ホールにおきましては、喫煙は完全に自由です。周囲に気遣いは無用です。どうぞ存分に喫煙して下さい。尚、嫌煙者のお客様の苦情は一切受け付けません。』

 と特に変わりないように見受けられます。

 不完全な受動喫煙対策をあからさまに告知するのは、健康増進法の施設の管理者の努力義務を怠っている事をあからさまに告知するのと同じ事だと思いますので、かなりスレスレだと思います(笑)
<  21  【20】  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら