| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,796件の投稿があります。
<  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  【94】  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【937】

RE:呉井爺タクシー  評価

賭博破戒録アカギ (2021年10月28日 23時28分)

〉心意気というよりは、必死さがにじみ出ています。
 郷土品ですからね。
 焼酎と言えば鹿児島… これは譲れない。
 熊本にも大分にも負けてられんって事でしょ。
【936】

RE:呉井爺タクシー  評価

賭博破戒録アカギ (2021年10月28日 23時26分)

 ククク…

 鹿児島舐めて貰っちゃ困る。

〉乾杯を強制もできないしね。
 ふるさと納税の閲覧数上げる為に、出社して帰宅まで…
 職員に定期的閲覧の義務を課した県。バレて全国的に問題…
 まぁ俺は企業努力やろって思ったけどね。

〉半分シャレで作った条例じゃね?
 個人個人が半分シャレ半分真面目なら良いんだけど…
 半数シャレなのに半数ガチというね。
【935】

RE:呉井爺タクシー  評価

T.H (2021年10月28日 22時00分)

自分を美化したがるのは、日本人だけなのかな?

かな? かな? かな? www
【934】

RE:呉井爺タクシー  評価

カンハチ (2021年10月28日 21時55分)

作家・保坂正康さんの話はもう少し続きます。

一方で、日本の人の中には、自分の財産を削って、学校を建てたりという人も確かにいて、
インドネシアの人は、日本人には、いい日本人とそうでない日本人がいた、
と言うんです。

とのこと。

日本人というのは、自分を美化したがるので、
こういった話は、話半分にしておいた方がいいでしょう

インドネシアで皇民化政策を行ない、
現地の人たちに日本語を覚えさせるわけですが、

日本人が建てた学校の校庭に、
二宮金次郎の銅像立てたりしてたそうです。

日本人て、どこまで日本好きなんだろう、と思います。
同時に、何と押しつけがましいのだろう、と思います。
【933】

RE:呉井爺タクシー  評価

T.H (2021年10月28日 21時41分)

そーれーがー、

どーかしたのかなー? www
【932】

RE:呉井爺タクシー  評価

カンハチ (2021年10月28日 21時24分)

太平洋戦争時、日本軍は東南アジアを占領したのですが、
占領したら、占領行政、というのをやる訳です。

作家・保阪正康さんの話では、

インドネシアの年寄りとかに話を聞くと、
「バカヤロウ」
という言葉が返ってくるんです。

『それは、日本ではひどい言葉なんですけど、なんで覚えてるんですか』
と聞いたら、

「日本兵は我々によくそう言ってた」
と言うんです。
削除

T.H (2021年10月28日 20時46分)

トピ主により削除されました (2021/10/28 21:41)
コメント:
【931】

RE:呉井爺タクシー  評価

カンハチ (2021年10月28日 20時31分)

「乾杯の推進」

今、改めて考えてみると、
この言葉すげーな。

その条例を見つけたときは、
最初は笑っちゃいました。

でも、
ウィキで条例を見てみたら、
「条例は日本国憲法を頂点とする国内法体系の一部をなす」
「条例の制定・改廃の議決は、議会の出席議員の過半数で決定される」
とあって、
遊び半分で作れるものではないのです。

作った以上は、どこかに強制力が生じると思うのです。
市会議員の半数以上は、乾杯を推進しなきゃならんでしょう。

そうすると、どこにしわ寄せが来るのか、です。
そこまで考えて議決したのか、と思いますが。

心意気というよりは、必死さがにじみ出ています。
【930】

RE:呉井爺タクシー  評価

T.H (2021年10月28日 15時52分)

いやね。

「焼酎で乾杯」の達成度なんて、誰にもわからないんじゃない?

市の職員だって、パンフレット作成するとか、その程度でしょ。

乾杯を強制もできないしね。

半分シャレで作った条例じゃね?
【929】

RE:呉井爺タクシー  評価

カンハチ (2021年10月27日 19時52分)

> まぁその心意気はいいんだけど…

そうですねえ。

ただ、この条文を見てると、3条とも文末が、
「努めるものとする」
となってるのが気になります。

「努力せよ」
ということですよね。

これ、命令ではないかという気がします。

「努力」という言葉は、本人が、
『○○できるよう努力します』
という分には構わないですし、それなら、
『努力しましたが、○○できませんでした』
と言えるわけです。

ところが、誰かが本人に向かって、
『○○できるように努力せよ』
と言った場合、本人が○○できなかったら、
『できなかったとは何事だ。努力が足らん』
というけん責の口実にされると思うのです。

日本人て、妙に「努力」という言葉が好きで、
似たような言葉に、『刻苦勉励』とか『孤軍奮闘』とか。

精神主義です。
合理性が無いんです。

『努力せよ』と言われたって、どうすればいいか分からんし、
何らかの成果が出なければ、責められるわけでしょ。

事業者や市民がそんなバカげた命令に従うはずはないし、
その必要もありません。

悲惨なのは、市の職員です。

市役所のどこかの部所の職員に、市長から、
「乾杯の推進に必要な措置を講じるよう努めよ」
と命令が出たんじゃないですか。

そのせいで職員がウツにでもなったら、
市長はどうする気なんでしょうね。

気分をよくするはずの酒のせいで追い詰められたんじゃ、
本末転倒だと思います。

条例にどの程度の強制力があるのか分かりませんが、
まじめに取り組む人は、多分、いないんじゃないのかな。
<  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  【94】  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら