| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【39】

ホール企業での人間関係

Y777 (2007年01月04日 04時20分)
少し前まで某ホール企業で働いていました。上司の暴力が余りにも酷く、本社の人事などにも相談して対応を求めたのですが、暴力がなくなることはなく結局辞めました。他のホール企業の方、または他の業界の方もこういう上司っていますか?お客様のいる目の前で胸ぐらつかむ、周りにある店内の備品を片っ端から蹴る殴る、インカムで暴言、怒鳴りつける・・・などです。その上司が言うには「教育」だったそうですが。他にも、こんな人が会社の中にいて困る、こういう付き合いかたしてるというのがあれば返信ください。

■ 39件の投稿があります。
4  3  2  1 
【37】

RE:ホール企業での人間関係  評価

ニュース (2007年01月16日 18時44分)

東広島市に本社のある県内大手の総合レジャー企業、伯和グループの役員らが逮捕されました。伯和が経営するパチンコ店で不正にメダルを引き出した男を監禁し、殴る蹴るの暴行を加えた疑いです。

 都市対抗野球に出場した「伯和ビクトリーズ」でも知られる東広島市の総合レジャー企業「伯和」。パチンコ店やホテルの経営、そして不動産業なども手がけるこの会社で、グループの役員らが逮捕されました。

 逮捕監禁の疑いで逮捕されたのは、伯和総業と伯和興産の常務で東広島市西条朝日町の宇佐波秀樹容疑者(51)と、伯和の部長、新田裕之容疑者(44)、そして伯和の社員で、熊野町のパチンコ店「ナポレオン熊野店」の元店長、増見洋明容疑者(39)の3人です。また、この事件では、ナポレオン熊野店の店員2人も傷害の疑いで先月、逮捕されています。

 調べによりますと、2人の店員は2006年12月7日、ナポレオン熊野店でスロット台から不正にメダルを引き出した22歳の無職の男を事務所に連れ込み、制裁として蹴ったり警棒で殴るなどし、2週間のけがを負わせました。さらに、この日の夜、宇佐波容疑者ら3人が、男に殴る蹴るの暴行を加えた上、「おまえがやったんか。殺して埋めてやる。おまえはどうせ死ぬんじゃけえ」との言葉を浴びせたとされています。宇佐波容疑者らは、この男を無理やり車に乗せて東広島市の伯和の倉庫に連れていくなど、監禁した疑いがもたれています。

 男がスキをみて逃げ出し、警察に助けを求めて110番通報したことから事件が発覚しました。男は、不正にメダルを引き出したとして窃盗の疑いで逮捕されました。宇佐波容疑者らは、大筋で容疑を認めているということです。

 宇佐波容疑者らが逮捕されたことについて、伯和グループ統括本部の副本部長は、「不正にメダルを引き出す手口は許されることではない。男から事情を聞いていたが、行き過ぎたところもあった。今後は店長はじめ、従業員教育を徹底したい」と話しています。(1/15 18:06)

意味合いは違いますがいるんですね。キレやすい人。
【26】

RE:ホール企業での人間関係  評価

サンセ (2007年01月14日 23時35分)

本当に優れた上司なんていうのは、殴ったり怒鳴ったりしなくても相手に言葉が伝わるのですよ。
それが出来ないのはつまり、その程度の上司です。
殴ったり怒鳴ったりしなければ注意できないのは、その程度の力しかないか、正当性が欠如しているからです。

上司が注意すると言う事は、逆に言えば上司は注意の内容に対して、自分は当然の如く上手にこなす事が出来る必要があります。
しっかりとやる事が出来るからこそ説得力が生まれるのです。
そしてその行動に正当性があるからこそ、言葉を素直に受け止める事ができます。

>お客様のいる目の前で胸ぐらつかむ、周りにある店内の備品を片っ端から蹴る殴る

サービス業として、社会人として間違ってますね。


>インカムで暴言、怒鳴りつける

上では怒鳴る必要は無いみたいに書きましたが、強めに言うことで強調するという手法はあると思います。
ただ・・・・・・。
本当に優れた上司はその発言による影響を考える事が出来るのです。
インカムで怒鳴ったりしたら、ホール全体が悪い雰囲気になります。
結果として、サービスの質がどうなるか、というような部分まで気が付くのですよ。


あと、穴あきパンツさんの投稿が気になりました。

>話し合えば何でも解決するのですか?
>それこそ空理空論ですよ。上司と部下よりも濃密な関係にある夫婦や親子でも話し合いだけでは、どうにもならないことは幾らでもあります。
>最後は力関係で解決するしか方法がないのも現実でしょう。

しかし元々、上司と部下と言う間には力関係(物理的な力じゃないですよ)が存在していますので、言葉で解決できる事は話し合いでどうにもならない事よりも遙かに多いです。
仕事上の関係で起こる問題であればなおの事です。

>>上司は部下のミスをフォローする為にいます。

>これじゃ誰もアホらしくて出世を喜べませんよ。

>調理人や職人の世界では親方や先輩が口で教えることは、まず有り得ないでしょう。
>仕事は「見て盗む」ものです。

>こんな甘チョロイことを臆面もなく云えるのは、実社会の経験がない学生か、公務員ぐらいですよ!


上司は、部下のミスをすべてフォローする訳ではないですね。
ただ、仕事は見て盗むもの、と言っていることがすでに甘過ぎます。
もちろん部下に対し、様々な事を自ら知ろうとする姿勢というものを教える必要はありますけどね。
部下が失敗して「おまえは何を見ているんだ」というようなことしか言えない上司は部下をまとめる事なんて出来ませんよ。
上手に指導できない人間に、有能な部下はついてこないという事が、本当の社会の厳しさの1つでもあります。
【19】

RE:ホール企業での人間関係  評価

勝利の美酒を・・ (2007年01月13日 18時24分)

私の考え・価値観で書かせて頂きます。

まず部下に対する暴力の件ですが有り得ないです。結局のところ言葉では伝えられない 部下を納得させられない どうしてほしいのか言葉に出来無い 要するに頭が足りないのです。もちろん社内的に絶対に駄目だとやってはいけないと決まっている事を平然とやっていたのであれば平手打ちの一発でも見舞ってやるのは愛情かと思います。しかしそうでは無さそうなので結局は幼稚なだけです。ジャイアンよりもたちが悪い。人には言葉と言うものがありそれを理解する頭がある訳です。学校のクラブでは無いのです。根性論も結構ですがそんなのは昔々のお話です。部下の教育の何たるかを分らない人間が取る最低の行動ですな。もちろんお客様の前でなんてのは正に最悪。如何なる事情があろうともお客様の目の前で暴力行為(胸ぐらを掴む等)をするなどあってはなりません。上司は部下のミスをフォローする為にいます。成長させるために居ます。そして自分は更に上の仕事をこなし業績UPを目指すものです。お客様の目の前ではひたすら謝罪あるのみ。後で何が悪かったのか今後どうすれば良いかを考えさせ指導し今後無いようにする事が重要だと思います。お客様の代わりに怒鳴る?それは間違いでは?お客様には部下の非礼を謝罪するのが当たり前。当のお客様以外は胸ぐら掴んで怒鳴ってる光景はどう映るでしょう?状況が分らない?じゃあ先に部下が本当に悪いのかを把握するのが先でしょう。それからでしょう。どちらにしても無能だと思いますよその上司。あと助手席で居眠りが何とか書いてましたがこれも有り得ないでしょう。もし社長が運転してくれていても寝ますか?といいますか上司・同僚・部下の誰と同乗して居眠り?有り得ないですね。礼儀をわきまえる事が先決では?常識的に上司が運転しているのに寝てる時点でおかしいでしょう。そんなところです。長文失礼しました。
【18】

RE:ホール企業での人間関係  評価

うぃ。 (2007年01月13日 09時47分)

暴力やお客様に迷惑をかけるような事を容認してはならないと思いますね。

例えば、Y777さんがホール内で上司を激しく煽ったりしてわざと怒らせたりのような特段の理由が無い限り、サービス業者としてはありえない行動だと思います。
動物や子供をしつけているのとは別ですからね。
会社という公の場所で、指導する立場にあるのだから、公私を混同あるいは取り違えてはならないはずです。

人間の性格として、乱暴な性格や、穏健な性格、色々あると思います。その範囲内に置ける行動は人間ですからありえると思いますが、Y777さんの事例は明らかにその範疇を越えているものと思います。
(後遺症が出るほどの傷害)

公の場所に置いて、どの程度までの暴威が許されるのか判断が分かれるところですが、どんな職場に置いても、やってはならないはずです。

やっていい、とする根拠ってあるんだとしたらなんなのでしょね。
【13】

RE:ホール企業での人間関係  評価

設定師見習い (2007年01月11日 08時58分)

>お客様のいる目の前で胸ぐらつかむ、周りにある店内の備品を片っ端から蹴る殴る、インカムで暴言、怒鳴りつける・・・

胸ぐら掴まれただけでしょ。店内の備品を蹴ったり殴ったり、インカムで暴言、怒鳴ってるだけでしょ。本人を殴ったりするなど暴力行為はしていないわけで、その上司は心の中で「やってはいけないコト」を理解していて、ギリギリの範囲で怒りを表現しているのでは・・・
 例えば、お客様に従業員が失礼なことをしたとして、一緒に謝る上司はイイ上司ですか?問題の本質は違うところに有りますよ。問題の本質は次回から同じ失敗を起こさせないことでしょ。私でもお客様の目の前で胸ぐら掴んで怒鳴りますよ。それがお客様への誠意の謝罪なんですよ。お客様が怒って従業員を殴ればお客様が悪くなります。それをお客様に成り代わって叱りつけてるのだなと私は思います。反対に上司が一緒に謝れば、お客様は納得するでしょうか?私はしないと思います。私が客の立場なら、何を教育してるんだと上司を叱りつけると思います。そこで人間関係がダメな上司の下で働くダメ従業員という構図ができてしまい組織運営に支障がでると思います。逆に上司が従業員を怒鳴り叱れば、教育熱心の上司のもと今はダメな従業員かもしれないが今後変わるかもしれないと思ったり、はたまたカワイそうな従業員だなと同情するかもしれません。いずれも、従業員を弁護し守ってることになりませんか?
それをパワーハラスメントとか無能な上司とかいうのは、どうかと思います。状況が見えない以上、結論づけすることはできませんが、問題を深く掘り下げていけば自ずと結論が導かれると思います。どうして上司はそのような行動をとったのか、そのとき上司はどんな気持ちでいたのか、何に対して怒っていたのか、そのとき自分は何をしたのか考えて下さい。理由もなく人は喜怒哀楽を表現しません。何かしらの動機や原因、理由があるはずです。決して理不尽な行動ではないと思います。あなたにはあなたの正義があるように上司には上司の正義があるのです。そのギャップを埋める技術がコミュニケーション能力だと思います。そのコミュニケーション能力が人脈を産み、人を大きくし財産にもなるのです。社会がどうのこうの法律がどうのこうのではなく、所詮知識だけじゃダメなんです。確かに知識は経験を埋める方法ではあります。しかし、知識は活用してこそ価値があるものと思います。人事で告げ口することが問題解決ですか?上司の行動を変えたければ、まず自分の行動を変えないと・・・
 トピ主さんは結局何も変えることができなかったでしょ。それは手段や方法が間違ってたからです。ではどうすれば良かったのか考えないと・・・考えなければそれこそ無能な人間になってしまいますよ
【12】

RE:ホール企業での人間関係  評価

うぃ。 (2007年01月11日 03時25分)

能力の無い上司ってその辺にゴロゴロしてますよ。
パチ業界でも、無能であったが故に職場を追われ再就職先の別店舗を探している店長さんなんか閉店ラッシュの昨今非常に多くなってきているという話です。

1から10という話がありましたが、1も説明できないのに、10をやれなんていう無茶を言う上司もいますよ。自分に言わせれば、そういう無能者についていく必要は無いと思います。
まぁ、会社組織ってのはバカばっかりでもないので、たいていの場合信頼に足る上司もいますんで、その人をきちんと見習うべきでしょう。
実際そうやって無能者がクビになって、そのポストが自分に回ってくるなんてこともあるんですよ。
【11】

RE:ホール企業での人間関係  評価

穴あきパンツ (2007年01月11日 02時58分)

いつもは、設定師見習いさんのトンチンカンな説明に吹き出していましたが、然し、今回は設定師見習いさんの見解を支持します。

労働者の権利を云々すれば確かにY777や皆さんの云われることは尤もですが、然し、その様な考えだと一生をタダの労働者で終えることになりませんか?

他人より一歩でも先に出ようとすれば上司が何に苛ついているのか、また、何を求めているか、想像力を働かして、それらに気が付けば上司の期待に応えることが出来ます。

昨今は権利を主張することは堪能でも云われたことしかできない若者が目に余ります。
これでは上司は1から10まで指示しなければならない訳ですが、これは時間の無駄であり、精神衛生上も決して良いものではありません。

頭が空っぽでも体育会系の学生は企業の人気が高いのは何故だろうか?
それは彼らが先輩たちの不条理極まりない、しごきに耐えて精神が鍛え上げられているからでしょう。
【9】

RE:ホール企業での人間関係  評価

うぃ。 (2007年01月10日 08時30分)

仕事で理不尽な行為を受けて、それが糧になる事と、それが社会的に許されていいのかという事は別ですね。

新聞配達業界なんかでも似たような事例がゴロゴロ出てきますね。

「仕事に厳しい」とは、当人の仕事に対してなってない部分を指摘し、「こうしなさい」と監督する事、その程度が強い事だと思います。


暴力に訴えるのは指導者としては欠格でしかないんじゃないでしょうか。糧になるとしても、現代社会に置いて本来あってはならないものです。
糧と書くとかっこいいですけど、どちらかというとこれは「経験」であり、必要外のものですね。
【7】

RE:ホール企業での人間関係  評価

設定師見習い (2007年01月09日 13時56分)

 俺はちょっと違う考え方です。前の職で最初に付いた上司がそんな感じでした。自動車助手席で居眠りしてて、走ってる車から放り出されたこともあります。無事で良かった。毎日毎日ガミガミ怒られていました。3年間も。円形脱毛症にもなりました。でも今の自分があるのはそんな上司がいたからヘッドハンティングされこの業界にいるわけです。なんというか、周りが厳しいとおもってることがヌルいと感じてます。現在も業界に入ってそういう人間実際いますが、どうして怒鳴り散らしてるのか深くまで考えましたか?その上司の気分で怒鳴り散らしているなら「消えろ」っと言ってやってください。意味があって怒っているのに、その意味に気づかないのはあなた自身に問題があるからだと思います。だから私の場合過去に厳しい経験があるから、そういった人間とも上手くやってます。行き過ぎた言動に対しても毅然とした態度で「止めてください。発言を撤回してください。」と上司であろうと部下であろうが言えばいいと思います。 同じ同期入社の新卒とかは、自分のことをタフだいいます。「昇進も早いし、中途って待遇いいんですか?」なんて質問もされます。実際、中途採用は厳しいです。中途で入って新卒と同じ仕事レベルじゃ話にならないプレッシャーが常にありますから。
 あながち「教育」という言葉は嘘ではないと思います。どんな組織でも上司になれば責任が重くのしかかりプレッシャーもかかります。プレッシャーに負けるダメ上司になるより鍛えられて部下の責任も背負える強い「器」があれば「敬意」「好感」「信頼」は得られると思います。
【5】

RE:ホール企業での人間関係  評価

バランタイン (2007年01月05日 13時36分)

お近くの司法書士事務所に行かれる事をお勧めします。

労働に対して不当な対価は支払後でも、改めて請求
できます。
また、暴力に対しても訴えたいなら総合的に
弁護士事務所が良いかもしれません。

どちらにしろ貴方の言い分に嘘がなければ100%
勝てますよ。
(少し前というのが、どの程度前にもよりますが)

裁判や示談交渉など、素人だと腰が引けてしまいがち
ですが、井の中の蛙で権力を振るっているアホウには
もっと大きな権力で対抗しましょう。
総て代理人が対応してくれますから、貴方本人は
相手に会う事もないですから、気楽にどうぞ。
【4】

RE:ホール企業での人間関係  評価

Y777 (2007年01月05日 03時58分)

皆さん、返信有り難うございます。見習いAさん、いまも同じ業界で働けているのはうらやましいです。以前いた企業は兵庫県ではまあまあ名の知れたところです。(と思ってますが。)1000台クラスの店舗もあります。おっしゃるように辞めて良かったとおもいます。上司や、役員クラスの言動、挙動に愕然として凄く悲観的になれましたよ・・・。ホールの幽霊さんがおっしゃるように、社長はじめ役員クラスは相当キテましたから。新たなコンサルタントつけたところとか、もうそっくりで。給料の形態がぐちゃぐちゃになりはじめました、福利厚生が徐々に無くなっていって、グランドオープンで休み無しプラス残業150時間こえた月の残業手当が2500円とか。たまに事務所にいったら役員以下の上司が風俗の話で盛り上がって大騒ぎ・・・。相談すべき相手がこんな状態ですから。トピ違いですが、こういう人が多勢を占める店もつぶれる予兆のひとつかと思います。どこの業界でも多少なりある、というのも分かる気がします。
【3】

RE:ホール企業での人間関係  評価

ホールの幽霊 (2007年01月04日 21時57分)

運が悪かったね
そんなのパチンコ屋に限らず何処の企業でも
大なり小なり居るでしょう
権威を振りかざして偉くなったつもりの人
意外とそういう店は少ないと思いますが

社長が可笑しい店は有るよ例を挙げれば
売り上げ至上主義で釘閉めまくって
コンサルタント雇って結局1件閉めた社長
信用金庫に勤めてて会長が死んだから呼び戻され
たんだけど金の計算はうまいけど経営下手で
煽てれば社員に何でもする様な社長はしってる
プライドだけは高いから意見しても聞く耳持たないから
どうする事も出来ないって手合い
【2】

RE:ホール企業での人間関係  評価

見習いA (2007年01月04日 21時51分)

私はホール経験ありますが、自分のホールでは一度もそのようなことありませんでした。
業界関係なくそのような上司で、本社がなんともしないのであれば、その会社の先も見えているので辞めて正解だと思います。
そもそもお客様の前でなんてご法度!!大型店や優良店ではないですよね?
備品を大切にしない上司がいる時点でダメですね。備品が壊れたり使えなくなったらその金はどこから出るのでしょう・・・ホールであればお客様からです。結果お客様の出玉を削ってしまうわけです。
成功していく店ほどそこまで考えているのだと思います。ちなみに私は業界関係に就職したので辞めたわけで、ホールが嫌で辞めたわけではありません
【1】

RE:ホール企業での人間関係  評価

叙々苑 (2007年01月04日 08時04分)

一昔のP店のイメージそのままですね・・
この業界に限らずあると思いますよ。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら