| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
世間一般的なイメージ パチタン (2006年05月30日 18時56分)評価
「また、1人の子供の命がスロットに熱中していた
親によって奪われました。」
「パチンコの景品交換所で強盗が4800万円
奪って逃走しました。」
等メディアで報道されるパチンコ関係のニュースは
決してイメージのよくないものばかり。
今後、お店とお客はどうあるべきか考えてみませんか?

■ 114件の投稿があります。
【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【114】

RE:世間一般的なイメージ  評価

つなわたり (2006年07月07日 16時05分)

これだけ議論を尽くし問題点を顕在化させれば、
業界の輪郭もおぼろげながら見えてきた気がします。

多くの方が達した結論、
「子供は入店させるべきではない。」
にもう異論は唱えません。
それでは。
【113】

RE:世間一般的なイメージ  評価

tsukemai (2006年07月07日 08時41分)

業界の健全化、透明化とゆうのは不正遊技機(裏モノ・遠隔)の撲滅、資金流動の透明化(脱税・使途不明金防止)ってことじゃないかなあ。
だいたいが子供や青少年の入店拒否ってのは健全化に合致すると思うんだけどなあ。
酒やタバコだって18禁。大人でも健康にはよくないが、未成年だとさらに害が大きいからでしょうな。
18禁の映画・図書。これに関しても、言わずもがなか・・・
馬券・舟券・車券も20禁。パチンコもそうだが、楽してカネを得るなんてことを早くから覚えるってのは教育上好ましくないのも周知の事実・・・のはず。
0〜6歳時の影響はその後の人格形成に於いて大きな影響を与える。子供の将来を考えれば、やはり子連れでパチンコなど控えるべきじゃないかな。
親のストレス発散などパチンコでなくともどうにでもならないか?むしろパチンコでないほうが良いと思うが・・・(負けたらストレス倍増やないか)

どなたかが、子連れ可のパチンコ店がビジネスチャンスだと提唱されていましたが、それを考えるなら今後の人口形態を考えても団塊世代の囲い込みのほうが効率が良いと思います。
詳しいことは存じあげませんが、コンビ二大手のローソ○が関西に高齢者専門のコンビ二を新規開店させました。成功するかどうかは分かりませんが良い取り組みではないかと個人的には思います。
また、○○生命経済研究所によると団塊世代の金融資産は約130兆円。今後3年間で退職金や相続などでさらに45兆円増えるとのこと。今後の主役はこの世代ではないかと思います。

余談ですが利権うんぬんも、官から民に天下り年収数千万、退職金は億ってのはなにもこの業界だけではない。(良いとは言えないが・・・)
非常に言いにくいことだが、これも悪いことばかりではないのが困ったことなんだ。アタシの知人が勤めている某企業。
役員に元○○省の官僚を迎え入れた結果、数年後には会社経営を持ち直すほどの仕事を役所からいただいたワケだ。結果、従業員、関連企業まで含めると数千人の生活を守ったことになる・・・
この業界でまっさきに思い浮かぶヤ○○・・・
アタシの勤務先でも・・・例えば大型店の新規出店に際して先立っていろんな分野でサポートを頂戴する(いろんな根回し:中小の小売店対策、土地売却など。アタシはヒラで核心までは知らされてはないが・・・)
擁護する気は無いが、否定もあまりする気にならない・・・ダメかね、こんなことでは
【112】

RE:世間一般的なイメージ  評価

ZF (2006年07月07日 01時35分)

>これだけの金銭が流動し、利権が絡む業界、
>健全化の推進自体、ナンセンスかもしれません。
だから、子供が来る事が拒まれるのでは?と思いますよ。今のホールの経営者は大体世代交代の時期に(親の代が初代であるのなら、その子供である現経営陣や世代交代が控えているホールが多い)差し掛かっている今だから出来るチャンスなんですがね。少しでも業界を明るくする。
つなわたりさんはこの業界を否定している様ですが、同じギャンブルである、競馬や競艇、競輪などはどうでしょうか?敷地が圧倒的に広い競馬は論外として(中央は遊具施設が敷地にありますけど、あまり子供が遊んでいるのを見た事はありませんね)競艇やボートはどうですか?あまりと言うか見た事自体が無い気が…。ギャンブル自体、普通は親が子供を連れて行きませんよね?例え行っていたとしても、遊戯人口(入場者数)に占める割合からしても子供の割合は極少ないと思います。例え、連れて行ったとしても入場料を払って広い敷地で、子供が離れたら何処に行くか判らないから手を離さないと思います。でも同じギャンブルである(お上は認めていませんが、お金が絡む以上ギャンブルと考えます)パチンコはどうですか?スロットは手を放さないでも多少は出来るかもですけど、パチンコは正直出来ないですよね。子供は手を放すと親の目の届かない所に行きたがります。結果、積んでいる出玉を引っ繰り返したり、他人の出玉を勝手に取って空いている台で打ったり、色々大人の想像を越えた行動を仕出かします。僕も以前僕の隣に座ったヤンママの子供に遣られました。そのバカ親は注意したら、逆切れまでしてきました。
サービス業として考えると、お金を使ってくれるお客が本来のお客であり、その他のお客は迷惑と考えるのは当然では無いですか?ましてや、その様な他人に迷惑を掛けるお客は…。どうですか?それに、以前にそれ程子供の入場に厳しく無い時に子供を3人連れてきていたお母さんが居ました。そしてその子供達其々に席に座らせて打っていたので、子供の所だけ稼動してません。店員が注意して子供達に席を退かせる様に言ってるとそのお母さんは店員に玉をぶつけていました。即事務所に連れていかれましたが、その子供達にその親はどう写ったでしょう?
極端な例かもしれないですが、事実です。これが、子供の教育に良い場所なんでしょうか?ギャンブルはお金が掛かっているので、当然普段大人しい人でも負けてくると熱くなって態度が悪くなるものです。冷静に打っている人も居ますけど、極少数だと思います。例え自分の子供で無くてもその様な他人の姿を見せて、子供の教育に良い場所だと思いますか?人間の本性を見せる反面教師の場だと、嘯く人も居るでしょうが極稀だと思いますし、性格がまだ定着していない子供はスポンジの様に悪い事も吸い込みます。
スレ主の言う健全化と言うのは、多分業界の不透明(経営面等)さをどうすれば直せるか?だと僕は思っています。ハイリターン、ハイリスクの台の設置により負けを取り戻す、生活を掛けているバカ親達の駐車場の子供置き去りをどうしたら、させない様に出来るか?それを此処で議論しようと言っていると考えています。
だから、つなわたりさんが何故子供が入場出来ないと健全なホールでは無いのかが、僕には理解出来ません。社会の常識として、昔から子供と大人の楽しむ場所は棲み分けが出来ていて当然なんですから。戦後、自由な社会になって違反までが自由だなんて勘違いする輩が沢山出て来ている社会になったので、その為の法律が出来た背景を鑑みると、皆さんがつなわたりさんに言っている事が正論の気がしますよ。
【111】

RE:世間一般的なイメージ  評価

つなわたり (2006年07月07日 00時16分)

そうですね。
親族と良好な関係を築けている親は、
育児放棄や虐待、車内放置などしないでしょう。
だた残念なことに、現実問題として、無残な事故事件は絶えません。
一つの考察として、2世帯などの大所帯では、先人の知恵を活かせる
のと同時に、家人による監視の目効果も否定できないと思います。
自分で虐待しておきながら、子を病院に担ぎ込む親。
行動が全く矛盾していますが、おそらくその瞬間衝動的に虐待に
走るのでしょう。
その点で、家人の目は大きな抑止効果があるのだと思います。
(穿った見方ではありますが・・・)
ZFさんの言われる問題が核心に近いかと思いますが、
現実問題として、親の世代交代を待っていては手遅れです。
ですから、社会の支援が渇望されていると考えます。


そして、子供の入店の件。
青少年の健全な育成に悪影響を及ぼすと考えるのであれば、
当然子供を連れて行かないで下さい。
そして、業界も悪影響を認めるのであれば、断固入店を拒否し続けて下さい。
その代わり、業界の健全化、透明化をも捨て去った事になります。
(裏モノ、遠隔などは別問題です。)
これだけの金銭が流動し、利権が絡む業界、
健全化の推進自体、ナンセンスかもしれません。
【110】

RE:世間一般的なイメージ  評価

ZF (2006年07月06日 20時01分)

僕は乱暴な意見ですが、現風営法の全面改正でパチンコの出玉の直接換金を提案したいです。今のパチンコは、経営面でも、公正面でも不透明過ぎると思います。で、警察と縁を切る為に各都道府県の直営で、現経営者は一旦経営権を放棄する代わりに、管理運営手数料を都道府県と折半する。と、夢の様な事を考えています。
実際は風営法以外の法整備が必要な事や、経営者の利権などなど、数えたらキリが無い位に実現不可だとは思うので『画に書いた餅』と言われればそれまでですけど。でも、イメージを良くすると言った観点から言うと、もうそれ以外考え付かないんですが…。
掲示板でも談話室でも、裏疑惑や遠隔(全て過去の一部のホールの残した悪い遺産)など、客とホール側の関係が最悪な関係だと思うんですよ。しかも、警察の天下り先になっている保通協が検査している今の機種の検定基準が招いたバグ(プレミアでハズレる等々)も無くなると期待して…。
【109】

RE:世間一般的なイメージ  評価

ZF (2006年07月06日 19時28分)

つなわたりさん、こんにちわ。大分スレが進んで行っているのに、話を蒸し返す様ですいません。
>社会が本当に子供の身を案じるのであれば、親だけにすべて背負わせるのは間違っていると思います。
>そのような考え方が母親を追い詰め、育児ノイローゼなどを招くのです。
→僕は今の若い人達の脆弱さに目が行きます。僕達の親の世代より上の人達は、強く、辛抱強かったと思います。本人達はそんな気は更々無いでしょうが、今の若い世代は昔に比べてそれこそ甘やかされて育ったから仕方が無いとは思いますけど。以前この板上で子供が出来たら、パチンコは止めましたと言う店員さんの書き込みを見ましたが、それには激しく同意します。あまりにも、今の子供の親の世代は世間に依存しなければ子育てが出来ない。特に貴方を攻めている訳では無いので誤解の無い様にして頂きたいのですが、親元を離れて自立するのは良いですが結婚して夫や妻の親達に干渉されるのが嫌だから別の住居に住んでいる都会の若い夫婦が言っている戯言に聞こえてしまいます。社会が支援するのではなく、普通は親や兄弟では無いですか?なぜ社会のせいなのでしょうか?昔の人達が、出来た事が何故出来ないのでしょうか?判らなければ、先ず人生の先輩である親や親戚に相談では無いでしょうか?それが出来ない事、僕は其処に根本的な問題が有ると思いますよ。

>話がそれてしまいましたが、本気で子供の身を案じるのであれば、ホールにも子供が滞在出来るようにすべきですし、騒音や喫煙などの環境を懸念されるのであれば、改善すべきですし、設備による事故の可能性があるのならば、店は安全義務を怠っていることになります。
→僕はホールの関係者ではありませんが、正直貴方の考えには賛同できません。サービス業とは言っても、慈善事業では無いと思いますから。大体が子供が遊戯する場所では無いですし。そもそも、昔から子供はホールに連れて来てはイケナイ所だと思います。教育上でも、道義的にも。それが理解出来ない親達に問題が有るのだと言いたいです。
【108】

RE:世間一般的なイメージ  評価

不正遊技機撲滅 (2006年07月04日 10時25分)

> 「遊技産業健全化推進機構」は・・・・どうなんでしょう?
限りなくグレーでしょうか?
既に同様の組織を作っている都道府県については、一定の結果をあげているようですが、機構と同時に発足するような都道府県では、その差は歴然とすると思います。
ペナルティー(遊技機販売規制など)についても、不正改造が見つかった場合は営業許可の取り消しですから、ペナルティーを発動する必要も無いし...

> また、警察の天下り先になりませんか??
http://www.goraku-sangyo.com/news/index0605.html
# 健全化推進機構 代表は河上和雄氏で調整中
#
# 全商協の佐々木昌敏顧問は5月11日に行われた中国
# 遊商での祝辞の中で、遊技産業健全化推進機構の
# 進捗状況について言及。元東京地検の河上和雄氏を
# 機構の代表(代表理事)とするべく調整中であること
# を明かした。また全理事10人中業界関係者は4名、
# 警察OBは一切使わない事なども明かした。
とありますので、天下りは無いと思います。
河上和雄氏が検察庁あがりですが...

ただ、私は天下り自体は否定しません。
私利私欲や天下り先確保的な発想での天下りは許せませんが、それぞれの業界のため頑張っているOBもたくさんいらっしゃいます。
【107】

RE:世間一般的なイメージ  評価

不正遊技機撲滅 (2006年07月04日 09時55分)

確かにバカ正直なホールが割を喰っている感は否めないですが、それはスピード違反でも何でも行政が行うことは全て「不公平」です。

眠り猫さんの所の所轄のように、鬱陶しいとはいえ、FAXなりで注意喚起してくれるところは少ないと思います。ある意味良く頑張っていると評価したいです。
それが、その周辺の所轄との足並みが揃っていないと「うちだけ!」というふうに受け取ってしまうでしょうけどね(^^;

改正され「そんなことどうでも良いじゃないか?もっと他に大事なことがあるのでは?」と思うことも多々あります。

今の人員や担当官の知識では十分な取り締まりなどは期待できないとは思いますが、俗に言うB物などの不正改造を見逃さないで検挙して欲しいですね!
【106】

RE:世間一般的なイメージ  評価

不正遊技機撲滅 (2006年07月04日 09時41分)

そういった意味では、今回通った新法
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060609ur22.htm
に期待したいですね。
現在の保育園はフルタイム共働き、且つ祖父母等保育できる同居者がいる場合は不可でしたから、息抜きのために預かってもらうことも可能となります。
(掃除・洗濯・買い物などものんびり出来ますね)
【105】

RE:世間一般的なイメージ  評価

つなわたり (2006年07月03日 21時11分)

>日本で、「親が遊びに行くために、子供を預ける」って行為は非常に不道徳に見られるってのもあると思うんですな。

本当にそうですよね。
「常に子供を預けてる」では困ってしまいますが、たまには息抜きの時間がないといけませんよね。
ある母親が、
「恐ろしい夢を見ます。我が子を床に叩きつけている夢です。自分が怖いです。」
と相談していましたが、それに対する回答として、
「貴方だけではありません。自然な反応です。」と応じられていました。
ここでもし、
「そんな夢を見るのは貴方に問題があるからです。即刻考えを改めなさい。」
などと言われたら、おそらく母親は崩壊してしまうでしょう。
【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら