| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

パチスロディスクアップ2 掲示板

タイトル:
ハンドル名:
メッセージ:
(1000文字以内)

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・「#1234567」のように記事番号を記入すると、その記事にリンクできます。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg,png)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

パチスロディスクアップ2

Sammy
 

<< パチスロディスクアップ2 >>

掲示板動画・画像をピックアップ

もっと見る(373件) >>

過去ログ:  
言葉から検索 記事番号を検索
[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
音量2でのトラブル ヌカコーラ さん 2024/05/30 木曜日 03:23 評価 #5609597
音量2で打っていて隣から音量下げて欲しいと言われた事ありませんか?

また音量を下げる様に隣から言われたら皆さんはどう対処しますか?

  1. 4コマすべり さん 2024/05/31 金曜日 09:28 評価 #5609783

    自分はAT中はもちろんですが
    ボーナス引くたびに
    自然に音量1にしてますね。
    なんか暗黙のルールといいますか…
    でも確かに横の台が音量2で消化してると
    うるさいなと思いますけど
    別に自分の台なんですからいいんじゃないですか(^^)
  2. たまご0719 さん 2024/05/31 金曜日 17:14 評価 #5609839

    この音量で打たなきゃいけないって決まりは無いので従う必要はないと思います。
    ただディスクの音量は結構大きいので、個人的にはボーナス中は下げて欲しいと思ってます。
    でも2なら普通文句言われないと思いますけどね。
  3. 黒ピエロ さん 2024/06/01 土曜日 13:47 評価 #5609925

    無視しますね
    うるさいと思うなら耳栓買ってこいって思う。
  4. ボナとAT中は1派 さん 2024/06/01 土曜日 18:37 評価 #5609950

    一度お願いして聞いてもらえなかったら諦めますね
    車を光らせてズンズンいわせてるドライバー見れば分かりますが
    知能が低い人ほど派手な光と爆音を好みますから、深追いしたら何されるか分かりませんよ

返信する

ビタ押しについて ハイランド2 さん 2024/05/29 水曜日 19:50 評価 #5609533
ディスクアップ2のビタがなれません。かれこれ27万ゲーム打っているのですがビタ押しの精度がまったくあがりません。
真技術介入は73.6% 極は63.3です。収支は24万マイナスからの+350枚になった所です。
面白いので負けは気にならないのですがビタ押し精度を上げたいです。色々ためしているのですがバーを枠↓や青☆を下段
黄色☆を中段や二連☆をど真ん中とか狙いを変えていますが全くダメ。分かっているのは遅いミスがかなり多く、早めに押すと早ミスになってしまう始末です。直視?同じ図柄を同じ場所でとらえることはできているのですが完璧に中下段の境目に押しているつもりでも枠↓までふっとんでいきます。極めも青は早ミス遅ミスわかるので成功率は高いですが中と右は早いか遅いかもわからず苦しんでおります。動画やサイトも見て勉強しているのですが何をどう訓練していけば分からなくなっている状態です。先輩方のアドバイス頂きたいです、よろしくお願いいたします。

  1. ドン・ブライト さん 2024/05/30 木曜日 00:06 評価 #5609584

    目押しは練習しか無いですが、通常時から意識して目押しすると良いかと。
    例えば…
    左リールに黒barを狙うとして、毎回左リール上段にしっかりビタで狙う。
    左が1コマ滑って黒が中段に停止したら、中リールの中段に赤下のスイカをビタで狙う等。
    演出発生時だけでも良いので、左が何コマ滑ったかによって、順押しorハサミで特定の図柄を正確に押すのを繰り返していれば、自然と目押し力は上がっていくかと。
    後、リーチ目ミッションを狙うのも目押し力向上にはなると個人的には思いますよ。

返信する

ボーナス中 ブソジョ さん 2024/05/26 日曜日 21:13 評価 #5609151
たまに隣で打ってる人がボーナス始まる度に音量1に下げます。
ボーナス消化後は音量上げます。
理由分かる方いますか?

  1. ちっきん さん 2024/05/26 日曜日 21:25 評価 #5609154

    逆にどうして分からないんですか???(´・ω・`)
  2. たまご0719 さん 2024/05/27 月曜日 10:54 評価 #5609208

    あくまで私がよく行くお店に限った話であれば、通常時は2、ボーナス中は1で、AT中は1or2という人が多いように思います。
    これは単に自分がうるさいのが嫌いという人もいると思いますが、むしろ周りへの配慮かと思います。
    ノーマルタイプ好きは静かに打ちたいという人が多いですし、特にボーナス中は音を聞き分ける必要がないから下げるということではないでしょうか。
    AT中は私も2で消化してますが、これは滑り音予告が聞こえ難いからです。
  3. フォレスタ さん 2024/05/27 月曜日 11:46 評価 #5609213

    直接聞けばいいのにヘタレかな?
  4. たっちーん さん 2024/05/27 月曜日 12:50 評価 #5609225

    AT中2で消化してレグやハイパー引いたときに1に下げたら自分がうるさく感じてるか周りに配慮してると思うけど、そのまま消化したらビタのプレッシャーに負けてるか、周りに見られたくないとかの理由では?

    ノーマルビッグだけ1でその他は2ってゆう人結構見かけますよ!

    ちなみに自分は周りに人がいなければ1固定で周りの音が結構うるさく感じるときは2固定です。
  5. ビタ成功率103% さん 2024/05/27 月曜日 22:07 評価 #5609292

    ビタが上手いので音量を上げているとイキリだと思われてしまうのです。
  6. ブソジョ さん 2024/05/28 火曜日 00:09 評価 #5609309

    ビッグの時だけ音下げてました。
    そのような理由だったんですね。
    ご回答ありがとうございます。
  7. 補足マン さん 2024/05/28 火曜日 09:16 評価 #5609330

    マイホのアッパー達はみなそんな感じです。
    音量1でも十分聞こえるのですが、通常に戻るとなぜかみんな2に戻します。

    正直通常時の2でも普通にうるさいです。ホールの設定にもよるでしょうが・・・

    とにかく、あの行為に意味はないと思っています。
    皆がそうしているからそうする。
    ただのルーティーン。
    遅れ等の演出の察知。(チェリこぼしないから無意味)
    ただ単に音が大きい方が楽しい。

    他の台なら音量1でほとんど音聞こえない中遊戯している人でも、ディスクに座ると音量2で遊戯。不思議です。
  8. たっちーん さん 2024/05/28 火曜日 12:47 評価 #5609352

    通常時2→ノーマルビッグ1→DZ2→途中でうるさいと思ったのか1→ハイパー2→DT&DZ1→ハイパー2→ってゆう強者が後ろの5スロにいました。

    何がしたいのかわかんなかったですw

返信する

音量について 銀閣寺 さん 2024/05/10 金曜日 11:12 評価 #5606481
放置したときの音量の設定は、店で決めれますか?前日まで2日間、朝イチで座り音量1でした。今日、朝イチで音量3になってました。
前日まで2日間は、おそらく設定1。設定変更で、音量設定も変わるなら期待したいですが、どうなんですか?

  1. なおまん さん 2024/05/12 日曜日 07:33 評価 #5606870

    ヒント、開店前に清掃する場合
    音量設定ボタンの矢印に触れたら朝イチの音量は変化する。
    ちなみにリールも清楚すればガックンします。

返信する

強バシュン うっきーん さん 2024/05/07 火曜日 21:07 評価 #5606043
DJゾーン中に黒一周押しで消化していたのですがリール始動時ではなく第一停止で強バシュン演出がきた気がします。
下段スイカで当たらなかったのですが第一停止で下パネ+ピロロ音がくることってありますか?
気のせいではないと思うのですがどうでしょう?

  1. まんとひひ さん 2024/05/08 水曜日 02:45 評価 #5606090

    強バシュンってそもそも少し遅れてきませんか?
    なので強バシュン演出が始まるタイミングで左リールを止めていただけではないでしょうか。
  2. 打ち終わり松屋 さん 2024/05/08 水曜日 05:15 評価 #5606097

    フルウェイトなら待機中にピロロが鳴りますが、ウェイト無しだと一周押しでピロロとほぼ同時にリールを止められます。
    なので第一停止きっかけで演出が始まったと勘違いされたのでしょう。
  3. うっきーん さん 2024/05/08 水曜日 07:42 評価 #5606104

    なるほど!
    フルウェイトだとレバーでバシュン、リール始動時にピロロ
    ウェイト無しだから1周分の間ができてしまったわけですか
    すっきりしました!ありがとうございます!

返信する

設定5 共通10枚 jeneo さん 2024/05/03 金曜日 17:30 評価 #5605462


実体験で6.7000回して 設定5で、共通5.60分の1とか
なることありますか?


    返信する

    ペラポンスベリコマ数ズレ? k92-777 さん 2024/05/01 水曜日 21:45 評価 #5605189
    本日通常時にペラポン演出発生時に、左リール左上段に青7狙い。
    「デン」と1コマスベリの音が発生し、左リール中段に青7停止。
    あースイカか。と思って、残りのリールを止めると中段に青頭10枚役が成立。
    音量を2に設定していたから、ビタ停止の「チュン」と1コマスベリの「デン」の聞き間違えはないと思うのですが・・
    皆さん今までペラポンで実際のスベリコマと違う停止音が流れた、みたいなことってあったりしましたか?
    まあ、単純に停止音の聞き間違いなのかもしれませんが・・

    1. 打ち終わり松屋 さん 2024/05/02 木曜日 17:36 評価 #5605316

      目押しミスで枠上に青7を押して2コマ滑りに1票
    2. k92-777 さん 2024/05/02 木曜日 21:26 評価 #5605366

      あー1コマ早くて「デデン」と「デン」の聞き間違いでの10枚役成立かぁ
      あるかもしれないですね。
      でも打ち始めてすぐだったし、確かに「デン」だったと思うんですよね〜。
      3リール止めたあと強烈な違和感を感じたので。
      しかし、動画での証拠とか無い以上どうしようもないですね。
      ありがとうございます。
    3. 1スロッター さん 2024/05/03 金曜日 08:58 評価 #5605411

      最近ペラポンを見ないで左押してスベりコマ数と出目で成立役を判断と言うのをやってるんですが、
      音量1のせいか聞き間違いと思われる予想違いがたまにありまして。
      ダンとダダンはたまに聞き間違えるので少しわかりにくいかもしれませんね。

    返信する

    左青7上段 消灯1 小役そろわず。 しんでい さん 2024/05/01 水曜日 01:02 評価 #5605071
    この前タイトルの形になって入っていませんでした。
    バグでしょうか?

    1. ソーサルタンス さん 2024/05/02 木曜日 18:45 評価 #5605328

      バグでしょうね。
      液晶が全消灯するバグもありますし
      1消灯程度はありうるでしょう。
    2. まんとひひ さん 2024/05/08 水曜日 02:48 評価 #5606091

      変則押しをしていたなら左上段青7はリプレイの代用になります
    3. 純押しスラッシュ さん 2024/05/20 月曜日 01:58 評価 #5608115

      間違いなく順押しハサミです。
      青7は枠2上をねらっていました、枠1ならハズレもあるのでしょうが、10枚役なら中段に青7止まりませんか?
      上段に止まったのでスイカか10枚かと思って挟んだら小役がてんぱっていない、ディスクを打って来て経験の中では見たことも聞いた事もありません。まさか遠隔でボーナス消滅とか?
      調べてもネットにも誰も同じ事は起きていないようです。
      こういう事もあると言う情報があればそれで気にしないんですけどね。

    返信する

    変則消灯 ばごーん さん 2024/04/21 日曜日 07:14 評価 #5603129
    質問です
    初打ちの時に予告音第1停止消灯無し
    第2第3で消灯しボナ当選という経験をしたのですが
    その一回きりで周りも含めて全く見ません(自身40万ゲームほど)
    最近はただの記憶違いなのか思ってきました
    経験された方はいますか?

    1. スロキチおじさん さん 2024/04/21 日曜日 07:53 評価 #5603135

      変則消灯は5号機ディスクの時から有りますね
      但し僕の知ってる変則消灯パターンは第一消灯
      第二消灯なし、第三消灯パターンといきなり
      第三で消灯するパターンですね
      第二から消灯するパターンは見たことないです
      ほぼ当たりますけど、第一+第三消灯パターン
      は10枚役が揃ってボナ重複無しの可能性が
      めちゃくちゃ薄いけど、あったような...
      但し僕も5号機と併せて優に100万ゲーム以上消化してますけど見たことないので、見れたら自慢出来るパターンではないかと笑
    2. 1スロッター さん 2024/04/21 日曜日 09:45 評価 #5603147

      知ってる限りでは1が消灯なければあとは3の消灯しかなかった気がします。
      変則消灯は1>3か3のみだと思います。
      自身マイスロ130万ゲームで5号機も打っててその二つしか経験ないので絶対ではないですが
      ほぼないと思いますよ。
      ちなみに1>3消灯はチェリーと10枚は発展した時のみハズレる可能性があるそうです。
    3. アフロオヤジ さん 2024/04/21 日曜日 10:29 評価 #5603150

      300万G以上遊戯してますが、私の経験では第1停止消灯無からの第2消灯は経験ありません。第1・3消灯からは発展しなければ全て種ありでした。発展しても熱い演出ですけどね。共通10枚は発展してシンディでなければ当たります。シンディなら外れる事あります。最近の記憶に新しいのは第1・3消灯でチェリー巡回転VBで種無しでした。
    4. ばごーん さん 2024/04/21 日曜日 16:57 評価 #5603190

      皆さん返信ありがとうございます
      それだけ回されてる方も見たことないとなるとやはり無さそうですね
      ギアスの人間の記憶なんて曖昧というセリフ思い出しました笑
      また何かあったらよろしくお願いします

    返信する

    Reg成立時のDT当選確率が分かりません(ToT) 光スロ さん 2024/04/16 火曜日 22:05 評価 #5602653
    Regはパンク以外でDTに当選するのはどのくらいの確率なんでしょうか?
    詳しい方いましたら教えてください。

    あと、シナリオ46~48はDT非当選だと設定示唆になるようですが、DT当選した場合は80%の高ループが取りやすかったりするのでしょうか?
    シナリオ45が56確定+100%DT当選なので番号が遅い46~48がそれ以下の恩恵だとちょっと違和感があるなと打ちながら思いました。

    1. ソーサルタンス さん 2024/04/16 火曜日 22:17 評価 #5602656

      通常時チェリーの30%でダブルアップ高確になりますが、
      おそらくこの状態で引いたREGのX/1で当選だと思われます。
      チェリー重複REGも高確の抽選を行っていますので、
      高設定ほど成立時に当選する確率が上がります。

      詳細の数値は公表されてないので分かりません。
    2. 光スロ さん 2024/04/17 水曜日 12:53 評価 #5602710

      ソーサルタンス さん

      いつもありがとうございます。確かにデータを見返してみたらチェリー重複REGだった時にDTに当選したことがありました。
      ダブルアップ高確でのREGは絶望だと思っていたので良いことを聞きました。
    3. デデデデーン さん 2024/04/19 金曜日 21:23 評価 #5602972

      ソーサルタンスさん
      X/1ではとんでもない確率になるので1/Xが正解ではないでしょうか?

      というわけで、だいたい意味が通じているなら変な揚げ足取りはやめましょう〜\(^^)/
    4. ソーサルタンス さん 2024/04/19 金曜日 23:31 評価 #5602983

      >デデデデーン さん 
      Xが0.02とかなら、とんでもない数値にはならないのですがそれはw
    5. デデデデーン さん 2024/04/20 土曜日 08:42 評価 #5603005

      揚げ足取っちゃってごめんなさい。
      もう良いですww
    6. デデデデーン さん 2024/04/20 土曜日 09:14 評価 #5603011

      付け加えると分数で分母に1を置くとXに何の影響も与えないので、分数で表記する意味ないですね。書き間違えちゃいましたねw
    7. 1スロッター さん 2024/04/20 土曜日 09:40 評価 #5603014

      揚げ足取りはもういいですよ。
      それよりもダブルアップ高確中のバケでDTと言うのはソースはなさそうなんですが、
      ご自身の体感ですか?
      考えた事も感じた事もなくて否定も肯定もできないんですが、
      可能性としてあるのかどうか、
      そう言うところの話を聞きたいです。
    8. ソーサルタンス さん 2024/04/20 土曜日 22:21 評価 #5603078

      #5487945
      過去にチェリー重複REGのDT当選率が突出しているという書き込みがあります。
      この書き込みは2022年10月です。

      そして、ダブルアップ高確があることが公表されたのが
      2023年3月31日です。

      これらを勘案すると、
      チェリーから当選するダブルアップ高確状態中にのみ
      DTが当選する可能性が高いと思われます。

      チェリー重複以外のREGからでも当選しているのは、
      その前に引いていたチェリーで高確状態になっていたと考えると、合点が行くと思います。

      この仮説を証明する方法としては、
      (1)チェリー重複REGから1枚役8回成立以外のREGからDT当選し、
      REG終了後9G以内にチェリーを引かずにビッグを当選させ、
      そのビッグがダブルアップになるかどうか。

      これがダブルアップにならなかった場合は、この仮説が否定されますが、
      必ずダブルアップになるというのであれば
      この仮説がほぼ合っていることになります。

      私の見解は以上です。
    9. 打ち終わり松屋 さん 2024/04/21 日曜日 00:39 評価 #5603104

      逆にダブルアップ高確の可能性がない状態でDT当選しても否定されるって事ですかね

      DU2の経典が出て欲しい(諦め)
    10. 1スロッター さん 2024/04/21 日曜日 13:34 評価 #5603167

      ありがとうございます。
      前にあった書き込みは見てたのですが、
      それ以来気にしてても体感ではあまり感じることがなくて気にしてなかったので
      少し気にかけてみます。

    返信する

    [ 次ページ ]    [ 前ページ ]
    メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

    YYBBS KENT