| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

ぶっちゃけ (;^_^A さん 2017/08/08 火曜日 19:25
約319分の1と約145分の1を合算したら
約99分の1だって?

確率詐欺だろwww

※数学的には確率の合算はそもそも成り立たないとのこと。

当選確率10分の1抽選を10個並べて同時抽選しても当選確率1分の1にはならない。
  1. 耳かき屋さん さん 2017/08/08 火曜日 22:21

    高校の数学でも確率合算について習うんだし、それを言ったら世の子どもたちは嘘を教えられてますよ^^;
    言いたいことは分かるけど、それを言ったら殆どの機種が詐欺になっちゃうわけで。。
    ラウンド振り分けのある機種だって、それぞれの当たりの確率を合算して1/320とかになるわけだし、ST+時短の機種も・・・

    細かいことは考えなくていいんじゃないですか
  2. GAROZERO さん 2017/08/08 火曜日 22:51

    >※数学的には確率の合算はそもそも成り立たないとのこと。

    これが分からん。計算して答えが出るんだから数学的に成り立ってるんじゃないの?

    >当選確率10分の1抽選を10個並べて同時抽選しても当選確率1分の1にはならない。

    至極当たり前のことを書いてるがこれは確率の合算とは違うからな?まさか確率の合算ってこういうことだと思ってた?
    1/10の台が10台あって、10人が同時に1回転だけ回す。誰も当たらないこともあれば全員当たることもある。
    そんなのは皆分かってるだろ
  3. 甲斐の国 さん 2017/08/08 火曜日 23:15

    10/100=1/10 常識
  4. 田中田 さん 2017/08/19 土曜日 10:51

    確率の計算を全く理解してないですね。
    そもそも1/319の大当たり確率だって
    1/35536+1/35536+・・・を111くらい足した合算確率です。

    1/10の確率を10回同時抽選して当たりを引く確率は1/10×10で確率1ではありません。
    じゃあ、主でも分かる簡単な例で言いましょうか。サイコロの目が1か2なら大当たりとするとします。
    大当たり確率はいつくでしょう?

    もちろん1/3ですね。
    これは1が出る確率1/6と2が出る確率1/6を足して1/6+1/6=1/3となります。
    これが合算確率ですね。

    主が言ってるのは1だけが当たりのサイコロを6回振って確率が1にならないと言っているが、合算の考え方は試行回数を増やすんじゃなくて、当たり自体を増やすっていう考え方。
    サイコロの例だと1/6+1/6+1/6+1/6+1/6+1/6=1
    この計算式だと6回試行をするってことじゃなくて当たりの数を6個にする。
    何が出ても当たりになる。これが合算ですよ。
    少なくともこれくらいは理解してから書き込みましょう。
  5. まんどる さん 2017/08/19 土曜日 16:43

    >数学的には確率の合算はそもそも成り立たないとのこと。

    散々指摘受けてるが、これは上で言われてるように1/6のサイコロを二回振って当たる確率は2/6ににはならないって事だからね。
    知ってるワードだけを都合良く解釈して知ったかして恥ずかしいね。

    文系でも習う簡単な高校数学だから、もう一度お勉強しなおして出直しましょう。
  6. iqz さん 2017/09/09 土曜日 13:01

    なんか長文で自己満気味な人ばっか目立つけど、主さんの疑問のが正しい気がするのだが?

    145の羽根?の方の抽選は小当り扱いなのでは?
    だとすると、大当りとは別抽選なので、大当り確率の1/319の中に小当り確率の1/145は組み込まれてはいないので合算の1/99は正確には成立はしないのでは?
    って事じゃないのかなあ?

    違ってたらごめんね!
    しかし的中してたなら、長文で講釈垂れまくってた人達はハズっっっつ!
  7. ゼンマイマイ さん 2017/09/09 土曜日 20:13

    パチンコの大当たり確率と小当たり確率は合算可能です。
    この台の場合、
    大当たり確率1/319→205/65536
    小当たり確率1/41.8→1566/65536
    そして小当たりのうち1/8(直v)+(3/8)*(1/2)(sp経由v)=0.3125=31.25%が大当たり
    まあポケットの大きさ等を考慮して小当たり経由の大当たり確率を28.8%程度とする(公表キュインチャレンジ経由大当たり確率から逆算)として1566*0.28.8/65536≒451/65536≒1/145.3となり、(451+205)/65536≒1/99.9
    となります。
    厳密にはセグ獲得時にもラウンド振り分け的にセグの種類がありますが大当たり確率には差し支えないので省略しました。
    小当たりはセグ表示があるので大当たりと同じ乱数テーブルを参照しているはずです。
    もしそれぞれ独立しているなら余事象を計算して引かなければいけませんが、(1566*205)/65536^2≒4.9/65536とかなり小さい値になるのでそこまで影響ありません。それにわざわざ別口抽選にするメリットが演算効率的にないですね。
    別口抽選なのは確率転落抽選ですかね。こちらは最初に転落抽選→転落を引かなければ確変確率から乱数抽選、引けば通常確率から乱数抽選、という段階を踏む必要があるからです。
    長文失礼しました。
  8. iqz さん 2017/09/10 日曜日 10:07

    7 さん詳しくありがとございます。

    同一乱数ならって事ですよね?

    そしてもしも同一乱数を使用しているとして、かつての北斗を代表とする小当りの確率変動またはガセ潜伏ラッシュはいかにして起こり得るのでしょうか?

    同一乱数内で小当りだけが確率を調整出来るということなのですかね?

    たまたま小当りが重なったと言うレベルでないのは皆さんお分かりかと思います。あれは確実に確変でした(まさか私の地域だけ?そんなぁ!?)。

    このメーカーがワザワザ小当りの乱数を別乱数にしないと言うのなら、他メーカーも同様かなぁ?と思うので、もしそうならば大当たりを司るメインで小当りとは言え同一乱数で確率調整するのはどぉなんだろ?と思いまして。
  9. ゼンマイマイ さん 2017/09/10 日曜日 17:27

    小当たり確率は特図1と特図2でそれぞれ別の当選率を決めることができますが、同一特図内での小当たり確率変動はないですよ
    この台もへそと電チューで異なる小当たり確率が設定されています。
    かつての北斗の拳がいつの北斗の拳かは存じませんがへそで小当たり確率が変わっていることはないと思います。ただ小当たりを引き続けているだけだと思います。当然小当たりすら来ない時や小当たりが頻発したり、大当たりが大ハマリしたり浅い回転数で当たったり、何連単であろうと何十連であろうと確率なので起こりうることです。
    まあ実際に基盤解析をした訳では無いので詳細は分かりませんが、そんなことをしてまでメーカー側が得をすることはないと思います(規定違反による検定取り消し等ある為)
  10. ニャむー さん 2017/09/14 木曜日 11:22

    子供でもスゲーわかりやすく書くと
    319枚のトランプに1枚ジョーカーが入ってるから玉一個入るたびにシャッフルするからそれ引けたら当たりな。
    短くてわかりやすいだろ
  11. まんどる さん 2017/09/15 金曜日 13:45

    iqzさん

    >>約319分の1と約145分の1を合算したら
    約99分の1だって?

    確率詐欺だろwww

    ※数学的には確率の合算はそもそも成り立たないとのこと。

    主さんのこの文からどこをどう読めば、そんな勝手な別抽選の話に飛躍するんですか?
    そもそもその別抽選っていうのも正しくもないし。

    本人か他人か知らんけど擁護するならちゃんと筋が通った擁護をしましょう。
  12. garufan さん 2017/09/15 金曜日 16:27

    10は何言ってるか分からない。
    トピの主旨分かってる?
  13. おしゃれラッパ さん 2017/09/15 金曜日 22:22

    結局のところ>>1の人が言ってるように気にしなくていいんじゃないですかね^^;
    詐欺だろうがなんだろうが最後に打つかどうかを決めるのは打ち手なんですから
    ここで詐欺だとか訴えても何も変わらんでしょ
  14. 南☆国 さん 2017/09/16 土曜日 00:00

    1/10を10個同時抽選の場合、各々が互いに重複することがなければ確率は1かなと。(10個の内どれかが当たる)
    これも当たりが重複しないから1/319+1/145でいいんでないかな。
  15. クライブ さん 2017/09/16 土曜日 01:13

    かなり丁寧な説明があるのにスレ主の返信はないし、iqzさんはスレ主?と思うような同じ疑問をお持ちですが

    スレ番7のゼンマイマイさんは少しわかりにくいかもしれないけど、4の田中田さんはわかりやすいと思います。何度も読みましょう。
    10番ニャむーさんは勘違いなさってますね。

    スロットのAタイプは、1/300程度の確率が設定されていても、1/1000、1/2000のようなフラグを複数合わせて1/300付近にしてあって演出やリール制御を分けたりしているので合算がなかったらエライ事になるなぁ。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT