| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

過去ログ検索 「CRAトキオデラックスシリーズ」

記事番号【4545373】が含まれるスレッド

ラウンド振り分けの見解3 古代晋也 さん 2014/11/14 金曜日 13:52  #4545268
これは、Mr.ヘタレ さんのご質問「#4544480」に答える形ですが、他の方の書き込みも全然構いません。

>古代さんが言われている「upが2つ並んでいる利点を生かし切れない」については、読解力の乏しい私には何度読み返してみても理解するには難易度が激高です。
役物を平面の展開図にして説明してもらわないと、打ち込み不足で均等に6分割されてると思って見ている私には到底無理な内容ですので。

 ⇒了解です^^  

 まずですねぇ。普通の時計を想像していただきまして、手書きでも構いませんが、コンパスを利用しますと、キレイに書けると思います。

(1) 半径1.5cmの円を【細い線】で書いて下さい。
(2) 「1時」と「7時」を直線で結んで下さい。
(3)  「3時」と「9時」を直線で結んで下さい。
(4)  「5時」と「11時」を直線で結んで下さい。
(5) 「11時」と「1時」の間の扇形の図形の中に「UP」と書いて下さい。
(6)  「1時」と「3時」の間の扇形の図形の中に「3」と書いて下さい。
(7)  「3時」と「5時」の間の扇形の図形の中に「UP」と書いて下さい。
(8)  「5時」と「7時」の間の扇形の図形の中に「UP」と書いて下さい。
(9)  「7時」と「9時」の間の扇形の図形の中に「3」と書いて下さい。
(10)  「9時」と「11時」の間の扇形の図形の中に「UP」と書いて下さい。
(11)  半径1.7cmの円を【太い線】で【「3時」と「4時」の間だけ】書いて下さい。
(12)  半径1.7cmの円を【太い線】で【「7時」と「9時」の間だけ】書いて下さい。

 これで、かなり実機に近い立派な『下段の平面図』が出来た筈・・・

(つづく)

  1. 古代晋也 さん 2014/11/14 金曜日 13:54 評価 #4545269

    これを元に まず、僕の実戦経験なのですが、僕が、【逆L】と呼んでいるV入賞パターン「#4261091 を参照して下さい。」の様に羽根が開いてから最も早いタイミングでY字の溝を通ってV入賞する時に僕が「0535」と呼んでいる振り分けパターンと、「2050」と呼んでいる振り分けパターンが、よく出現します。

     「0535」というのは、「−0.5+3.5」の意味で、携帯で記録するのには、短縮している訳です。「3」のポケットの半駒前、つまり図で言うと、「7時」が「6時」の地点にある時に下段に到達した玉が、3駒半先の【2時の「3」】に収まった事を意味しています。 
     
     
     次に「2050」ですが、「−2.0+5.0」の意味で、「3」のポケットの2駒前、つまり図で言うと、「4時」が「6時」の地点にある時に下段に到達した玉が、まず、3駒半先に向かいますが、そこは、「UP」と「UP」の壁なので弾かれて、さらに1駒半先の【2時の「3」】に収まった事を意味しています。

     この様な感じで、まず、「1時」「4時」「7時」「10時」が、「6時」の地点にある時に下段に到達した玉は、かなり強力な「3」のパターンとなって、これで楽々33%確保する感じです。
     続いて、「6時」「12時」、それに次いで「5時」「11時」も強力な「3」のパターンですので、「3R:7R:16R5:3:1」ぐらいの台があっても何ら不思議ではないです。

     「2050」は、「−2.0+5.0」でなく、「−2.0+3.5+1.5」と書いた方が適当だろうと思いますが、正に この最後の「+1.5」を生み出す為にあの様な役物の形状になったのだろうと想像します。

     「UP」のポケットは、「UP」「UP」と並んでいても『半径1.7cmの円を【太い線】で書いた壁』 のせいで、最大で1駒半しか顔を出せないので、その幅は生かし切れていません。
     しかし、振り子運動が弱まった時に当たるポケットとしては、紛れも無く66%ある訳です。

     役物の構造上、振り子運動が弱まった時に当たったポケットの1駒ないし、1駒半先に入る事が多い事実があって、純粋にその振り子運動が弱まった時に当たるポケットとしての確率が「3」のポケットの2倍という点だけ見事に引き出されていると言えると思います。
  2. Mr.ヘタレ さん 2014/11/14 金曜日 15:28 評価 #4545299

    古代さん

    TOKIO素人の私のつぶやきにまで丁寧に答えてもらっているところ大変申し訳ないんだけど、半径1.5cmの円に半径1.7cmの円のところで挫折。

    何となく分かったことは、V入賞のタイミングと振り分けの関連性を説明されてるってこと。
    どの台も同じような傾向があるのなら関連性も理解できるけど、そのことがある特定の台だけが3Rに偏るということにどう関連してくるのかが見えてこない。

    ある特定の台だけが入賞率がup45%に対して3Rが55%ってのは個体としては不良品レベルって考えなんで、
    下のスレでも初めに言ってるように、自分だったらデーター取って店長に見せつけるって。

    確認だけど、日によってその台の振り分けの傾向が大きく異なるってことはないよね?
    同じ台で、1:3:5が5:3:1になるってことならまた話が違ってくるので。
  3. Mr.ヘタレ さん 2014/11/14 金曜日 16:39 評価 #4545327

    再度読み返してみて、半径1.7cm太線の壁については理解。

    でもup2つ並びを活かせていない点については、やっぱり分からない。
    仮に活かせてないとすれば、どの台も同じような傾向が出るハズ。
  4. 古代晋也 さん 2014/11/14 金曜日 17:44 評価 #4545352

    Mr.ヘタレ さん

    >up45%に対して3Rが55%ってのは個体としては不良品レベルって考え

     ⇒「昔」って言っても 30年ぐらい前の事なんですが、初期の羽根物は、とても『無制限営業』できる台ではなかったと思います。
     出る台は、出るし、出ない台は出ないので・・・

     トキオDXの場合、打ち手、つまりお客である僕らから見て『こんなに甘くていいのかな?』という台に出会う事があります。
     その実、(3R:7R:16R=5:3:1)とかもある訳ですが、僕が、ここで皆さんから叩かれた様に そんな事が信じられない程、均等の役物に見える訳です。

     これは、不良品どころか、近年 稀に見る【超優秀機】ですよ。
     前にも書きましたが、ホールの要望とお客の要望は、相反するもので、両方に応える事なんて出来ないんです。

    >日によってその台の振り分けの傾向が大きく異なるってことはないよね?

     基本的には無いと思います。ただ長い期間で溜まったホコリとか汚れとか湿気とかで、状況が変わる事もあると思います。


    >でもup2つ並びを活かせていない点については、やっぱり分からない。

     ⇒仮に「図」で「5時」と「11時」の壁が無かったら、「UP」入賞率は飛躍的に高まると思います。
     もし、「5時」と「11時」の壁が無かったら、2駒分の幅を存分に発揮して、それ以上になるかもしれません。
     少なくとも先の「2050」は、消滅します(笑)

     しかし、現実は、どうしたって「5時」と「11時」の壁に絡む可能性は高くて、一方、「3」のポケットの真ん中には、当たり前ですが、そんな壁は存在しないんですから、どうしたって、最終的に「5時」とか「11時」の壁に弾かれて「3」という図式が出来上がり易いと思います。

     ちなみに時計の針で言えば、「5時」とか「11時」の壁が顔を出している時間帯は、少なくとも都合4時間、また、「3」のポケットが完全に顔を出している時間帯については、都合6時間で、大半ってことになろうかと思います。  
  5. 赤オラァ単発 さん 2014/11/14 金曜日 19:29 評価 #4545373

    user imageMrヘタレさん

    今、古代晋也さんは全然関係ない話もまじえて、
    伝わる伝わらない関係なく、煙に巻こうとしているように見えます。
    分からなければ最後まで「わからない」と言い切る姿勢を応援します。

    添付の写真をご覧ください。右側の半コマ部分よくみてくださいな(ちなみにこれはBセル)
    このことは#4533037 の31番で私は古代晋也さんの立場を思いやった上で指摘してあります。

    つまり、

    >(11)  半径1.7cmの円を【太い線】で【「3時」と「4時」の間だけ】書いて下さい。

    は「3時」と「5時」の誤りです。普段打ってる角度だとこれが見えない。
    それにしても私の書き込み、全然読まれてないんですねぇ。

    なので

    >『半径1.7cmの円を【太い線】で書いた壁』 のせいで、最大で1駒半しか顔を出せないので
    >その幅は生かし切れていません。

    という発言はメーカーの目くらましにひっかかってます。

    でもそんな見落としについては結構前からこちらは解決してるんですよ。問題はそのあと。
    仮に開いてるところが1駒半としたところで関係ないです。

    ●玉の深遠な物理運動をたった12分割でどこにきたらどこって決めてることにどこまで真実味があるのかという争点
    ●その12分割の分析にしたって、「○番のフレームに蹴られて【UP】に入る」という強力パターンを恣意的に除外して、
     3に入るパターンだけを抽出してそれが一番多いという印象付けだけをイメージで行う誤魔化し理論。

    こういうことを指摘していかないとでしょう。

    私はもう古代晋也さんのことをあまり悪く言いたくはないので、
    皆さんには物を根拠をもってしっかり主張することは意外と大変ってことだけお伝えして去りたい。
    古代晋也さんが考えているように簡単ではないと思います。

    私は 1:3:5のように偏ることになる状態はちょこちょこあると思ってますけど、
    それを「調整」って言い切っちゃって、平常時そういう調整が一番多いと公言して、
    その根拠がこのレベル、ってことだけをずっと残念に思っているのであって。
    もはやある・ないの問題じゃないです。
  6. 赤オラァ単発 さん 2014/11/14 金曜日 19:39 評価 #4545376

    PS.
    DSセルはラウンド入賞口は確認してないので、よかったらどなたか確認しておいてください。
  7. 古代晋也 さん 2014/11/15 土曜日 10:04 評価 #4545628

    赤オラァ単発 氏へ

    >皆さんには物を根拠をもってしっかり主張することは意外と大変ってことだけお伝えして去りたい。

     ⇒元々 静かに送り出してあげるべきだと思っていましたので(#4544236 を参照して下さい。)去られる事は構いませんが・・・(多分 後ろ歩きで去られると思いますけど・・・)

    >今、古代晋也さんは全然関係ない話もまじえて、
    伝わる伝わらない関係なく、煙に巻こうとしているように見えます。

     ⇒この様に仰るなら、どの辺りが煙に巻こうとしているのかキッチリ説明してから去られるべきでは?

     
    >(11)  半径1.7cmの円を【太い線】で【「3時」と「4時」の間だけ】書いて下さい。

    は「3時」と「5時」の誤りです。

     ⇒貴殿のご指摘の【低い壁】は、「図」で言うと時計の短い針で「3時」から「5時半」ですね。

     たしかに打ったこと無い人が役物だけジックリ見たら振り子運動が弱まって最終的に「図」で言うと玉の中心が6時ちょっと過ぎに来た時に振り分けポケットに入る様に見えると思います。
     ですが、実戦では、5時の位置でも入りますから、例の低い壁の影響は、ほとんど無いと言っても過言ではないと思いますよ。


    >●その12分割の分析にしたって、「○番のフレームに蹴られて【UP】に入る」という強力パターンを恣意的に除外

     ⇒【UP】に入る強力パターンがあるのならもったいぶらずに書いてくれればいいじゃないですか
  8. 赤オラァ単発 さん 2014/11/15 土曜日 11:02 評価 #4545640

    自分を疑うことを一切しないという。。。

    >実戦では、5時の位置でも入りますから

    これも、5番の位置が「玉の中心」か「玉の右端」なのかをちゃんと説明しないことで
    うまいこと誤魔化そうとしてるだけなんで。玉の直径無視という荒業をさりげなくやっている。

    入賞の瞬間を何度か凝視すれば玉の抜け道がポケット1コマ分しかないのが
    ちゃんとわかりますから。ポケット1コマ半なんてありませんからね。
    「UPのコマが並んでることの利点」←この視点恥ずかしいですよ。
    正しくはこの場合UPの数が多いことの利点だけ。

    私は去りますが、
    高校物理程度の理解がない人が、物理学者が数式を用いないとちゃんと証明でき
    ないことをイメージだけでやろうとしているようです。←恥ずかしいですよ
    みなさん騙されないようにね、チャオ。
  9. Mr.ヘタレ さん 2014/11/15 土曜日 11:33 評価 #4545643

    赤オラァ単発さん

    フォローしていただいてすみません。
    私については大丈夫ですので。
    パチ歴30年以上なんで羽モノも昔から打ち込んでますし、CR機でも十数年間毎年プラスできてますので、理論的に説明出来ない部分については基本的に受け入れることはないですから。


    古代さん

    活かしきれていないという部分について詳しく説明して頂いていますが、古代さんの中だけにしまっておいて下さいな。
    活かしきれていようがそうでなかろうが、自分ではあまり関心ないことなんで。

    それよりも、常時振り分けが大きく異なるような個体差がでる台が存在するのか、こっちのほうに関心があるかな。
    自分の今までの認識では、羽モノをメインにしてる人で振り分けの善し悪しも重視して台を選んでる人がいるとは思わなかったんで。

    何度も言うけど、感覚的なものじゃなく、その台の横ででも振り分けのデーターを取ってみたらいいと思う。
  10. タックルクル さん 2014/11/15 土曜日 12:16 評価 #4545650

    こんなに引かない人も珍しいね。
    7と16が3対1の説明はどんな理論を振りかざすんだろうか?
    それでも古代さんを支持した人がいるから驚きだ
  11. 毎度おおきに さん 2014/11/15 土曜日 23:55 評価 #4545892

    古代氏へ
     
     台の寝かせや玉の汚れ等で、3/UP/UPのステージの玉のスイング幅は、目で見えない程度に毎度スピードは違うわけだし、機械が3を狙ってる訳でもなんでもありません。


     まして、私のMHではデータ機で、大当(16)/中当(7)/小当(3)が回数表示されており、全台が極めて1/3に近く落ち着いています。これをどう説明するのですか?
     
     過去に、貴様はスイングの揺れが多きければUPに入りやすく、揺れが小さい台は3に行きやすいとコメントしていたのを記憶しております。
     まるで、玉に知能があるかのように。はっきり言って笑いました。「サイコロは、転がる程(6)が出易い」と同じ事ですよ。
     
     言うまでもなく、玉にもサイコロにも知能はありませんので、スイングが弱いからUPには入りたくない、よし3に入ろうと玉が自ら制御することもありません。サイコロも、転がらなくても各目は1/6です。

     昔の一発台ビッグウェーブやターゲット、も古代氏にかかれば、クルーンで回転スピードを調整てハズレ穴に入れるとでもいいそですね。
  12. 古代晋也 さん 2014/11/17 月曜日 17:49 評価 #4546614

    毎度おおきに 氏へ

    >過去に、貴様は

     ⇒おそらく書き間違いだろうと思いたいですが、そうで無いのなら「貴様」呼ばわりは酷いと思います。


    >私のMHではデータ機で、大当(16)/中当(7)/小当(3)が回数表示されており、全台が極めて1/3に近く落ち着いています。これをどう説明するのですか?

     ⇒僕は、『実際にパチンコ店に設置されている台の振り分けは、(16R:7R:3R = 1:3:5)ぐらいの台が、一番多いのではないでしょうか?』と書いています。(#4533121 を参照して下さい。)

     要は、様々な振り分けの癖があると思っている訳ですから当然、(16R:7R:3R = 3:3:3)ぐらいの台があっても不思議じゃないですし、(16R:7R:3R = 3:3:3)ぐらいの台ばかり並べているお店があっても不思議じゃないですね。

     『あぁ、貴殿は、随分と良心的なお店に行ってみえるんですね。』ぐらいしかコメントしようが無いですね(笑)

    【これをどう説明するのですか?】なんて鬼の首でも取ったかの様にムキになって質問する様な事じゃないと思います。

     あと、これは、その どこだか分からないお店ですが、良心的?と言うか?ハッキリ言って興醒めですね。

     僕は、と言うか?多くのパチンカーにとって羽根物に限らず、パチンコ台っていうのは、様々な癖があるのが面白いんだと思うんですが、それを表示してしまって、しかも全て同じ様な数字と言うのは何とも・・・

     羽根物に夢中になった事がある人から見れば暴挙に近い営業だと思いますけど(笑)
  13. ぜんまいまい さん 2014/11/18 火曜日 09:19 評価 #4547036

    ずっとROMってましたが、もう我慢の限界です。
    反論、というよりは自分の意見を書かせていただきます。
    まず、自分は「どの台も確率は1/3」という考えです。
    ではなぜそう思うのか、古代氏がおっしゃる「限りなく実機のクルーンに近い図」を用いて説明したいと思います。
    まず、クルーン部分を実機のように回転させます。次にボールでもパチンコ玉でも何でもいいので手に持ちます。次にそのクルーンの円の内側で、好きな場所で好きなタイミングで持っているものを落としてください。(このときある一定のUP・3を狙うのは無しでお願いします。)そして落ちた部分にあるのが得られた配当となります。わかるとおり、どの配当に当たる確率も1/6、すなわちUPは4/6、3は2/6です。
    これが1段目の配当の確率です。
    あれ、台の傾きや癖、玉の傷、ほこりなどはどうした?とお思いになるかもしれませんが、それらすべての弊害は「好きなタイミングで好きな場所で落とす」という部分に含まれています。
    そう、いくら台に癖があろうと、傾きがあろうと、穴に入る確率はすべて一定なのです。
    長いので続きます。
  14. ぜんまいまい さん 2014/11/18 火曜日 09:57 評価 #4547053

    続きです。ではなぜ一定の確率になるのか。その理由は次のようになります。
    ・クルーンの穴の大きさが不変
    ・ラウンド抽選時クルーンの回転速度が一定速度で不変
    以上です。
    実機ではこれらの条件がすべて満たされています。あと、上段に関してもこの理論で行けば各2/4となります。古代氏がおっしゃる5:3:1となるためには、穴の大きさがこの確率になるような大きさであるか、またはUPのところでは高速、3のところでは低速、のように明らかにこちらに不利な現象がおきなければありえません。
    3に入りやすいタイミングがある一方で逆にUPに入りやすいタイミングだってあるわけです。タイミングを決めるのが、まるで操作しているかのようなあの「螺旋」です。あの螺旋は5秒ごとにランダムに停止します。完全に運な訳ですよ。そのタイミングの問題で「確率が悪い台もあればいい台もある」というのは間違いです。それはあくまでも結果論なんですから。「運悪く3に行きやすいタイミングでリリースされることが多かったから運悪くその日は振り分けが悪い結果だった」なら叩かれることはなかったでしょうね。
    自分も煙をまくみたいになってしまったかもしれませんが、結論を言うと、「クルーンの穴の大きさが不変で一定不変速度で回転している限り、途中の玉が通る道の条件が変化しても確率は一定で不変」という考えです。
    長文失礼しました。
  15. 古代晋也 さん 2014/11/19 水曜日 10:39 評価 #4547558

    ぜんまいまい さんへ

     おそらく宝くじの抽選方法の様な形を想像されたと思います。宝くじの抽選は、数字が書かれた円盤?に矢を放ち、矢は、いずれかの数字に刺さる訳ですが、トキオDXの下段の抽選においては、最終的に いずれかのポケットの壁に弾かれて、その1駒先なり2駒先なりに入るシーンをよく見かけます。勿論、最初に到達した いずれかのポケットに入る事もあります。
     要は、宝くじの抽選方法の様な形とは、全く違うと思います。

     更に【好きな場所で好きなタイミングで】という点についても トキオDXでは、必ず『V入賞』というものを経過した後に下段の抽選に到達する訳ですし、実に様々なV入賞パターンがあっても、その多くは、Y字の溝を通ってのもので、Y字の溝とVゾーンが一致するタイミングは決まっているんですから【好きな場所で好きなタイミングで】は入っていないと思います。

     仮に下段の到達タイミングが完全にランダムだとしても、最初に到達した いずれかのポケットに入る事より最終的に いずれかのポケットの壁に弾かれて、その1駒先なり2駒先なりに入る事の方が多い台では、「UP」のポケットの壁は、最終的に弾かれるポケットの壁になり易く、その弾かれる壁と言うのも「UP」と「UP」の間の壁に弾かれ易く、また、その弾かれた玉が「3」のポケットからは、弾かれない様に設計されている様に僕は思えるんですけどね。
  16. ぜんまいまい さん 2014/11/19 水曜日 14:30 評価 #4547620

    もう古代氏には何を言っても聞き入れる耳はないと思われますが一応返事を。
    前に私が書いたタイミング云々は「V入賞までの過程を無視」しています。ラウンドの確率は一律1/3と言いましたが、V入賞までのY字のところは台の寝かせや癖によって確率が変わるのは事実だと思います。その理由は「死に玉」の存在です。Yに入らなかった玉はノーチャンスなわけです。傾きによってタワー部のノーマル、SPの振り分け、玉がはねたりなど、「V周辺に行く機会が均等」ではありません。さらにYの回転速度も抽選中に変化します。
    後3Upのクルーン部分の補足ですが、この台は3とUPの穴が同じ大きさでそれがラウンド抽選中は同じ速度で回っている。クルーンの穴が一周する時間は回転速度が変わらないことで一定なのだから、それを6で割れば穴が1つ通過する時間が出ます。ご丁寧にもこの機種は穴に入るところの壁は動いていない(古代氏がおっしゃった1.7cmの壁のことです)。すなわちどの穴に入る機会も均等、1/6なんです。まあこんな計算しなくても分かることですが。
    長いので続きます。
  17. ぜんまいまい さん 2014/11/19 水曜日 14:31 評価 #4547621

    続きです。
    古代氏は頑なにUPUPの壁について3に入る強パターンなどとおっしゃってますが、その理論だとほかの壁に当たったときはUPにはいる強パターン、ということですよね。そうならばUPUPの壁は2つ、ほかの壁は4つなのでやっぱり1/3ですよね。
    さらに言わせてもらうと7.16の最上段の振り分けについてはどう説明するのでしょうか。あそこも穴の大きさに差異はありませんし、速さも一定です。さらに遊びもほとんどありません。自分はもちろん2段目と同じ考えで1/2という意見ですよ。
    物理的な面で言うと、まったく同じ物理抽選は2度と起こらないんですよ。まったく同じに見えても肉眼では確認できないレベルのずれが、クルーンの穴の位置であったり玉の重さ、傷、勢い、入射角などで起こってるんです。貴殿がおっしゃる強パターンだかなんだか知りませんが、そのパターンがあるにしても、起こるとは限らないどころか、UPにはいる強パターンがあるかもしれないじゃないですか。3の穴よりUP穴の数は2倍なんですから、UP強は2倍起こりやすいんです。結局は1/3なんです。
    はっきり言わせてもらうと、貴殿が言っていることは「この店ではあまりにも当たらない。遠隔しているに違いない。」「遠隔している店もあるがしてない店もある」などというのと同じように根拠もない戯言なんですよ。
    最後にひとつ。私に対して返してくれた返事の最後の段落の文章の意味がはっきり言って理解不能です。「3には入りやすいと思う」という結論(笑)だけは分かりましたがね。
    古代氏以外の方も私の意見に賛成・反対関係なく意見を聞きたく存じます。
    長文失礼しました。
  18. 古代晋也 さん 2014/11/19 水曜日 17:23 評価 #4547652

    ぜんまいまい 氏へ

     どうして こう喧嘩腰の人が多いんでしょうね?

    【UPにはいる強パターンがあるかもしれないじゃないですか。】との事ですが、これは、赤オラァ単発 氏も仰ってました。
     しかしですね、そこまで喧嘩腰なら、せめて(UPにはいる強パターン)の具体例ぐらい出して欲しいですね。

     それを出さずに人の事を『根拠もない戯言なんですよ。』と言ったって、それこそが【根拠もない戯言】でしょうに(笑)

     
  19. 発条マイ さん 2014/11/19 水曜日 20:58 評価 #4547729

    別PCのためハンドルネームが若干異なりますが、ぜんまいまいです。

    古代氏へ
    簡単な説明は載せましたが詳細を求められているようなので、ここの1番上にある貴殿がおっしゃった図を用いて説明したいと思います。

    あなたがおっしゃっているパターンだと穴の0.5単位(時計で言う1時・2時に相当)、3.5先のポケット(7時間分進む)に入り、そこが壁なら1.5先(3時間分)に進む、ということだと思うので、これらを前提に説明したいと思います。最初におっしゃっていた「0535」のパターンが3に入る、という説明からはここまでしか理解できませんでしたが、違いましたらご指摘ください。
    では1時間単位(言い方が意味不明にw)でそれぞれ説明しましょう。貴殿が4時のところから説明されているので、そこから始めさせていただきます。

    ・4時→3コマ半先はUPとUPの間の壁(11時)なので1コマ半先の3(2時)へ
    ・5時→3コマ半先はUP(12時)なのでそのままUPへ
    ・6時→3コマ半先はUPと3の間の壁(1時)なので1コマ半先のUP(4時)へ
    ・7時→3コマ半先は3(2時)なのでそのまま3へ
    ・8時→3コマ半先は3とUPの間の壁(3時)なので1コマ半先のUP(6時)へ
    ・9時→3コマ半先はUP(4時)なのでそのままUPへ
    ・10時→3コマ半先はUPとUPの間の壁(5時)なので1コマ半先の3(8時)へ
    ・11時→3コマ半先はUP(6時)なのでそのままUPへ
    ・12時→3コマ半先はUPと3の間の壁(7時)なので1コマ半先のUP(10時)へ
    ・1時→3コマ半先は3(8時)なのでそのまま3へ
    ・2時→3コマ半先は3とUPの間の壁(9時)なので1コマ半先のUP(12時)へ
    ・3時→3コマ半先はUP(10時)なのでそのままUPへ

    結果は3が4通り、UPが8通り、よって3の確率は4/12、UPの確率は8/12です。これによってあなたがおっしゃる方法でも確率が1/3であることが証明されましたね。
    もし分からないことや意見反論ございましたらどなたでもご質問ください。ご意見お待ちしております。
  20. 古代晋也 さん 2014/11/20 木曜日 13:11 評価 #4548013

    ぜんまいまい さん へ

     まずは、ご説明ありがとうございます。

     さて、「0535」すなわち、ぜんまいまい さんが作って下さった表に依るところの【7時→3コマ半先は3(2時)なのでそのまま3へ】が、「3」の強パターンと言うのなら、「1535」は、「UP」の強パターンだろうと思うと思います。

     ところで、「2050」について、

    【「2050」は、「−2.0+5.0」でなく、「−2.0+3.5+1.5」と書いた方が適当だろうと思います】と書いていますが、実機の玉の動きからすると、「−2.0+3.0+1.5+0.5」の方が、よりリアルかと思います。

    「−2.0+3.0+1.5+0.5」を言葉で説明しますと、「図」の4時の地点が6時の地点にある時にリリースされた玉が最初の振り子運動を終える頃、10時のポケットが5時半付近に来てる訳ですが、次の振り子運動に移行して、その2回目の振り子運動を終える頃、1時の壁が5時半付近に来ており、丁度その辺りで推進力を失った玉が続いてやって来た2時のポケット、すなわち「3」に収まる。まぁ、こんな感じです。

     これを5時出発に当てはめますと、・・・

     「図」の5時の地点が6時の地点にある時にリリースされた玉が最初の振り子運動を終える頃、11時の壁が5時半付近に来てる訳ですが、次の振り子運動に移行して、その2回目の振り子運動を終える頃、2時のポケット、すなわち「3」が5時半付近に来ており、丁度その辺りで推進力を失った玉がスッポリ「3」に収まる。まぁ、こんな感じです。

     戻って、「UP」の強パターンとなる筈の「1535」、すなわち「5時出発の12時着」は、実戦では、楽勝で「1545」、すなわち「5時出発の2時着」になってしまう事の方が多いので、『図』で言うと「1時」「4時」「7時」「10時」の他に「5時」「11時」の出発も「3」の強パターンとなってしまいます。
  21. 羽根物稼太郎 さん 2014/11/20 木曜日 19:15 評価 #4548094

    なんか、みなさん熱くなってますけど熱いのはパチンコ台だけで十分です。文句があるなら打たないでください。でもあなたのような訳のわからない理論を述べながらも、負け続けてくれる人たちがいるおかげで僕らは飯を食って行けます。あと一つ。勝ちたい気持ちはわかりますが自分のその理論を元に台を選んでください。自分の目で選んでください。早起きが得意なのは十分わかったので真似して打たないでください。
  22. 海苔屋番頭 さん 2014/11/25 火曜日 09:36 評価 #4550125

     古代さん。30年もトンデモ理論ばかり妄想して、それを巻き散らかすの、周りの人にとってクソ迷惑でしかありませんよ。メモをこまめにつけてるくせにデーターの扱いのいい加減さもハンパない。

     データー取ってる意味全くなしw

     もう、いい加減、妄想理論は「あなたの脳内にとどめておいてください!!!!!」

     
  23. 古代晋也 さん 2014/11/25 火曜日 11:02 評価 #4550163

    海苔屋番頭 氏へ

     真面目に情報交換したり、質問に対して真面目に答える事が、どうして【クソ迷惑】なんでしょうね?

     理解に苦しみます。

     まぁ、僕の取ったデータの意味を貴殿に理解していただこうとしても無理だったという事なのでしょうけど?
  24. 海苔屋番頭 さん 2014/11/26 水曜日 19:10 評価 #4550876

    古代さん、あなたのデーターから一切5:3:1の根拠になる信頼性の高い数字が出ていませんよ。
    あなたにみんなが噛み付いているのはトンデモ理論を人に吹聴してるからです。
    前にも書いたけど、あなたが信じるのは勝手だけど偉そうにトンデモ講釈垂れて人に吹聴するのをやめなさいと言ってるんです。
  25. 海苔屋番頭 さん 2014/11/27 木曜日 15:31 評価 #4551312

    更に言えば、人の反論に対して、ご自身の5:3:1理論ありきで反論されているので、曲解甚だしいんですよ。
    反論するなら反論された全ての根拠に論理的な反証をつけるべきで、あなたのやってることは、自分に都合悪いことには触れず、都合が良さそうなところだけ取り上げて自己の主張を正当化する。

    良くいる某大手宗教の熱心な信者と同じ心理構造です。
    そういえば、熱心な信者って、勉強も熱心なんだけと、論理的な考察はまともにできないんだよなあ。
    論理のすり替え、無視、拡大解釈、縮小解釈、とにかく自分の主張を正当化するためにあらゆる手段をとります。しかも、自分ではそのおかしさに全く気づかない。

    改めて思い込みの強い人の歪んだ精神構造目の当たりにしました。
  26. 海苔屋番頭 さん 2014/11/27 木曜日 20:41 評価 #4551413

    古代さん、貴方は私の全く異なる話題のスレッドで上記書き込みに対して批判なさいました。
    私は、「熱心な宗教信者と同じように自己の主張に固執し、人の意見を正確に受け取ろうとしない。」と書きました。
    歪んだ精神構造というのは大げさかもしれませんが、あなたの主張、反論の仕方はそういう人々と同じです。
    言い過ぎたであろうことはお詫びしますが、私は「非論理的な議論が大嫌い」な人間なので、あなたがそのトンデモ理論をあちこちで吹聴しつつづけるならまた批判することは有ると思います。
  27. 海苔屋番頭 さん 2014/11/27 木曜日 21:46 評価 #4551443

    ラウンド振り分けだけでなく、羽根開放のタイミングでも変な考えを披露されているので反論しておきます。
    TOKIOではなくビックシューターXの掲示板でお書きになったことですが
    >これは、面白いお話ですね。
    「トキオDX」では、多分 ミニタワーを通過する確率が高いタイミングで羽根を開放してる様な気がしますので、

    と仰っていますが、羽根が大きく開放時間が長いため、羽根に拾われてからタワーに至るまでの時間の幅が
    非常に広く、羽根がどのタイミングで開いてもタワーを通過する可能性があります。
    これはSRを通過する球が、最初に羽根に乗った瞬間のタワーの位置を見ると結構バラバラであることに気付けば分かります。
    玉が乗った瞬間ミニタワーが正面だろうと斜めだろうと、通過する時は通過します。
    通過するタイミングは羽根に拾われる時ではなく、羽根内のチャッカーを通過した時にほぼ決まるので、羽根に乗ってからチャッカーを通過する時間にバラツキが大きい当機種では(通過しやすいタイミングで羽根開放)なんて制御はできませんよ。
  28. 羽根女 さん 2014/12/01 月曜日 19:14 評価 #4553328

    古代晋也さんへ
    貴方から学べることが一つだけある!
    貴方みたいになってしまったらお終いって事ねw
    どこが真面目に情報交換なんですか?
    貴方は一方的に意見を陳べてるだけで聞く耳ゼロじゃないのww
    貴方の理論が正しいとしても「じゃあこういう打ち方すると少しマシになります」的なものは何一つ無いわけで…
    つまり貴方は単純に文句を言いたいだけなんでしょ?
    どこの掲示板にも居る負けて文句言う人なんかと何一つ変わらないわよwww
    気遣い出来そうなところを装っている分だけもっとたちが悪いかも知れないわねぇ
    これがさ、例えば持論を証明するために実機を買い取り分解した結果、螺旋部分にセンサーを発見したとかなら確かに凄い人って事になるわね
    でも残念ながら貴方の書き込みは単なる文句に留まっているし
    もう辞めたら?パチンコ辞めたら?
    楽しめなくなったらお終いなのよ。
  29. 海苔屋番頭 さん 2014/12/09 火曜日 13:17 評価 #4556689

    散々批判されたので、出て来なくなりましたね(¬_¬)
    一応書いておくと、古代さんの様々な検証は一読の価値が有ります。
    入賞パターンの考察、3R、UP振り分けステージでの玉の動きの考察などはよく観察されていると思います。
    一番の問題は、古代さんが「ラウンド振り分け率は店が調整できるはず」と思い込んでいる事で、ご自身の折角の観察眼も、持論を否定するような結果には目をつぶってしまうこと、持論の間違いを認めようとしない頑迷さが、今回のような批判に繋がったわけです。
    間違った思い込みを正す謙虚さがあれば、もっと有意義な議論になったんじゃないかな。
  30. 金パラ さん 2015/03/05 木曜日 00:39 評価 #4594009

    古代晋也

    コイツ、最高に痛いな
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT