| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

過去ログ検索 「Pニュートキオシリーズ」

記事番号【5607788】が含まれるスレッド

カイジの攻略じゃないんだから 大閻魔やくら さん 2024/03/20 水曜日 02:23  #5598337
楽園グループの羽根物は遊技中にコロコロ傾斜変わり過ぎじゃない?

水平器でガラス面に垂直当て基準で測りましたが普通に±0.4℃ぐらいで立ったり寝たりで数時間おきにコロコロ変わる。
台枠固定が甘くて一方へ変わるならまだしも、立ったり寝たりは普通はそうそう起こり得ないと思うのですが…
少なくとも他の店で同じ測り方をしてこんなにコロコロ変わる事なんて無かったよ。
ついでに30年以上前に隣にお相撲さんが座ったら床板ごと一気に寝かせがそっちへ傾いたなんて話を両国の飲み屋で聞いたことを思い出した。

他にも同じように水平器で測った方とかいたら良い角度とか教えて頂きたいです。

  1. チャックハンドル さん 2024/03/22 金曜日 15:22 評価 #5598866

    水平器は体感器と同等の攻略器具と言われてしまうのでやめたほうが良いですよ。

    閉店していますが、島の構造がオシャレな店舗がありました。データ表示器を触るだけでユラユラ揺れるほどです。
    こんな島だと玉の補給で上部に玉が送られると重さで傾くのではないかと思えるほどです。
    (事実を知らないので断言しないのですが)
    その店舗は枠をネジではなく専用の金具で固定していたので、寝かせはよく変わっていたと思います。
    島が揺れ始めると2台のスランプが真逆になる神がかった調整でした。良い思い出です。

    ニュートキオは平らな部分の玉の具合で傾きを予想しています。
  2. ぱちょんこ博士V さん 2024/03/31 日曜日 20:56 評価 #5600465

    >>0
    1度以上変わり続けるならまだしも…
    そもそもの釘調整とか楽にコロす方法があるのに±0.4度とかを変え続ける意味よwwww
    もはや老眼による誤差レベル…

    あとは…助言というか個人的な考察だがね…
    楽園グループはさすがに羽根物イジリのノウハウが確立されてて、
    かつ、全国グループ店でそれが共有されている(それこそ新入社員研修とかでね)と思ってるがね。

    本当に見た目じゃ分からない、
    まず気付けないレベルの細かい調整をやってて、
    そこそこの羽根ラーになってきたワタシでさえも、
    単純に鳴かない拾わないじゃなく、
    ただの1回も当てられない調整のものがあったり、
    (先日感じたソレは絶妙なネカセでまぁSP通らない&下ルートでBダッシュ当たりが発生しない等)

    我々が思ってる以上に羽根での集客、回収に真摯に取り組んでいるようだがね…うむ。
  3. 312754585 さん 2024/05/17 金曜日 21:03 評価 #5607783

    user imageあ、やっぱりみなさん同じ事思ってたんですね
    変わり過ぎですよねネカセ
    客見てコロコロ変え過ぎですね
    もう朝から出すのも昼から出すのも夜から出すのも自由自在
    あのグループ人をイラつかせる為には何でもしますからね
  4. 312754585 さん 2024/05/17 金曜日 21:11 評価 #5607788

    user imageもう今じゃ羽根に力も入れなくなって客飛んでますがねあのグループ
  5. ヒデブー君 さん 2024/05/17 金曜日 21:30 評価 #5607797

    出てから呑まれるって疑いかけてるなら出て速攻やめりゃいいのにw
  6. 312754585 さん 2024/05/17 金曜日 22:28 評価 #5607816

    user imageすみませんが私が打ってた訳じゃ無いんですよ。
    ネカセの話してたから出したまでです。
    話の流れ読めてます?
    ちなみに逆パターンもよくありますよ。
  7. 312754585 さん 2024/05/17 金曜日 22:34 評価 #5607817

    user image最近は鳴き1k16あっても夜からしか出ないアホなやり方しまくってます。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT